|
>▼ビタミンさん:
>>▼あすかさん:
>>>ついにきましたね。
>>>
>>>http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200811080086.html
>>>
>>>燃料高騰でやむを得ない
>>>高速艇の航路が赤字なのでフェリー運賃は下げられない
>>>という山陽商船の言い分でしたが・・・
>>>
>>>
>>>原油下がってますよね。
>>>
>>>フェリー運賃についての町長のコメント。
>>>「廃止になるからといって、フェリー運賃が下がるとは一概に言えない」
>>>「企業の経営に行政が口出しできない」
>>>
>>>みなさんどう思います?
>>
>>新聞を読みました。残念というより悔しい。もうあきらめている人が多いのです。
>>
>>高速道路が安くなるそうですね。島民にとっては、船は道路と同じはずなのに、廃
>>
>>止なんてむごい!!!!!!!。
>>
>>先日(平日)、2便の竹原行きの高速艇に乗りましたが、30人位のお客でした。
>>
>>帰りの5便の大長行きのお客は20人位でした。
>>
>>フェリーが黒字なら、少し位の赤字は何とかならないのでしょうか。
>>
>>町長、議員、区長、竹高・商船の関係者、女性会、老人会など何とも感じないの
>>
>>でしょうか。
>>
>>私にとっては、一大事です。島外の人も廃止に驚くでしょうね。三原航路のよう
>>
>>に。
>
>
> 「大崎フェリー同盟」「安芸津フェリー」より、原油高騰により9月1日に値上げした運賃について、12月1日より廃止し、値上げ前の運賃に戻します、と連絡があったとの報告が企画課長よりありました。
それぞれの港に張り出すとのことですが、緊急性と、公共交通なので、防災無線で放送すべきと提言しましたが、企業のことなので、放送しなくてもいいとの意見もありました。
|
|