(SS)C−BOARD
画像が3つまで貼れますのでご自由に投稿してください(ただし、当サイトの趣旨に関係のないもの、商業目的のもの、 誹謗中傷にあたるもの、アダルトなものなど不適切と考えたものは管理人の判断で削除させて頂きます)。 楽しい掲示板にしましょう!
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
18 / 29 ページ ←次へ | 前へ→

安曇野が背景のドラマ[3]  /  おひさしぶり[2]  /  OHモリ先生 皆様[0]  /  binnさん[2]  /  さくら満開![1]  /  おはようございます。[2]  /  OHモリ先生 皆様[2]  /  OHモリ先生 皆様[2]  /  先生、皆さま、こんばんは♪[0]  /  ごぶさたしています[2]  /  

安曇野が背景のドラマ
 Sacya  - 04/4/22(木) 16:37 -

引用なし
パスワード
   OHモリ先生、みなさま、まみさん、こんにちは♪急な暑さで怠けていますが皆様は大丈夫でしょうか。

今日のTV欄に「電池が切れるまで」というドラマの案内が出ていました。長野県立こども病院の院内学級がモデルだそうです。入院治療中の子供たちのためにこういう場があるなんて、勉強不足で知りませんでした。命について深く考えさせられるドラマだそうで内容的には辛いだろうとは思いますが、バックには美しい安曇野の風景が流れるとのことなので、その景色のどこかに住んでいらっしゃるまみさんを想像しながら見ようかなと思っています。東京では今晩10チャンネル、朝日放送9時からです。

俳句も読むのは好きですが <ねこバカり載せて皆から総スカン>
私が作るとこんなものになってしまう〜、(--;)やっぱり止めたほうが・・・ね。

手話ですが、結構色々なサイトがあるので、見てるだけでも楽しいので覚えられますよ。
鉄腕アトムの手話アニメ-ションはお勧めです。http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/shuwa/astroboy/

Re:安曇野が背景のドラマ
 OHモリ(管理人) E-MAILWEB  - 04/4/22(木) 23:43 -

引用なし
パスワード
   Sacyaさん、こんばんは。

長野県立こども病院というと豊科のあの病院でしょうか?
まみさんもご存知のふーたんの子供さんが入院しているあの病院?
ふーたんのHPはこのHPと名前がそっくり「ほっとすていしょん」です。一度皆さんも訪問してみてください。
http://www.janis.or.jp/users/humi/


「電池が切れるまで」は見逃してしまいました。再放送あるかな?
見た方はかのすとかいろいろ教えてもらえるとうれしいです。

*そうそう、以前山で滑落した時に処置をしてくれたのが、たまたま山小屋に居合わせた豊科のこども病院麻酔科の医師でした。それ以来病院の前を通る度に合掌しています。

Re:安曇野が背景のドラマ
 まみ WEB  - 04/4/23(金) 9:52 -

引用なし
パスワード
   OHモリ先生、皆様おはようございます。

>長野県立こども病院というと豊科のあの病院でしょうか?
>まみさんもご存知のふーたんの子供さんが入院しているあの病院?

そうです。
あの豊科県立子ども病院です。
ふーたんは私が長期入院していたとき
担当ナースでお世話になりました。
お子さんが入院されていたのですが寛解されて
退院されました。
そして今ドラマで扱われている院内学級に通っておられます。

>「電池が切れるまで」は見逃してしまいました。再放送あるかな?
>見た方はかのすとかいろいろ教えてもらえるとうれしいです。

再放送はどうでしょうか。
院内学級の子ども達は児童生徒である前に患者だという
医師の言葉とそれでも学校に行きたいと思う子ども達。
幼いながら苦しい治療をうけてもなお懸命に生きたいと思う気持ち。
主人公の女の子は院内学級の教師の言葉を信じて
願い事が叶えるため道祖神巡りをして
仲間の分まで病気の回復を願いますが
すでに体力はなく倒れてしまいます。
彼女の詩は電池は切れたら交換できるけど
命は簡単に交換できない。
命を粗末にしてはいけない
命が疲れたと言うまで精一杯生きようという内容です。
まだドラマは続きます。

Sacyaさん>
県立豊科こども病院までは家から車で20分
道祖神巡りの穂高町まで車で10分の所に住んでいます。
穂高町との境の池田町というところなの。
道祖神巡りのスポットの中でも
わさび田(水車=黒澤明監督の「夢」のロケが行われた場所です)の
道祖神が私は一番お気に入りです。

手話のアニメページご紹介ありがとうございます。
これなら楽しいですね。
お気に入りに入れました。
独学ながらまたやってみようかと思っています。

binnちゃん>
早期復活おめでとうです。

昨日は安曇野も30度を超えたのですが
今日は曇りです。
気候が不安定ですので
皆様もお体ご自愛くださいね。

Re:安曇野が背景のドラマ
 Sacya  - 04/4/23(金) 23:21 -

引用なし
パスワード
   OHモリ先生、皆様こんばんは♪
まみさん、「電池が切れるまで」解説してくださって有難うございます。

第1回ですが、院内学級の子供たちは学童である前に患者なのですという
Dr.の言葉に、単純に教えるだけと、気楽にやって来た新任教師が、
子供達の病気と闘う健気な姿や苦しみながらも明るく接する親達を見ながら、
だんだんと置かれた立場の厳しさに気づいて真剣になっていくというドラマ
でした。ドキュメンタリーを見ているような自然な感じで描かれていて、
引き込まれて見てしまいました。お勧めです。

OHモリ先生が書いてくださった、ふ−たんさんのHPも行ってみました。
同じ建物が出ていました。お嬢さんもここで15時間もの手術に耐えられたのですね。
無事退院されたそうでほんとに良かったです。ドラマ以上の現実があるんですね。
苦しみの中でも愛を与えることの出来る人達がいるということに救いを感じます。

安曇野の景色も美しかったし、長野は道祖神が多いですね。「全部の道祖神にお参り
すると願いが叶う」という言い伝えってあるのですか?
あの近くにお住まいなんですね♪まみさんは。いかにも空気が澄んでいて水もきれい
でいいなぁ、山葵もおいしそうでした♪

・ツリー全体表示

おひさしぶり
 rei  - 04/4/23(金) 18:54 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   いつも楽しみに写真やイラスト見せていただいています。

写真を貼れるかどうか不安ですが挑戦。
家の近くにアケビの花が咲いていましたよー。

Re:おひさしぶり
 OHモリ(管理人) E-MAILWEB  - 04/4/23(金) 20:53 -

引用なし
パスワード
   こちらでは、お久しぶりです。
写真、ばっちり表示されました。さすがですね!

ところで気になっているのですが、「S氏」って誰のことですか?
不勉強で申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?
どうも気にかかっています。

Re:おひさしぶり
 rei  - 04/4/23(金) 21:21 -

引用なし
パスワード
   気にかけていただいて有難うございます。

難病情報センターのHPにもLAMについて記述しておられる
順00大の0やま先生が市民フォーラムで話をされているはずなんですが、
聞くことができなくて・・・(:_;)。。。

移植でしか現状を改善できないもので、
なにかよい情報はないかと皆さんの書き込みにも
興味(?)津々の私目でありまするうーー。(^_^;)>

最近デジカメをバッグにいれての外出♪ルンルン♪〜
またペッタンしまっす(笑)

・ツリー全体表示

OHモリ先生 皆様
 まみ WEB  - 04/4/19(月) 11:02 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

こちらもすっかり葉桜になりました。
今朝は雨です。
風も強く春の嵐といったところでしょうか。

Sacyaさん>
回復されて良かったですね。
手話サークルですか。仲間がいるのは心強いですね。
私も習いたいと思ったのですが
適当なところがなく独学では無理とあきらめて
現在に至っています。
人工呼吸器の時は真剣に本呼んで習おうとしましたが。

短歌は不遜な理由なのですが
紙と鉛筆があればできると始めたのです。
現代短歌は心のままに詠えばいいので
形式にこだわることはありません。
よろしければまず川柳などから始められても
楽しいですよ。

OHモリ先生>
お久しぶりです。お元気で何よりです。
桜見事ですね。桜の種類はたくさんあるようですね。
↓にアドレスを入れておきました。

私はどうしても観念的な作品が多く
小難しいことも言ってますが
本当はおしゃべり大好き、おっちょこちょいです。
気迫というよりは
見えるものは自然しかないので見方が狭いのかもしれません。
そうそう 写真はほとんど主人の撮影なのです。

皆様も 気温差が激しいので
お体ご自愛くださいませ。 

・ツリー全体表示

binnさん
 さのた  - 04/4/8(木) 17:33 -

引用なし
パスワード
   暫くお休みされるそうです。

Re:binnさん
 OHモリ(管理人) E-MAILWEB  - 04/4/9(金) 0:41 -

引用なし
パスワード
   さのたさん、
情報ありがとうございます。
肺炎+胸膜炎だそうですね。
ご本人は元気そうなので何よりですが、しばらく休養してまた復活されると
信じてお待ちするしかないですね。

Re:binnさん
 さのた  - 04/4/19(月) 7:47 -

引用なし
パスワード
   今日退院されるようなメールを金曜日だったか受け取っていますから何事もなければ退院されるでしょう。

さのた も2年前の6月に胸膜炎と肺炎を患いました。
この時はかなり悪化していたのですが退院が延び延びになりました。

binnさんの場合は発見が早かったので回復も早いと思いますが…。

・ツリー全体表示

さくら満開!
 エルモ  - 04/4/13(火) 0:53 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
おかげさまで、検査は特に問題がありませんでした。どうなるか分かりませんが、そのうち、新たな治療に出会えるかも知れません。今まで色々振り回された病人なので(^^;)、期待しないで待とうと思います。

こちらは今、桜が満開でキレイです!高山の方は少し開いてきたようですね。あさって・・明日の高山祭り。いつも春祭りは桜がいい時期でいいですよね〜。

Re:さくら満開!
 OHモリ(管理人) E-MAILWEB  - 04/4/18(日) 23:31 -

引用なし
パスワード
   エルモさん、こんばんは。
検査問題なくて本当によかったですね。

3月に行った時にはまだ堅いつぼみだったのですが、根尾の淡墨桜はもう終わってしまいましたか?4月の末に能郷白山に登るので寄ってみようと思うのですが、どうでしょう?情報あればまた教えてください。

・ツリー全体表示

おはようございます。
 まみ WEB  - 04/4/17(土) 10:20 -

引用なし
パスワード
   安曇野の中心部は今日明日が桜のピークです。
山桜も満開で今日の風はちょっと意地悪かもしれません。

Sacya さん>
茶々ちゃん 頼れる存在ですね。
家もプリモが子供代わりです。
お風邪大丈夫でしょうか。

エルモさん>
高山には何度も行っています。
長野県は回りの県に行くのには
とっても不便なのです。
山がじゃましていて地図では近いのに
遠回りなあんてことがいっぱいです。

近場でお花見でもしましょうか。

Re:おはようございます。
 Sacya  - 04/4/18(日) 23:13 -

引用なし
パスワード
   まみさん、こんばんは♪
お気遣いありがとうございます。お蔭様で風邪もひどくならずにすみほっとしました。今日は月1回の手話サークルでした。声が出なくなった時もコミュニケーションが取れるからという理由で始めたのですが、覚えるより忘れる方が得意だったりして。でも、仲間が愉しい人達なので何とか続けていられるんですよ。

まみさんのようにジーンと胸を打つような短歌を作れたらいいなと憧れますが、ただの文章になってしまうので、諦めました。r(^。^;)

Re:おはようございます。
 OHモリ(管理人) E-MAILWEB  - 04/4/18(日) 23:23 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   名古屋ではすっかりもう葉桜になってしまいましたが、
診療所の前の公園ではピンクっぽい桜が咲いていました。
山桜とか里桜とか言う種類なのでしょうか?

まみさんの短歌、川柳、写真の才能には驚かされます。
日ごろの生活の姿勢というか視線がどうも違うような
気がします。気迫かも・・・

・ツリー全体表示

OHモリ先生 皆様
 まみ WEB  - 04/4/13(火) 8:47 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

Sacyaさん>
そうですね。
デジカメなんとか 頑張ってみたいと思います。
Sacyaさんは行動力を持っていらして
素敵ですね。
茶々ちゃんのお誕生日のお祝い写真拝見しました。
しっかり家族の一人として
可愛がられているのが伝わってきて
良いお写真です。
手作りケーキも立派です。

エルモさん>
初めまして。
治療法見つかると良いですね。
お大事になさってください。
こちらも桜が満開です。
このところ花曇りで
明日がお天気が崩れそうなので
ちょっと心配です。
安曇野より北の大町白馬方面は
週末が開花くらいなので
まだまだ春満喫できそうです。 

Re:OHモリ先生 皆様
 Sacya  - 04/4/14(水) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼まみさん、こんばんは♪
茶々の写真ほめていただいて嬉しいニャァ。ありがとうございます。
一人暮らしですと一言も人間と喋らない日もあるのですが、茶々がニャアニャァ
話し掛けてくるので自然に猫語で会話が弾みます。(^^;)
名前を呼ぶとニャァと返事するし、「お出で」と言うと側へ寄って来るし、
可愛いパートナーです。まみさんの“プリモちゃん”みたいなものでしょうか?

そちらや北国はこれから桜を楽しめるのですね。東京は八重桜が満開ですが、あいにくの雨、ちょっと風邪っぽくなりました。昨日今日と、又冷えたからでしょうか。みなさまも、体調お気をつけください。

Re:OHモリ先生 皆様
 エルモ  - 04/4/17(土) 9:07 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
まみさん、ありがとうごさいます。

もうこちらの桜も散り始め、葉桜になってきています。
今は、北の高山が見頃ですねー。
長野の安曇野に住んでいらっしゃるのですか・・
県境を挟んで、私の住んでる所と近いですねー(^^)
でもこちらから、安曇野へ行こうとすると、
遠いんですよねー。いい所ですよね。

・ツリー全体表示

OHモリ先生 皆様
 まみ WEB  - 04/4/10(土) 13:03 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

毎日良いお天気が続いており
安曇野も春爛漫な季節です。
しかしながらまだ桜は4〜5キロ北に行くと
開花しておらず来週初め頃から本格的になり
山桜は再来週頃まで楽しめそうです。

Sacyaさん>
お声をかけて頂きありがとうございます。
たまにしか書き込みできないので
お一人お一人へのご挨拶が遅れて
こちらこそご無礼しております。

安曇野は機会がありましたら
またご訪問ください。
ご案内致します。
四季のはっきりした良いところです。
もっとも他に住んだことがないのですが。
実はデジカメが苦手なので写真の投稿がなかなかできないの。
今年の課題です。
こんな私でありますがよろしくお願い致します。

Re:OHモリ先生 皆様
 Sacya  - 04/4/11(日) 17:46 -

引用なし
パスワード
   まみさん、こんにちは♪
安曇野へのお誘い、有難うございます。セリやヨモギ摘みなども
楽しめるのでしょうね。嬉しくてすぐにでも飛んで行きたいけど、
HOTの身には安曇野は遠いですね、悔しいです。

デジカメに凝り出すときり無いですから、一応写ってれば
良いんじゃありません?(^^;)私なんてピンボケの写真ばかりで
お恥ずかしいのですが、載せていただいてます。すみません。

各地の四季折々の花や風物を見られるのが楽しみなので、また
お願い致しま〜す。まだ寒い日もあるでしょうから、お大事になさってくださいね。

相変わらず猫の写真でスミマセンが、5歳の誕生祝に茶々の大好物の鰹のナマリと
海苔でネコケーキを作りました。“おあずけ!”もします。
食べたくて舌なめずりしてます。

Re:OHモリ先生 皆様
 Sacya  - 04/4/11(日) 18:23 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   又、ドジでした。ごめんなさい。m(_ _)m

親バカの写真です。

・ツリー全体表示

先生、皆さま、こんばんは♪
 Sacya  - 04/4/8(木) 23:19 -

引用なし
パスワード
   エルモさん、退院おめでとうございます♪検査入院って、いろいろやることがあるので結構疲れますよね。夜も眠れないし。でも治療に希望が持てたっていう結果は、これからの励みになるし、何よりでしたね。桜もこれから満開だなんて、エルモさんの帰りを待っていてくれたみたいで、すてき♪こちらはもう葉桜、欲求不満のすずめ達についばまれて、花びらに混じって花ごと散ってしまうのも多くて、桜もかわいそうです。

kinさんも、高山ですか?昨日TVで高山祭りを見ました。精緻な彫刻で素晴らしい山車?が何台もあって見ごたえがありました。自然と伝統文化の生きる魅力的なところですね。行けないのが悔しいけど。

さのたさん、お知らせ有難うございます。
binnさん、体調崩されたようですが、無理せずゆっくり養生されてくださいね。ニャン太君も心配してるでしょう。快復されてこちらでまた楽しい作品に会えるのを、楽しみにお持ちしています。

OH森先生、赤いテルテル坊主姿、お似合いですね♪寒さと雨の中お疲れ様でした。風邪もひかれなかったようで、いつも鍛えていらっしゃるからでしょうね。今度東京にいらした時は、ぜひお時間とって頂いて東京勢と一緒にお会い出来たら嬉しいです♪でもお仕事だから無理でしょうね。

まみさん、タイミングが合わなくてご挨拶が遅れていました。よろしくお願いします。安曇野は昔1度だけ通ったことがあるんですよ。目の前に雄大な白馬連邦が迫っていて、圧倒されました。一斉に花咲く春もまた、生き返ったような気になる素晴らしい眺めなのでしょうね。また、教えてくださいね。

・ツリー全体表示

ごぶさたしています
 エルモ  - 04/4/7(水) 22:16 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
今日、半月ほどの検査入院から、帰ってきました。
入院中は「少しのんびり出来るかな・・」って、ある意味、体を休ませれる・・と期待(?)してましたが、結構バタバタして、疲れました・・(^^;)
こちらに帰ってきたら、桜は五分咲きぐらいでした。(家の近くは咲き始めです)
色々勉強出来たし、治療に関しても少し希望が持てる事が出来ました。

おかえりなさい
 OHモリ(管理人) E-MAILWEB  - 04/4/7(水) 23:58 -

引用なし
パスワード
   無事退院おめでとうございます!

あまりのんびりできなかったようですが、
いろいろ勉強できて治療に希望が持てるようになったのならすごい成果ではないですか!
よかったですね。

桜はまだ五分咲ですか?近いようでもやっぱり遠い?名古屋とは違いますね。

Re:ごぶさたしています
 kin  - 04/4/8(木) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼エルモさん:>こんばんは。おかえりなさい。
いろいろ検査されたのですね、お疲れ様でした。
でも、今回の入院は体調を崩しての入院ではなかったので、
ある意味、気楽ではなかったですか?
そして、治療に関して、希望が持てたってよかったですね。

そちらは、5分咲きですか?こちらはまだつぼみです。
でも、今年は早いみたいで、来週あたり高山祭りの頃には咲き出すかな、

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
18 / 29 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
43208
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.