|
▼北風おやじさん:
>▼masassann2003さん:
>>▼masassann2003さん:
>>> 3月定例議会は、8日(水)開会と決まったようです。
>>>
>>> 8日9時開会「町長所信表明」で始まり、それを受けて13日に一般質問の提出を締め切り、15日に一般質問、16日から町長提案の議案審議に入るという順序で予定されています。
>>
>>
>> 15日一般質問、16日から議案審議という日程が、16日(木)に一般質問、17日(金)から議案審議のように日程が変わりました。
>>
> 議員の一般質問の項目が分かれば、また紹介してもらえれば嬉しいです。
>
>年度始めで、新年度の会計や町の施政について質問をしてもらいたいと思います。議員は全町民の代弁者として、自信と誇りを持って頑張って下さいね。
3月定例会一般質問通告者の名前と質問事項について(12名の議員の質問がありました)
谷本昌 1. この島の進路をどう考える 2. 左組島への公共残土の持込み 3. ごみ収集計画の変更に対する説明会 4. 西野小と中野小の統合に対する取り組み 5. 身寄りのない方の不時の事故に対する対応 6. 沖浦木越町営住宅一帯の環境改善を
土井田聖次 1. 行財政改革について 2. 定住促進事業の確立を
熊佐尊徳 1. 急激な人口減少の歯止め案について 2. 行財政の抜本改革を早急に
中村修司 1. 土砂による埋め立等の規制条例について 2. 定住促進対策について 3. 大串干拓地の活用について
藤原龍秀 1. 幼児教育の義務教育化について
信谷俊樹 1. 火葬情改築工事について 2. ストックヤードの通行道路について 3. 18年度予算編成について 4. 地域との連携について
赤松良雄 1. 情報公開と説明責任 2. 下水道事業について
辰田真司 1. 農業振興について 2. 大串干拓地内に宅地造成を 3. 西野干拓地潮受堤防の所管換えについて
渡辺年乗範 1. 再合併か単独町政か 2. エビ養殖場の埋立てについて
森川家忠 1. 垂水地区、海老養殖場の埋立て事業計画について 2. 健康増進のための複合施設(温水プール)について
福増進 1. 教育改革の考え方は 2. 本庁舎周辺の整備事業は 3. いのしし狩り猟師のモラル 4. 新町建設計画の見直しは
松原茂 1. 町道改良について
今日一般質問が終わり、明日からは議案審議です。傍聴された方は、中国新聞の記者を含めて3人でした。ご苦労さんでした。
>
|
|