|
|
|
葬儀のため普段は液体酸素の方で呼吸していますが
子機が1つしかないので4リットル/分では
5時間くらいしか持たないため業者に手配して貰いました。
わざわざ家へ補充に帰るだけでも1時間はかかるのです。
結局4本圧縮酸素ボンベを手配して事なきを得ました。
画像はお借りした圧縮酸素ボンベの同調器部分です。
これは酸素が指定数値で出っぱなしのタイプです。
|
|
|
|
|
|
さのたさん♪
>結局4本圧縮酸素ボンベを手配して事なきを得ました。
4本じゃ車じゃないと無理ですね、お疲れ様でした。
>画像はお借りした圧縮酸素ボンベの同調器部分です。
>これは酸素が指定数値で出っぱなしのタイプです。
それって同調器ですか?
画像載せてみましたが、ボンベの手前にぶら下げてるのがセーバです。同調にも連続にも使えます。
セーバを流量に合わせ流量計の右のダイヤル部分をグリーンの印に合わせて使っています。
T社製をお使いの方、ご意見があれば教えてくださいませ。
|
|
|
|
|
|
▼茶々丸さん:
>
>>結局4本圧縮酸素ボンベを手配して事なきを得ました。
>4本じゃ車じゃないと無理ですね、お疲れ様でした。
移動するにも車がないと駄目ですからね、トランクに積んでいきました。
>それって同調器ですか?
>画像載せてみましたが、ボンベの手前にぶら下げてるのがセーバです。同調にも連続にも使えます。
セーバは付いていませんでした。このタイプは以前に使っていたものと同じです。
最初は電動圧縮酸素器でしたから。
|
|
|
|
 |
 |