(SS)C−BOARD
画像が3つまで貼れますのでご自由に投稿してください(ただし、当サイトの趣旨に関係のないもの、商業目的のもの、 誹謗中傷にあたるもの、アダルトなものなど不適切と考えたものは管理人の判断で削除させて頂きます)。 楽しい掲示板にしましょう!
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
10 / 29 ページ ←次へ | 前へ→

残暑お見舞い申し上げます...[3]  /  腰椎すべり症?[6]  /  OHモリ先生、皆様、お久し...[1]  /  OHモリ先生お大事に[1]  /  梅雨の晴れ間におでかけし...[3]  /  山菜![0]  /  雷ゴロゴロ・・[1]  /  [轟沈」 大学生のメール...[0]  /  こごみ・・[2]  /  連休は・・[1]  /  

残暑お見舞い申し上げます。
 フィベ WEB  - 05/8/23(火) 12:49 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   OHモリさん、みなさん、こんにちは。
残暑が厳しいですね。お元気でしょうか?

私のかかりつけの内科医も時々体調を崩して入院する時が
あり、患者さんが「お大事に。」と言う時がありますよ。
なんだか嫌がってますけどねぇ。。
でも、皆、生きている人間だもの。

映画「マザーテレサ」を観に行きました。
東京の映画館も毎回、満員御礼なんですって。

追伸
 フィベ WEB  - 05/8/23(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   あの映画「ロミオとジュリエット」のオリビア・ハッセイが主演
でした。(20歳代の人に言っても知らないと言われますが・・)
あの気品さが残っていました。

Re:残暑お見舞い申し上げます。
 OHモリ@管理人  - 05/9/20(火) 20:38 -

引用なし
パスワード
   遅くなりました。
その後約1ヶ月たちましたがまだまだ厳しい残暑ですね。
皆さん、体調壊してなければ良いのですが、健康な僕でもつらい残暑です。

「マザーテレサ」は名古屋でも上映されるのでしょうか?
最近観た映画では、陳腐ですが「星になった少年」が良かったです。
(恥ずかしながら妖怪大戦争なども観てしまいました)
気になる映画は、シンデレラマン、チョコレート工場・・・??

マザーテレサ観てきました
 OHモリ@管理人  - 05/10/13(木) 21:27 -

引用なし
パスワード
    随分遅くなりましたが、教えてもらった映画「マザーテレサ」をやっと観てきました。こちらも遅くなった夏休みを今更とったので行ってきました。

 名古屋では名演小劇場というマイナーな映画館で上映されています。平日の午前中のせいかおばさんばかりで、おじさんはちょっと浮いてしまいました。やっぱり超満員でした。

 内容は、マザーテレサの人生のあらすじを追うような感じで忙しくて深みが無いようにも感じましたが、久々に心の洗濯ができたような気がします。

・ツリー全体表示

腰椎すべり症?
 エルモ  - 05/6/28(火) 15:54 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

OHモリ先生、マラソンで腰、痛めてしまったんですね・・。どうかお大事にして下さい。手術されるとの事、良くなるといいですね。

私も近々、検査入院になると思います。新しい治療のため、あまり期待しないようにしてやっていきたいと思います。

Re:腰椎すべり症?
 binn  - 05/7/6(水) 7:34 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   先生 今度は膝ですか

あっちこっち 大変ですなぁ
無理に走ると また痛めちゃいますからね あっちもこっちもお大事に^^

七夕・・・星みえないでしょうねぇ
地方によっては 七夕旧暦で するところも多いようですね
時期を考えれば それの方がいいような
願い事は 天の川のお魚 =^・^=

Re:腰椎すべり症?
 rei WEB  - 05/7/6(水) 8:24 -

引用なし
パスワード
   Binnさん
わあ〜い、かわいー七夕さんね!  (^^♪♪〜

こう湿気ては、気分滅入っちゃいますよね。
もうすこし、七月も後半に入ればきっと、からっと夏空!よ。

管理人さんもみんなも身体にきをつけようーね。

Re:腰椎すべり症?
 binn  - 05/7/7(木) 7:36 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   reiさん こんにちは
今朝は 晴れていますが 夕立 注意だそうで
今夜は 星が 見えるのやら
願いは一つ ○○○ ^^v

ポンタロウさん
にゃんころ 2匹もいるのですか 
にぎやかですね^^

茶々ネコちゃん 5kgです(^0^

お大事に・・・と言われる医師
 OHモリ(管理人) E-MAILWEB  - 05/7/12(火) 21:06 -

引用なし
パスワード
   reiさんありがとうございます。

通常は、診察室を出て行く患者さんに医師や看護師が「お大事に」というものですが、
僕の場合、しばしば、診察室を出て行く患者さんから「お大事に」と言われてしまいます。

・ツリー全体表示

OHモリ先生、皆様、お久しぶりです♪
 茶々丸  - 05/7/9(土) 23:29 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ご無沙汰してしまいました。最近年のせいか、何かと億劫になって困ってます。(^^ゞ

OHモリ先生のお姿もあまりお見かけしなかったので、お忙しいのかなと思ってたら、腰痛に膝痛で苦しんでらしたんですね。(>_<)こんな時期は痛みも強いのではないでしょうか。お大事になさってくださいね。といっても休んではいられないでしょうね〜。(;_;)

エルモさん、1ヶ月も入院ですか。でも退院される頃は秋も近くなってるでしょうから、暑い間の病院別荘暮らしと思って、ゆっくり元気を回復されますようにね。(^-^*)b

binnさん、東京も雨続き今も雨の音が聞こえています。次々起きるテロ、憎しみの連鎖を断ち切るにはどうすればいいのか。。。難しいですね。
きれいな七夕のイラストとやさしい色の紫陽花に癒されます。有り難う♪

蒸し暑い中、皆様もお大事になさってくださいね。o(^-^)o

5キロの茶々の毛をカットしたら、少し痩せてトラになってます。(^^;

Re:OHモリ先生、皆様、お久しぶりです♪
 binn  - 05/7/10(日) 21:29 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   茶々丸さん こんにちわ^^
日中は 雨もっていたのですが
さきほどから 雨が降り出しました 予報どうり 雨つづくみたいです。

>5キロの茶々の毛をカットしたら、少し痩せてトラになってます。(^^;
夏の装いですな 

・ツリー全体表示

OHモリ先生お大事に
 エルモ  - 05/7/8(金) 17:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。まだいます・・(^^;)
今月の中頃に検査入院します。一ヶ月ぐらいになりそうです。

binnさん、相変わらずカワイイねこちゃんたちですね。特に七夕を楽しんでるのは、とてもキレイですね!
この七夕のたんざくに願いを込めるなら「世界平和」です。せっかくイギリスはオリンピック開催出来るとよろこんでいたのに。

^^ まだでしたか
 binn  - 05/7/9(土) 18:13 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   エルモさん
こんには 検査入院これからでしたか
1ヶ月予定ですか 身体なまりそうですね 暑い時期ですから避暑の感じで 
過ごせれば いいのだけどね 

>この七夕のたんざくに願いを込めるなら「世界平和」です。せっかくイギリスはオリンピック開催出来るとよろこんでいたのに。

悲しいことが 起きましたね
血が流れることで 解決が遠くに 行くような 気がしますね

朝から雨です またしばらくつづきそうです。

・ツリー全体表示

梅雨の晴れ間におでかけしました
 rei WEB  - 05/6/14(火) 20:59 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   大好きなお庭に、
何とも大きな珍しい木を発見しました。
白い葉っぱのような花のようなものが一杯ひらひらしていました。
なんでしょう?とお尋ねしましたところ「菩提樹の木よ」ということでした。

ペッタンします。
みなさんご存知でしたかあ〜〜?

Re:梅雨の晴れ間におでかけしました
 なべさん  - 05/6/23(木) 22:08 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   友人からメールで送ってきた菩提樹の写真です。友人の話によると、6種類ほどの菩提樹があるとか。
写真は、お寺に良く植えられている菩提樹とか。昔の坊さんが勘違いして、広めってしまったとか。
御釈迦さんが悟りを開いたのは、印度菩提樹の下。シューベルトの歌に登場するのは、西洋菩提樹。
その他、満州菩提樹。ベンガル菩提樹。木の葉の先に白い物がヒラヒラするのは、栴檀葉の菩提樹と言うそうです。
これもお寺に多く、種子で数珠を作るとも言われています。

Re:ありがとう
 rei WEB  - 05/6/24(金) 9:23 -

引用なし
パスワード
   なべさんへ
詳しく有難うございます。

栴檀葉の菩提樹と言うそうです。

なんと読めばいいのでしょうか?
読めないよう〜〜(^_^;)>

西日本は空梅雨みたい。雨が一向にふらない。
真夏の暑さです。
体調管理気をつけて今夏も無事にすごしましょうね。

Re:ありがとう
 なべさん  - 05/6/24(金) 22:19 -

引用なし
パスワード
   歳より、亀の甲とか。老人がでしゃばりますが、
栴檀(せんだん)は、双葉より香んばし。と読みます。
良い匂いのする栴檀の樹は、双葉の時にも、良い香りがする。

意味を転用して、将来大成して立派な人になる者は、幼少の時より、
優秀な才能の片鱗を見せ、輝いているものだ。という状況を説明するのに、
“栴檀(せんだん)は、双葉より香んばし”などと、使います。
間違っていたら、御免なさい。

・ツリー全体表示

山菜!
 バンフ WEB  - 05/6/5(日) 18:54 -

引用なし
パスワード
   OHモリ先生、エルモさん こんにちは。かつては「山や」渓流釣り・長じて
オート・キャンプとジプシーの旅オンリーでしたから、山菜には素朴な味を満喫し感謝です。
雪解けの東北などコゴミはくるまざに生えた「くさそてつ」の小首をかしげた先端部を摘み取ります。アクがなく歯ざわりよくオヒタシ・天ぷらにグー!
似たようなゼンマイは手間が掛かり、都会住なので見送り。
タラの芽、ヤマウドの葉は天ぷら、ヤマウドの身は皮をはいでキンピラに、中の白身は薄く切って酢味噌和え、いけますよこれもグー!
ふき、わらびはご存知の通り、イタドリは疲れた時幹を取ってチュー、酸っぱいのが疲れを癒します。
山菜の女王と言ったらなんといっても「アケビ・ミツバアケビ」の芽。灰汁で茹でほろ苦く葉ざわり良く、まさに魔味を秘めた山菜、一度食べたらもう忘れられません、最高!春雪解けの頃上越・東北の山宿で是非ご賞味あれ!!

・ツリー全体表示

雷ゴロゴロ・・
 エルモ  - 05/6/5(日) 15:59 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   こんにちは。
やっとだいぶ、初夏って感じになりましたね。
庭に一輪だけ、キレイなバラが咲きました。あまりもキレイだったのでまた、携帯で撮りました。

「こごみ」を先日、テレビで見かけました。ナイナイの岡村さんが、東北の方の山に山菜取りに行った時、「こごみ」を取っていました。それを洋風に料理していましたよ(^^)“ハデなわらび”って感じに見えました・・(?)

Re:こごみ
 OHモリ(管理人) E-MAILWEB  - 05/6/5(日) 17:13 -

引用なし
パスワード
   “ハデなわらび”っていうよりもわらび(ぜんまい)とどう違うのかもわかりませんでした。食べられた”こごみ”ちゃんに申し訳ないです。

・ツリー全体表示

[轟沈」 大学生のメールから
 バンフ WEB  - 05/5/27(金) 14:32 -

引用なし
パスワード
   この度小生HP「つれづれの記・21−2「国会と轟沈と部隊全滅1,2」を読まれた下関在住の大学生<N・Mさんからのメール>としてご紹介させて頂き、海戦の凄まじい一端を是非お読み下さい。

「はじめまして。自分は下関に住む経済学科専攻の大学生であり
 ます。
「@2002年04月05日(金) 22.国会と轟沈と部隊全滅(2)」を拝見させていただき、大変興味深く思い、メールを送信させていただきました。

 実は、自分の祖父が戦艦山城のメインブリッジで通信兵で、昭和19年のレイテ湾突入作戦シブヤン海海戦の10月25日に山城が沈んだときのエピソードを父から聞いたことがあるのです。

総員退艦命令の後、海に飛び込み祖父は沈みゆく山城の渦に巻き込まれないように必死で泳いでいたそうです。すると、何人もの仲間がいきなり海に引きずられていき何が起こったのだろうと、祖父は潜って、辺りを見回しました すると、鮫がうようよと泳いでいたようです。
 祖父いわく、敵の機銃掃射は何も怖くなく、
鮫が怖かったと言っていたそうです。

 貴方様の日記の鮫の話を拝見させていただき、
祖父の話の裏づけができました。ありがとうございます。

  祖父は捕虜となりマラリアにもかかったようですが10年前に交通事故で亡くなるまで、元気に暮らしたようです。
 変わりゆく時代に適応しづらく困惑したようですが。

 私も祖父や英霊、また経済大国を築いた人生の先輩に負けないよう、日々精進する所存です。

 突然のメールですみませんでした。失礼いたします。

<楽しきかな人生・つれづれの記ー21・2国会と轟沈と部隊全滅>ご参照の程。 

・ツリー全体表示

こごみ・・
 エルモ  - 05/5/8(日) 7:40 -

引用なし
パスワード
   OHモリ先生、こんにちは。

サゼンソウって、座禅してる姿に似てるからそうゆう名前だったと思います(^^)ヤマザクラは、山を見るとところどころに見えますが、近くで見ても結構キレイでしょうね。

「こごみ」というの初めてききました。一応、飛騨の人間なのに(^^;)おいしそうですね・・。

Re:こごみ・・
 OHモリ(管理人) E-MAILWEB  - 05/5/8(日) 21:10 -

引用なし
パスワード
   実は僕も「こごみ」という名前は今年の5月1日に山菜採りの人から初めて聞いたばかりだったんですよ。そしたらタイミングよく実物が送られてきて食べることまでできてしまったというわけなんです。
飛騨に住んでいるエルモさんでも知らなかったのなら、僕が知らなかったのはそれほど恥ずかしいことではないようですね。安心しました。

Re:こごみ・・
 サン  - 05/5/19(木) 20:53 -

引用なし
パスワード
   こごみ大好き♪山形が田舎の私は山菜大好きです♪
こし油というたらの芽のような山菜も美味しいし、
ずいきという酢の物にして真っ赤になるのもあります。
こごみは胡麻和えが好き♪
最近では近くのスーパーでもこごみの水煮が売っています♪

最近、ずっとご無沙汰していたので、、、
先日サンソの会で、新江ノ島水族館に日帰り旅行してきました!
うぐいすの声を聴いたり、地魚料理に舌鼓を打ったり、イルカのすんばらしいショーをみたり、いわしの大群に感激したりととても素晴らしい旅行でした。。。
が、しかし、、、バスの駐車場が遠すぎて江ノ島水族館の方にはバスの乗降場所を確保していただけるようにして頂きたく、、、私にしては珍しく、ちゃんと意見をいってまいりました。。。(^^ゞ

OHモリ先生、みなさま、薔薇の美しい時季、体調が良好でありますように♪(*^_^*)

・ツリー全体表示

連休は・・
 エルモ  - 05/5/6(金) 12:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

OHモリ先生、GWに夜叉ヶ池の登山されたのですか。写真見させてもらいましたが、いい景色ですね。何か、山の木々のにおいは気持ち良くて好きです。
3日に高山へ帰省している友人(20数年来の親友)に会いに行って来ました。
3才と2才の二人の子供相手に、疲れました(^^;)子供の成長は早いです・・昨年
赤ちゃんだったのにもう歩いてる・・って感じで。

binnさん、「こどもの日」のイラスト、とてもカワイイです!体調すぐれないようですが、お大事にして下さい。
確かに変わったおばさんですね・・(^^;)私もたまに、見ず知らずの人から色々聞かれるので説明するはめになります。関係ないのに面倒ですよね。

夜叉ヶ池までは行けなかったけど・・・
 OHモリ(管理人) E-MAILWEB  - 05/5/7(土) 16:46 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   新緑と、花もたくさん見ることができたんですよ!
ヤマザクラ、シャクナゲ、ザゼンソウ・・・

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
10 / 29 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
43208
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.