|
▼読者さん:
>▼浦島太郎さん:
>>▼読者さん:
>>>確度はどれくらいですか?
>>
>>わしも聞いたで
>>みんな分かっとても言わんのじゃ
>>賢いもんはみんな黙っとるんじゃ
>
>言うのが怖いっていうことですか?
>
>
>>人事も自分で決められんで 自らやめることもよーせんのじゃろうなぁ
>
>この一文は非常に重く感じます。
>最高責任者についての町民の代表的な評価(印象)ですか?
>
>
>>旧K町のいいなりになっちゃあ いけんで
>>あれら「なあなあ」じゃけん こりゃ体質じゃけん死なにゃ直らんで
>
>どう贔屓目に考えても、やりすぎの感は否めませんね。
>旧O町、旧H町にはご気分を害している方が多々おられると思います。
>
>
>君子は和して同せず、小人は同して和せず。
>
>合併前の旧町の方が良かった。
せっかく人事異動の内容が大崎上島公式ページのっているのですから
資料は皆さんの手元にあるわけですから、
具体的にどういった趣旨でこのような移動になっているのか
それとなく教えてくれませんか?
http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/hp_addnew/cgi_bin/shintyaku/img/A10120060331185811.dat_1144046896.jpg
仮に町のお上の人にとってそれが事実で目の上のたんこぶであって
それがもとでこの掲示板が廃止になったとしてもちゃんと役割を果たしていると
思いますので。
それと、旧××町なんって事書かなくてもいいのではないかと思います。
あまりたいした町はこの島の以前の町にも皆無なのは事後の事実です。
前歴 すべてある旧3町ですよ。
しかし、選挙の結果は情けなかった。
ここで書かれている人の大多数が恐れているであろう
次期町長もまんざらでもありませんよ。
しかも選挙権は地元住民にあるのですから、恥の上塗りは避けてもらいたいですね。
有権者の多い旧大崎町には期待してきましたが、判断を誤りました。
私の予想では、結局 悪い方向にいくと思います。
今後 合併も無理だと思います。
書くだけ無駄か。
|
|