|
▼屁理屈さん:
>▼あすかさん:
>>選挙の度に思うことですが、政見放送ができませんかね?
>>自分の実績を町民全体に伝えるのは、政見放送しかないと思っています。
>>
>>ただ、ネット配信だとあまりにも視聴者が少ないでしょう。
>>こういうときにケーブルテレビがあればいいのに、と思ってしまいます。
>>
>>マリンジェットの大会もネットライブ中継ができるのですから、政見放送がネット中継できないということはないはずですよね。
>>
>>放送すればみんな興味を持って見るんじゃないでしょうか。
>
>ここでできませんかね?
>って言ったって出来ないと思います。
>(そういう精力的な候補がいてもいいと思いますが・・)
>
>おとし山さんの意見じゃないけど
>アイランズカップもシスコムさんが大串の現場で中継してましたよね
>相談してみるか、役場の企画課、選挙管理委員会にでも提案してみたらどうですか?
>余計なことかもしれませんが行動あるのみと思います。
>(あすかさんに限らずです)
この島のために今私にできることは一体何でしょうか?
このホームページもその一端として作ったものですが、はたして少しは役に立っているのかすらよくわかりません。
大串裁判の話しでも、議員さんの中には「一部のインターネットの書き込みで、町民に不安を募らせるような記事を書いている」と言われたこともあります。
そんなことを気にしているわけではないのですが、このネット上での活動と現実的な活動は非常に似て非なるものです。
私は匿名で掲示板で好き勝手なことを言っています。
これはあくまでも匿名だからできることなんです。
無責任だといわれればそれまでなんですが、ここで煮詰まった項目についてはメールで各機関にお願いするようにしているつもりです。
確かに屁理屈さんの言われるとおりで、ここでいくら言ったってできません(^_^;)
私が匿名でやってる理由は、自由に発言、悪く言えば無責任な発言ができるからです。
こういうととてもひどいヤツと思うかもしれませんが、自由に発言ができずしてこの町が変わっていくのは不可能だと思うのです。
かといって、言うだけではだめで、実行に移す人がいないといけないこともまた事実です。
ここに来て頂いている議員さんは、参考になることもあるかもしれませんが、頭を抱えることも多いんじゃないでしょうか(^_^;)
オールクリアーというのは難しいですね。
|
|