|
▼hiraxyさん:
>
>最近、田舎紹介の番組が多いですね。
>でもよく見てみると「都会の人が遊びに行く田舎」が賛美されているだけのように思えます。
>実際に移住された例を紹介する番組も有りますが、
>条件として医療設備が充実している、財政が健全で移住メリットが有る、というような場所か、
>それを抜きにするならば抜群の魅力(珊瑚礁、温泉、etc.)が有るような場所が多いですよね。
>
>今後、都会離れが進んだとしても、魅力の無い場所に人は増えないわけで、
>我が大崎上島もTVに紹介されるような魅力の有るまちになって欲しいと思います。
>
>#その前に諸問題の解決が先決か…(^^;
同感です。地方区の国会議員についていつも不満に思っている事があります。何
故、家族を選出区に住まわせないのか、地方で生活をしたことのない議員(二世議員
など)が立候補するのか・・・・・・・。世界地図で見ると、とても小さな日本な
のに、さらに過疎地が増え、自然が荒れていく現状は、東京に住む小泉さんや、竹
中さん達には理解できないでしょうね。行政改革は、過疎地切捨てにつながりま
す。日本経済の発展のためには、しょうがないのでしょうか。
お盆が過ぎて、島はいつものように、静かになったようです。
ちょっと、話が大きくなりました。
田舎は、都会人の休養の場所ではない。田舎の人が安心して暮らせる場所でない限
り、人(特に若者)は少なくなっていくでしょう。島も同じですよね。
|
|