|
▼masassann2003さん:
> 本格的な開始時期は、はっきりしないようですが、来年、かんのにねにNHKのアンテナが設置され、この島の環境の調査が始まるようです。
NHKは別にして、地方局はあまりにも巨額なデジタル化の設備投資にどこまで対応できるかグレーだとも聞きます。
両親の楽しみが無くなるのも心配ですので総務省の「地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター」に聞いてみたところ
「大崎上島に有ります竹原中継局(そういう名称だそうです)は2007年中に民放も含め対応すると聞いております」
との事でした。
責任は持てませんので(汗)詳しくは「社団法人 地上デジタル放送推進協会」のHP
http://www.d-pa.org/
に上記相談センターの電話番号が載っていますので、そちらに問い合わせして頂ければ良いと思います。
ちなみに両親にはTVを買い急がないように釘を刺しています。
2011年までは今のTVで見られるわけですし、チューナーを買えばその後も使えますし、電化製品は待てば必ず安くなりますし。
ハイビジョンは綺麗ですが、画質を楽しみたいので無ければ慌てる必要は無いかな、と。
|
|