|
▼masassann2003さん:
> 昨夜18日(木)商船高専の公開講座がありました。
>
> 題は『大崎上島町における高齢者の買い物行動と生活満足度に関する分析』ということですが、今後の調査では、この島の存亡に関する提言も出てくるのではと期待しています。
>
> 昨日の資料を一部紹介します。
>
> 大崎上島の人口予測をしてみると、5年後には8000人(7367人)をきり、10年後には7000人(6589人)を、20年後には5000人を割り込みそう。
>
> また、10年後には、65歳以上の人口が半数を超えそうであり、一人暮らしをしている高齢者が過半数を超える可能性がある。
> 10年後には高齢化、過疎化がかなり深刻=>今すぐ対策を講じないと手遅れ!
>
>との指摘がありました。
たまにですが島にマンションとかありますか?と訪ねてこられる方がいます。うちは不動産屋でもありませんが島で自営で仕事をしている関係上聞いてこられる方があります。条件はすぐ入居。空き家がいっぱいありますがあそこのうちはどこどこと親戚で息子さんはどこどこにおられると情報を集めているうちに高崎町に部屋がありましたからフェリーで通いますとか言ってきます。すぐに住まいを確保できるシステムを構築しないと住みたいと思っても周辺地域にみんな流れてきます。ある小説家の方も島を気に入られていまして住みたいといっておられましたが呉市の方に決められました。
|
|