→ 親記事 /  メール受信=OFF /
引用返信/
返信
▽[全レス16件(ResNo.12-16 表示)]
| ■5379 / ResNo.12)
 |  Re[2]: 米軍基地は撮影禁止・・・ではありません | 
□投稿者/ Bear Citizen(2回)-(2009/03/28(Sat) 19:43:30) 
 | 
 まず各基地のオープンベースは 地域住民とのコミュニケーションを図り、 基地の存在を理解してもらうためや 友好関係を築く事を第一に行われるイベントです。
  また、Tシャツや帽子、バッジなどのオリジナルグッヅや 飲食関係の屋台を出店することで、外貨を稼ぐ事の目的もあるようです。
  本題ですが、写真撮影が許されているのは、 居住区やフードコート、映画館などで、 軍事的機密事項が無いところが開放されます。
  もちろん重要なエリアには警護兵が規制線を設けて見張っていますので、 その先に行くにはIDが必要、一般客は立ち入り禁止です。
  米兵も気軽に記念写真を一緒に撮ってくれますし、 昨年の横田では、某テレビ局が友好祭の取材で撮影にきていました。
  要は、開放される日には、撮影されては困る物が すでに撤去されている状況なので、 カメラで撮影されても影響がないと言うことです。
  まずは、機会があったら実際に行って見ることをオススメします。 人の断片的な説明を聞くよりも、ご自身の目と肌で感じてみることで、 より身近に理解できると思いますよ。
  
 | 
→ メール受信=OFF /
引用返信/
返信
| ■5381 / ResNo.13)
 |  Re[3]: 米軍基地は撮影禁止・・・ではありません | 
□投稿者/ 軍事アナリスト Citizen(1回)-(2009/03/29(Sun) 02:03:59) 
 | 
 本当に撮られてまずい場所は2重フェンスになっていて外界から遮断されてます。 特別に許可された人間しか入れませんしMPが常に警備してます。 許可なく入ったら間違いなく射殺されます。
  具体的にいうと特殊な兵器貯蔵に関する場所や機密データなど扱うセクションが 存在する場所などです。
 
  
 | 
→ メール受信=OFF /
引用返信/
返信
| ■5383 / ResNo.14)
 |  Re[3]: 米軍基地は撮影禁止・・・ではありません | 
□投稿者/ Mac Citizen(1回)-(2009/03/29(Sun) 22:42:11) 
 | 
 一応、基地の外からでもゲート付近は撮影禁止です。 許可を取っているマスコミなら大丈夫ですが。 たまに知らない観光客が、外からゲートを撮影しようとして、 MPが飛んでくる場面に何度か遭遇しました。 観光客からしたらゲートには基地の名前が書いた看板(?)もあるし、 撮影にはうってつけの場所なんでしょうけどね。 それに外から撮影できる基地の玄関口なんて IDが無くても誰でも見れる所だから、 まさか撮影禁止なんてみんな思わないでしょうけど。
  あと、沖縄では基地の外でも基地の放送するTVが見られるんですが、 よくでむやみやたらに撮影しないようにって呼びかけています。 特に飛行場周辺とかは軍人でも撮影してたらMPに捕まるよって CMで劇仕立てで放送しています。 
 | 
→ メール受信=OFF /
引用返信/
返信
| ■5386 / ResNo.15)
 |  Re[4]: 米軍基地は撮影禁止・・・ではありません | 
□投稿者/ カメラおじさん Citizen(1回)-(2009/04/02(Thu) 14:58:36) 
 | 
 んな訳ないだろ。 カメラ小僧やカメラおじさん毎日飛行機撮ってるけど、 一度も文句なぞ言われた事ないぞ 航空祭で自分の撮った写真に所属のパイロットがサインしてくれた。 
 | 
→ メール受信=OFF /
引用返信/
返信
| ■6219 / ResNo.16)
 |  Re[1]: 米軍基地は撮影禁止です | 
□投稿者/ NA Citizen(1回)-(2010/12/12(Sun) 23:01:51) 
 | 
 法的根拠はコレのようです。皆さんは納得できますか
  日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく 施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に 伴う刑事特別法
  (合衆国軍隊の機密を侵す罪) 第六条  合衆国軍隊の機密(合衆国軍隊についての別表に掲げる事項及び これらの事項に係る文書、図画若しくは物件で、公になつていないものを いう。以下同じ。)を、合衆国軍隊の安全を害すべき用途に供する目的を もつて、又は不当な方法で、探知し、又は収集した者は、十年以下の懲役 に処する。 2  合衆国軍隊の機密で、通常不当な方法によらなければ探知し、又は 収集することができないようなものを他人に漏らした者も、前項と同様とする。 3  前二項の未遂罪は、罰する。  別表  一 防衛に関する事項  イ 防衛の方針若しくは計画の内容又はその実施の状況  ロ 部隊の隷属系統、部隊数、部隊の兵員数又は部隊の装備  ハ 部隊の任務、配備又は行動  ニ 部隊の使用する軍事施設の位置、構成、設備、性能又は強度  ホ 部隊の使用する艦船、航空機、兵器、弾薬その他の軍需品の種類又は数量 二 編制又は装備に関する事項  イ 編制若しくは装備に関する計画の内容又はその実施の状況  ロ 編制又は装備の現況  ハ 艦船、航空機、兵器、弾薬その他の軍需品の構造又は性能 三 運輸又は通信に関する事項  イ 軍事輸送の計画の内容又はその実施の状況  ロ 軍用通信の内容  ハ 軍用暗号 
 | 
→ メール受信=OFF /
引用返信/
返信
レス記事表示 →
[
親記事-4]
[
5-9]
[
10-14]
[
15-16]