|
主催者、共催者としての意識
masassannの議会質問のビデオをみて
masassannは役場に対して質問していましたが、
それ以外の組織、団体にたいして強く言いたいです。
上島全般の事業広報活動に関して
どの講演でもそうですが、大崎上島の住民に対する啓発活動が目的のものなら、ちゃんと議事録を作るべきだと思います。
というのも対象が住民に対する啓発活動なら、なおさら必要だと思います。
どんな企業にしても、事業報告は必ずかかされますよ。
議事録は、公的業務なら必須で警察や公官庁でもついてまわります。
予算審議決済をするときに、必要ですからね。
住民の一部しか講演に参加できない内容に関しては周知徹底させる義務があると思います。
町の議会中継に関しては、映像がありますから十分です、
がそれ以外のもので大切な講演などは、最低限議事録なり資料を参照できるような状態にしないといけません。
資料もないまま、単に写真をいれてやりました。程度だとなんのことなのかわかりません。
打ち上げの写真など見てもなんのことだかさっぱりわかりません。
そもそも知識として定着しませんよ。
いいことは広く知ってもらわないと。
いい加減な態度で扱っていると、住民の知識の蓄積に貢献できません。
主体がどこにあるのか、しっかりできることは、やらないといけないと思います。
いいことは、習慣化して身につけていかないといけないと思います。
公私混同するより、しっかりメリハリをつけて欲しいわね。
|
|