|
▼Objさん:
>▼ビタミンさん:
>>先日、町の職員の募集の町内放送がありました。
>>
>>人口がどんどん減っているのに、まだ必要なのでしょうか。
>>
>>最近、2人の方が採用されていましたね。
>>
>>まもなく、9000人を割る町の現実を憂いているのですが。
>
>
>皆様、道州制はご存知の事だと思います。
>国、県から地方自治体に仕事が降りてきて、1職員の受け持つ仕事が増えてるから、人口に関係なく職員はある程度必要だと思いますよ?
>国の各省庁の動きがバラバラなのはニュースなどからも明らかですし。
>
>それと、ここの書き込みを見ていて思いましたが、財政状況だとか、「お金を使うこと=つまらん政策」みたいな意見が多くありませんか?
>お金が必要なのなら、早いところ東広島市との合併するにはどうすればいいかここで話し合うほうが早いでしょう。合併後も、島の行事を無くさず(夏祭りとか素晴らしいですもん)島が生きていく為の手段だとか。
>
>町内業者での就職が少ないんだから、若者の就職口を増やして定住者を多くするという点においてもいい事なんじゃないかと思うのですが、皆様はどうお考えでしょうか。
>
>私が人数よりも気になるのは、人事評価制度が島の公務員の給料にも反映されてるのかどうかが気になります。
追記。
どうせ職員募集を嘆くなら、議員の数も多いですよね。
14人になるらしいですが、10人でもいいくらいと思いません?
町HPの議会中継をちょろっと見ましたが、特に発言してない方々もいらっしゃいましたし。私には未だあの方々が何をしてらっしゃるのか謎です。
きっと議員さんにも高い給金を払ってるんでしょうけど、議員数をもうちょっと減らして、そのお金を職員に回して窓口業務に就く人員を増やせばいいのに。
そんなふうに、ふと思いました。
|
|