|
▼kokowadokodaさん:
>
> 独立国家なら話は別ですけど。
>また、そこまで バィタリティある人は島にいるとは思えませんが。
>
>島を外と内で区別して
>外部の人を排除して雇用を守るって発想はさみしいですよ。
現在の深刻な状況を考えさせられます!
島として、独立王国として生活していきたい、、でもそれは無理。
でも、日本の国も島国。車、バス、電車、海外へは船、飛行機で交流、貿易をしている。大崎島として生きる手段、交通を真剣に考えるべき。役職、知恵ある人は。いずれにせよ、どこでも、どんな職域でも、どんな人でも島内で、働けて、生活できるようにする事が先決では?
また、もしも近い将来(情勢により現実的に訪れるかも?)本土と合併になり、竹原か、または含めて東広島広域かになれば、どこに住んでいても関係ない、役所は住民とはかかわりが少ないとなるでしょう。この島をどうして行くのか、住民がどう安心して住んでいくのかを考えていくのが良いのでは。
追伸。住民は、この島は不便よのうと発する事が多い。船・医療などなど便利とはいえないが、もっと誇りと自信を持つべきだ。自ら卑下する体制は改めるべき。
|
|