|
▼hiraxyさん:
>▼あすかさん:
>>自動車税とか定額のものについては見直す余地はありませんが、固定資産税や住民税などは一度どういう理由でその金額になるのか知っておく必要があると感じました。
>>余談ですけど、住民税って絶対に去年より上がってると思うんだけどな(^_^;)
>
>給与所得者の場合、会社で処理されていて見えない部分が大きいと思いますので、
>自営業になった気持ちで、一度は所得から計算してみることをオススメします。
>給与所得控除の額を見ると、結構優遇されていると感じるかも…(^^;
>で、住民税も所得割が有りますので、税額が増えていれば所得が増えているか、税率が上がっているかでしょうね。
>でも、税率って誰かの一存で簡単に変えられるのかなぁ…?
>もしかすると合併した年に既に上がっていたのかもしれませんね。
私の場合残業代なんかで年収がバラバラなんですよ。
だから比較のしようがないという部分もありますが、年収は数万円単位でしか上がってないのに、住民税が数万円単位で上がってるんですよ。
役場に聞いてみるのが一番早いというのはわかってるんですけどね(^_^;)
田舎ゆえに難しいところです(^_^;)
|
|