|
▼masassann2003さん:
> 1、この島の自給能力はこれからも衰退が予測される。
> 2、ならば、島外との交流方法をきっちりしておくことが、この島の生き残る大前提と考えられる。
>
> 現在、島の交通環境は、三原航路の廃止、中速船竹原航路の減便、大三島今治航路への補助金の投入などといった状態で維持している。
>
> 赤字航路の減便、廃止、補助金の投入といったことが当然のこととなれば、島の競争力はますます低下する。交通環境の格差は、競争以前にハンデを背負っていることになる。
>
> 今回の明石小長航路の廃止問題への取組は、島の将来を決定づける大きな問題だと思われる。
広相で荷物の引越しが行われていた。
唯一残っていた自動引き出しも廃止、広相は完全になくなるのかな。
かって、この島で唯一の町といわれていた木江は、宇浜の県道改良とともに通過点になってしまうことになりそうだ。
町長のおひざもとからまた事業所が完全撤退か。
|
|