大崎上島掲示板〜ここが変だよ、大崎上島町〜
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
925 / 1982 ←次へ | 前へ→

【3153】Re:木江地区の温水プール
 (-"-)  - 06/5/25(木) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼┐('〜`)┌さん:
>▼(-"-)さん:
>
>否定ばっかりですなw
>ほかに具体的にどこのハコモノがいりませんかな?
>木江の船の資料館なんか真っ赤っかな経営でしょう?
>あれいりませんな。

島の施設、船の資料館にしてもいったい 何人 来訪者がいるのか?
望月邸にしても、 

島の史料価値のあるものを残すのは大切なことですが、
維持管理費のしわ寄せが必ずきます。


もっと横の連携がとれて有効活用できるよう知恵を絞らないと


新聞紙面では、自治体の債権放棄とか一面で目にします。

どこに最後にしわ寄せがくるのかを考えると、大崎上島町は賢い町民であってほしいと思います。

商工会が合併するそうですが、普通に考て「なんで今頃になって」と思います。


木江地区の温水プールに話は戻りますが、わからないことがたくさんあります。
総工費は、
温水プール以外にどんな利用方法があるのか、
収支勘定はどうなっているのか、

などなどです。

町民としては、立派な施設をあの場所で作ってほしい、


が その後のことを考えると、どうなるのか 不安でなりません。

>否定ばっかりですなw

人口減少があまりに激しくこの島を襲っていると思うと
そうならざるえません。

商工会もはやく同じ視点で島の有効活用を考えるべきだと思います。
利用人口を増やすしか ないのではないでしょうか?

清風館は島外からも観光客を誘導しています。

一般企業と同じように企業努力ができれば、島も活性化できる方法がでてくるのではないでしょうか?
210 hits

【3141】木江地区の温水プール あすか 06/5/18(木) 18:09
  【3143】Re:木江地区の温水プール spec espace 06/5/19(金) 1:02
  【3144】Re:木江地区の温水プール 06/5/19(金) 3:27
   【3146】Re:木江地区の温水プール ビタミン 06/5/20(土) 18:02
   【3147】Re:木江地区の温水プール 06/5/21(日) 5:55
   【3148】Re:木江地区の温水プール あすか 06/5/22(月) 16:32
   【3150】Re:木江地区の温水プール (-"-) 06/5/24(水) 15:07
    【3151】Re:木江地区の温水プール ┐('〜`)┌ 06/5/25(木) 6:39
    【3153】Re:木江地区の温水プール (-"-) 06/5/25(木) 23:38
   【3149】Re:木江地区の温水プール masassann2003 06/5/22(月) 22:32

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ トピック表示 ┃ 設定 ┃ ホーム ┃ 旧掲示板  
925 / 1982 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
120849
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.
大崎上島掲示板