|
他のサイトで写真を拝見しました。
島の事業とか、工事の進行状況とか、皆さん かなり興味があると思います。
しかし、実際 聞いて見ると知らない人が多いと思います。
いつのまにか、事業計画が立ち知らない間に建物が建っている状況が多いようにおもいます。
他の町では、情報公開が進んでいて、
例えば、神奈川県のある町では、
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/index2.html
工事発注の見通し
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/zaimu/zaimu23.html
など、掲載してくれています。
大崎上島町にも事業計画があるのですから、わかるように町民に開示するのは、
義務だと思います。
広報にも工事計画とか、農道整備とか、神ノ峰の工事状況とか、詳しく載せていませんよね。
私は、知らない事ばかりで、例えば旧木江小学校を壊して更地にしてその後の土地利用は、どうなるんでしょうか?
例の福祉施設は、たしか酒造跡地だと聞いていたんですけれど、これもどうなったのか?
大串干拓訴訟でも知らないことを理由に、住民、行政は責任の所在を曖昧にしましたよね。
学校などの建て壊しは許認可が必要ですから、その辺の権利問題とかもありますし、必ず
手続きが存在するのですから、複数のセクションではちゃんと情報を認識しておられる人がたくさんいると思います。
この島は、行政側も住民側もしっかり しないと予算も来年はないと思います。
私が無知だから、事情が飲み込めないのならいいのですが、
皆さんは、おわかりなんでしょうか?
|
|