大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
1226 / 1982 ←次へ | 前へ→

【2852】Re:台風
 masassann2003  - 05/9/7(水) 8:21 -

引用なし
パスワード
   ▼masassann2003さん:
>▼DDIさん:
>>▼masassann2003さん:
>>>▼あすかさん:
>>>>▼masassann2003さん:
>>>>>▼アンパンマンさん:
>>>>>>大型が近づいてます。
>>>>>>明日の晩に通過しそうですが、高潮も心配です。
>>>>>>でも昨年の二の舞はないですよね。
>>>>>>対策ばっちりですよね。
>>>>>>皆さん台風災害に気をつけましょう。
>>>>>
>>>>>
>>>>> 今の状況では、風害、高潮など被害が出そうです。我が家は昨年、台風のたびに「宮島さん」でした。どうも今回もなりそうです。昨年の状況を参考に早めに出来るだけのことをと頑張っています。お互いに出来る限りの自衛策で頑張りましょう。
>>>>>
>>>>> 台風が来るたびに考えます。全島的に海岸に近い川や土地に防潮壁(高潮対策)を、外表など浅瀬のある海岸にはテトラポット(暴風対策)などを設置すれば少しでも被害が軽く出来るのではと思いますが。皆さんの身の回りでどんなことが必要だと考えますか。
>>>>
>>>>今日の夜中0時ごろが満潮のようですね。
>>>>また木江地区は水没するんでしょうか。
>>>>消防団の皆さんは本当にご苦労様です。
>>>
>>> 
>>> 今日はゴミの進入防止ネットの設置、土嚢の配布など木江地区では消防団の皆さんにお世話になりました。
>>>
>>> 町民も浸水防止に土嚢を積むなど、それぞれ台風対策に頑張っています。あとは台風のそれてくれる事を祈るのみです。
>>
>>夜12時が潮位が一番あがるとなっています。
>>http://bosaidata.kishou.go.jp/marine/choi/realtime/realtime3.php?stn=Q9
>>どうなっていますでしょうか?
>>現在
>>心配です。
>>誰か情報を上げてください!
>
>
> 現在木江地区は満潮時刻を過ぎ、高潮の状態は、一時に比べるとかなり水位が低くなりました。
>
> もう大丈夫と思いますが、風が吹き出すと、また水位が上がる場合もあるとのことで、いま少し警戒した方が良いとのことです。


皆さんのところは台風の被害はどうでしたか。

 木江地区は木江支所周辺、天満回漕店付近の町道近辺など今回も高潮にやられました。もし満潮時に風が吹いていると、大変なことになったと思います。

 例年ですと、まだしばらく台風シーズンです。お互いに気をつけましょう。

204 hits

【2842】台風 アンパンマン 05/9/5(月) 23:00
  【2843】Re:台風 masassann2003 05/9/6(火) 9:53
   【2846】Re:台風 あすか 05/9/6(火) 14:03
   【2849】Re:台風 masassann2003 05/9/6(火) 21:08
   【2850】Re:台風 DDI 05/9/6(火) 23:46
   【2851】Re:台風 masassann2003 05/9/7(水) 0:57
   【2852】Re:台風 masassann2003 05/9/7(水) 8:21

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
1226 / 1982 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120848
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板