|
▼BB YAさん:
>私のフランクな意見が気に入らなかったようで。
いえいえ、気に入らないなんてとんでもないです。
こういう熱い議論は私の望むところですから、非常に有難く思っています(^_^;)
大崎中の問題については私も詳しくは知りませんのであえて反論はしませんが、ただ、このリゾート開発と大崎中の建て替えが同じ土俵で議論されることは無理があるように思います。
埋立問題ですが、皆の一致した意見は当時の責任者にきちんとした説明をさせて、けじめのある処分をしてほしいということです。
もし本当にこの裁判が原因で住民税があがるのであれば、NHK並に町民全体で支払拒否を行ってもいいのではないかというくらい重大なことです。
逆に考えてみましょう。
みなさんなら行政がどういう対応を取れば納得しますか?
私は少なくとも各地区ごとに説明会を開いてほしいと思います。
そして責任の所在をはっきりさせ、相応の処分を求めます。
少なくとも私の知る範囲では、住民の合意なしに進めたプロジェクトでしょうから、住民が責任をとる必要はありません。
今回の下水でもそうですが、行政と議会で勝手に決めて、住民には事後報告です。
文句が出ても「議会を経て決まったものは仕方がない」というスタンスです。
長くなりましたが、最後によく考えてみて下さい。
これだけのビックプロジェクトなのに、それについてきちんと説明できる人が旧町長一人だけというのは異常じゃないですか?
他の責任者は旧町長の言うままに何も考えず、何も疑問に持たず、プロジェクトの内容を把握することなくこの仕事に携わっていたということになります。
失礼な言い方かもしれませんが、何のための役職なのでしょうか。
それならば町長以下は全員ヒラの職員でいいじゃないかということになりますね。
|
|