大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
1177 / 1982 ←次へ | 前へ→

【2901】中学校の通学手段を考える
 masassann2003  - 05/10/17(月) 22:28 -

引用なし
パスワード
    教育委員会では中学校の統合問題について、あらかた資料の整理できたので、親をはじめ関係者との話し合いをはじめるようです。

 この際、通学方法についてみんなで考えてみてはどうでしょう。

 校舎の位置はいろいろ検討した結果、現在の大崎中学校の位置になりそうです。仮にそのように考えた場合、木江、東野地区からの通学距離が変わってきます。

 バスの場合一台当り、木江小の通学バスの例により、1000万円ちかい金がかかると仮定して、現在の自転車通学の方法を取り,この金を直接教育費に当てれば教育の充実が図れます。

 このあいだ、テレビNews23で、飛べない幼児たちということで、子供の体力の低下が取りあげられていました。
  
 中学校生徒の体力等の点から、自転車通学の是非について、校長経験者の意見を何人か聞いてみました。

 中学校程度の体力があれば、多少距離は伸びたとしても、特別の場合を除けば、現在の自転車通学を考えたほうがとの意見でした。

 さて、皆さんの意見はどうでしょう。
188 hits

【2901】中学校の通学手段を考える masassann2003 05/10/17(月) 22:28
  【2902】Re:中学校の通学手段を考える あすか 05/10/18(火) 15:25
   【2909】Re:中学校の通学手段を考える masassann2003 05/10/26(水) 21:48
   【2910】ゴミの資源化 spec espace 05/10/26(水) 22:51
   【2920】Re:ゴミの資源化 masassann2003 05/11/8(火) 22:58

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
1177 / 1982 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120848
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板