|
この島を心配する気持ちは島民であればほとんどの人が持っていると思います。
ただ、利権・金銭がからんでくると、そういう気持ちは二の次になってしまっているのも事実だと思うんですよ。
それは一部の人たちではありますが、その中には役場職員が含まれていることも確かだと思いますよ。
役場職員が悪いといっているわけではありませんが、危機感がないと言われても仕方ないと思います。
町長さんがどの程度のビジョンを持って、10年後とまでは言いませんが少なくとも5年後この島をどういう方向に持って行くつもりなのか、ということは町民にしっかり告げるべきです。
masassann2003さんが町民との対話と言っても、何を理由に必要ないと言ってるのかすらわかりません。
私が選挙で選ばれたんだから、それで十分だと思っているのならばそれは大きな慢心です。
最近私はこの島が単独で生き残る必要はないと思うようになってきました。
この島の大多数の人は単独で生き残ろうというかたい意志を持っているとも思えませんし、町長を筆頭にした行政が、矢祭村のような単独行政で生きていこうというはっきりとした姿勢は町民には見えてきません。
私の耳に届いているその手の話は、「ここ4〜5年で夕張市のように財政が破綻することはあり得ない」ということだけです。
「何をもって破綻しているというかというだけのことで、この島が破綻しているのなら日本国自体だって破綻してるのと同じ状態じゃないか」という、私からすれば単なる逃げ口上が聞こえてくるだけです。
ならば東広島のような大きな波にのまれてみればいいと思いますよ。
その現実が見えてきたら、我が身に降りかかってくる様々なことを考えて真剣に単独で生き残る術を真剣に考えるんでしょう。
でもその時にはもう遅いんですよね。
であれば、それも必然なのかなと。
選挙でも「福祉の島」が叫ばれていますが、その先にどういうビジョンがあるのか見えてきません。
私はこうして匿名でこうして好き勝手自分の考えていることを述べることができますが、現実問題個人で町長さんや議員さんにこんな事言えるかって言ったら、やっぱ言えませんもん。
家族もいれば仕事もある。
そういう意味で、私はmasassann2003さんを尊敬しています。
▼masassann2003さん:
>▼あすかさん:
>>お久しぶりです。
>>日頃あまり書き込みできなくて申し訳ありません(^_^;)
>>
>>いよいよ選挙が近づいてきましたね。
>>現在の議員メンバー表です。
>>http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/02ohsaki/04gikai/gikai01.html#29
>>
>>まず、今回の選挙で定員が2名減ります。
>>一部高齢の3〜4人が引退され、その人数分の若い人が出馬するとの噂です。
>>一部では引退の人数がもっと多くて、落選者は1名ではないかという噂も・・・。
>>また昔立候補して落選された方が再出馬する、という噂も聞きます。
>>
>>立候補される方は、是非自分の生活のためだけではなく大きな『志』を持って立候補してほしいものです。
>>
>>
>>余談ですが・・・。
>>この掲示板でよく見かける「老害」「世代交代」の文字ですが、私はそうは思っていません。
>>この島のために働く気持ちがある人であれば、若かろうが年老いていようが関係ありません。
>>害のある人は、議会があっても質問もしない、町民に対して自分の意見・考え方を述べない、政治に情熱のない人です。
>>そういう気持ちを持っている人が引退する必要はないんですよ。
>>
>>そうですよね? masassan2003さん。
>
>
> それぞれの思惑のなかで、コップの中の出来事として、いろんなことが論じられていると思われます。それも自由でしょう。無言よりましかも分かりません。
>
> ただ、「こ島」、そんな悠長な状態ではないのでは、今の状態が続いているとなし崩し的にじりじりと過疎化していくのでは思われます。交通環境の悪化に示されているように、思い切った改革がない限り知らず知らずのうちにジリ貧に追い込まれていくのでは。私の危惧でなければいいのですが。
>
> あすかさん。
|
|