|
▼あすかさん:
>masassannさんはじめみなさんご無沙汰しております。
>
>先日新聞に合併特例法の後の法律をこの秋に作るという記事がありました。
>豊田郡がこの町だけになった今、とてもこのまま単独でいけるとは思えません。
>町長から始まって議員も口を揃えて合併反対。
>
>未来永劫単独町政でいけるのならばそれもよいでしょう。
>いずれどこかで合併させられるのであれば、衰退しているこの町としてはタイミングが遅くなればなるほど不利になります。
>
>町長さんも多くの議員さんも自分が年金もらえるようになるまでに合併がなければ、あとは知ったこっちゃないわい、ってとこなんでしょうか。
>
>大崎下島等合併した過疎地がひどい目に遭っているというのが大きな理由だと思われますが、それが後になればなるほどそのギャップは大きくなります。
>
>以上の通り私はこの町では数少ないと思われる単独町政に大反対の人間ですが、合併反対の方に是非お伺いしたい。
>
>1.合併反対する理由は?
>2.単独町政のメリットは?
>3.将来の展望は?
>
>是非ともご意見お聞かせ下さい。
数少ないと思われる単独町政に大反対
私も最初は単独でいけるのなら、と甘い考えを持っていましたが、今は早急に合併したほうがいいという意見に変わりました。
住民を向いた行政に期待できない、
公約を反故にした責任など、
ちゃんと仕事をしてくれていたのならの条件付で、
「やってくれるだろう」と思っていました。
冷静に考えて自分たちの利益のための保身で行政を使っているとわかりました。
駄目なものは淘汰されるのが運命ですので、外から新しい風が入るのなら、そのようにして一新したほうが、この島の将来になると思います。
彼らにとって、島は将来を保証する利権の温床であり、なくなってもらっては困るんです。
住民は二の次三の次です。
|
|