|
▼masunobuさん:
>▼あすかさん:
>>それと、役場職員さんって資格は取りに行かれるんでしょうか?
>>福祉関係の業務をしているなら、福祉関係の資格を取りに行くようにするべきなんじゃないでしょうか。
>
> 基本的に、一般行政事務であれば、資格がいるようなことはありません。
> 県の研修機関での研修や、様々な事務担当者研修会・説明会等があります。
>
> 概して言えば、役所・企業をとわず、人材育成(研修)には一番お金がかかります。研修期間中の人員配置とかの調整も必要ですし、お金がないということです。
>
> でも、市町村の職員さんのほうが、国や県の担当者と比べれば、かなり現場を理解されています。
>
> 今回のあすかさんのご意見は、私の耳にも痛いです。
行政は、最大のサービス業だとのコピーを見たことがあります。
職員も苦労しながら住民サービスに答えようとようとしている気持ちがあると思います。皆さんの税金で賃金を貰い、生活していますので。
町長は、常づね行政は、「最小の経費で最大の効果を挙げることとが大事だ」といっています。そのことを実践し、私は、職員、各課も地域の隅々に出かけていき、あらゆる町民の事を知る事、この島で何が優先して大事な事か、企画や事業するかと考え提言提起てほしい。
島に共に住み、共に生きるものとして。島が沈没せず浮上するように、お互いの努力と知恵を出し行動する事が大事と思います。
私を含めそれぞれできることを必ずしていけば良くなる、実践していきましょう。
|
|