|
▼ビタミンさん:
>▼masassann2003さん:
>>▼不思議だらけさん:
>>>住民が声を上げれない、言っても仕方ないと思っている方も多いのは
>>>この島の教育に問題があるのでは?
>>>学校時代、ある子がいじめていたから注意した子に
>>>先生・親・ある団体までもいじめていた子をかばったり、家にまで
>>>いじめていた子の親が文句を言いにやって来たり、と
>>>こどものケンカに親が入り込む。
>>>まわりはその子の悪態ぶりは見て見ぬ振りになる。
>>>先生までもご機嫌とったりと。
>>>大学出たての右も左もわからない先生が
>>>お歳暮お中元もらって放課後に塾のように勉強を教えたりと
>>>それが普通だった。
>>>
>>>羨ましいと思わない、関わらないようにするのが賢明だった。
>>>何が平等なのか?特別扱いもええ加減にしろ!
>>>この地区特有なのか。
>>>一度他の地区に住むなり、社会を経験して欲しい。
>>>ずっとここしか知らない人にはわからないかもしれないが
>>>正しいことを言う人が、批判されたりと
>>>おかしいこの島は!
>>>
>>>みんな言いたいことを言えないし、投稿することすら
>>>ためらって言葉を選ぶからストレートに伝えれない
>>>そんな掲示板になってしまうことももどかしい。
>>
>>
>> 残念ですね。考えさせられます。
>>
>> ただ、何回かこのようないじめの問題の相談があり、取り組んできて解決した経験があります。遠慮することなく思い切って声を上げる事が大事では、先生も取り組んでくれると思います。先生を育てるのも保護者の対応にかかっていると思いますが。
>
>
> この島に来て感じたことは、非常に権力に弱い人が多い事と正直に真面目に頑張
>
>っている人が報われていないことです。この考え方は、間違っていますか。
私もその通りだと思いますね(^_^;)
権力に弱いのはどこの自治体でも同じだと思いますが、権力の他に必要以上に周囲の目を気にする人が多いですね。
島外に住んだことのない私としては、他の自治体と比べようがないところもあります。
それを考えると、もっと島外の人の意見に耳を傾ける必要があるかもしれませんね。
|
|