|
▼貧乏人さん:
>>▼POPO11さん:
>>今回の町会議員選挙や2年後の町長選挙の結果は町民の選択
>結果になるんだから・・・
>一体、いつまで国鉄を続けますか?
昨日で議会審議のすべてが終了しました。約80億の予算。これは、町民の(国民)苦労して払った税金である。無駄をしないよう、節減や、効果を発揮するように責任を持ち予算執行するようにと、最後の質問に付け加えたところです。
また、昨年12月に決算告別委員会(私も委員の一人だった)の町への改善や、指摘事項などについてどう予算や、事業に反映させたのか。今回は通年より予算編成が早かったのでしていないなら、していないと答えてくれとの質問に、
町長は、大串の干拓地土砂搬入で不明瞭、問題点も多く迷惑をかけたので、今回明確にするため手数料条例を設けた、ことや各課で予算要求のダブリが無い様チェックさせた、昨年残額が多かったものは、当然減額した。などとの答弁でした。
やはり、議会の機能である行政姿勢のチェックと町民の声の質問や提言がしっかりと生かされなくてはいけません。馴れ合いではダメです。そのことで、いくらか町民の暮らしや、福祉などの向上に役立ってくる事になります。選民をしっかりと。候補者の姿勢、何をしてきたか、何をしていきたいのか良く聞きましょう。
|
|