|
凄い回答じゃね〜〜。
暴走して勝手にしたからなんにも知らん
巨額のお金がうごいとんのにの〜〜。
おかしな話じゃ。
特定の数人で勝手に事業が調印されて、町民のしらん間に用地買収や事業計画が作れたんかの?
ykkkkfさんの答えはほんとのことなんじゃろう〜けど、
わしら 赤ちゃんとちがうんよ。
納得できんで!
住民と議会のcheck and Balanceがはたらいとらんかったことじゃないか。
奇麗事書いてもしかたないわ!
最後はお金よ。
わしがこんなこと書いて、これ よんどる人 どうおもっとるかしらんが、
町民税がものすごく あがるんよ。
なんも知らん 納得できんことに 関わって 倍 払わないかん 羽目になるで〜〜。
この島は、 滞納しとる人間が結構 おるってきいたけど、ほんと どうなるんよ?
「裁判に負けました」
「あんたら 住民の為にしたことじゃけ〜、はらってくれるか?」
「わしら、どうして こうなったんか、知らんのよ、それに議員さん、町長さん、大丈夫じゃ、安心せいっていうとったじゃないか!」
旧町民もしらんわ、旧議員もしらんわ、旧町長もしらんわ、
合併した新町民もしらんわ、新議員もしらんわ、新町長もしらんわ。
ほんじゃ、誰がしっとるんじゃ!
印鑑おさな、銀行もお金かしてくれんで!
この町には、亡霊がたくさん おるんか!
なんども書くけど、町民税UPのお知らせみてびっくりするで!
自主財源がどんじりの島でどうするんよ。これから。
怒ったところで 何の解決にもなれません。
しかし、このような過ちは住民レベルでも阻止できるよう日頃から、行政、財政いは、関心をもって接していきましょう。
我々のいい加減な態度をあたらめるための教育費が、5億数千万とは随分、高価な金額ですな。
バブルの時を振り返ると、故郷創生資金1億円、
島の財政を見ても 当時から少子化の流れはあったのだし、蜜柑もよくなく造船も円高で悪かったはず。
好景気であふれていた本土とそうでなかった島のコントラスト。
浮かれる要素はパトロンの日本が大判ぶるまえして、公共事業にうつつをぬかし、そんな甘い汁を吸えると思ったのが、この島のいい加減さ。
当事者でもないわしでも、多串に大型のリゾートができるとか、ゴルフ場ができるとか、噂を聞いて、「こんな島になんでわざわざ 遊びにくる物好きがおるんよ。」と思っていた。
確かに火力発電誘致で、大金は大崎町に落ちてきたのかもしれないが、それもつかの間。
棒引きされてごらんのありさまよ。
限られた規模の町で、限られた人に権力が集中して、身動きがとれない状態でおきた事故だ。
島人間経済論
島の世襲制は、人間の考える能力を退化させ、能動的な人間になるよう強要する。
それが強い人間ほど、権力主義で、排他的で、独善的な振る舞いをするようになる。
また 保守的な考えを身にまとったほうが、この場所では生活しやすい。
島流にパッケージングされた人間のほうが、権力者にとって扱いやすく、組織もまとまりやすい。
摩擦を起こす異流分子は潰したほうがいい。
この2重の権力構造が逆転することは、島社会ではrareなことだ。
島には本当の「個性」がそだたない。
危険負担の意味をこめて内にも外にも反省すべき材料は、たくさんある。
わしの意見じゃけどね。ほかにも色々あるじゃろう〜。
本題からすこし 脱線したかもしれんが。
|
|