親記事10件分を全文表示
52338/
(削除) |
・投稿者/
・投稿日/ 2010/06/04(Fri) 15:17:51
・IP/ | |
|
52339/
Re[1]: tatooについて |
・投稿者/ ミオ
・投稿日/ 2010/06/04(Fri) 15:26:09
・IP/ 210.138.253.193 | ネットで知り合った彼とこの前会いました。
この前話のなかでtatooについてどう思う?と聞かれ私はあまり 興味もなく、どちらかというと刺青って思うので好きではないと彼に言いました。 すると彼が実は僕の体にtatooがあるんだけどと言われました。
まだそうゆう仲になってないので詳しく見てはいないのですが 腕にtatooがあり、この季節半そでなので見えましたが、彼が言う 下腹部?にも和彫りの般若?tatooがあるみたいでなんだかちょっと怖いような感 じになりました。
アメリカの人って下腹部にtatooを入れるのは普通の感覚なんですか?初対面でこ んな事を言い出すのってやっぱり遊び人ですかね?
|
52343/
(削除) |
・投稿者/
・投稿日/ 2010/06/05(Sat) 20:49:01
・IP/ | |
|
|
52340/
(削除) |
・投稿者/
・投稿日/ 2010/06/04(Fri) 15:30:52
・IP/ | |
|
52241/
どういえばいいのか? |
・投稿者/ ひつじ
・投稿日/ 2010/04/24(Sat) 17:16:28
・IP/ 118.240.92.243 | 私の友人がAirForceの方と付き合っていますが、彼はなんと既婚者です。 いわゆる不倫ですね。彼から友人に「I am getting divorced.」と告げたそうで す。友人はかなりショックを受けたが、離婚成立まで彼を待ち続けるつもりだと聞 きました。離婚成立までかなり時間がかかるでしょうね。ちなみに彼は子供なし で、結婚15年ぐらいだと聞いています。
私も不倫の経験もして来たため、さすが強く言えませんでした。まあ、どうしたい のか判断するかは、本人に任せるしかありません。
|
|
52244/
Re[1]: どういえばいいのか? |
・投稿者/ O
・投稿日/ 2010/04/24(Sat) 20:35:59
・IP/ 60.46.117.161 | 既婚者と知らなかった場合は除いて・・・ 既婚者を好きになってしまうのもまあ仕方ないとして・・・
でもお付き合いに発展する気持ちがわからないです。
既婚者と知った時点で待つも何もなくアウトです。私ならの話ですが・・・
|
52288/
どういえばいいのか?って..... |
・投稿者/ kome
・投稿日/ 2010/05/06(Thu) 18:42:22
・IP/ 121.103.203.182 | 何も言わなくて良いのではないですか??
その友人の彼が本気で離婚までしてトピ主さんの友人と結婚しようと考えているの か? はたまた、可能なのか?(先方さんの奥さんの意向もある事ですしね) その辺の事情や本心は彼しか知りませんので...
トピ主さんの友人は「待つ」と言っているんでしょう? 貴女が悩む問題ではないですよ。
ただ友人さんは、彼が既婚者である事にショックを受けたとの件で彼は「未婚面」 をして友人に近づいて来た、という事でしょうか...?
もし、そうでしたら失礼かもしれませんがあまり性質の良くない男性ですね... 何となく結果が見えているお二人さんに思えますが、それでも友人さんが「待つ」 と決心されているわけですから...
どうしようもありません。
|
52291/
Re[1]: どういえばいいのか? |
・投稿者/ 悟
・投稿日/ 2010/05/07(Fri) 13:41:45
・IP/ 203.205.114.200 | Once a cheater, always a cheater!
そんな男待ってても時間の無駄。 すぐまた不倫するって。
|
52302/
Re[1]: どういえばいいのか? |
・投稿者/ 自己責任
・投稿日/ 2010/05/21(Fri) 06:03:48
・IP/ 12.129.98.129 | 下半身だけのお付き合いと思っていれば良いんじゃないですか?大人なんだから自 己責任です。
|
52304/
Re[2]: どういえばいいのか? |
・投稿者/ 訴えられるかもよ?
・投稿日/ 2010/05/21(Fri) 06:15:37
・IP/ 110.66.41.50 | 奥さんに万が一、彼らのやりとりのメールなど見られたら、彼女も訴えられる可能 性があるし、彼のランクがわかりませんが、上司から注意され、トラブルになる可 能性があります(例えばランクをさげられたりと・・)
待つのはかまいませんが、離婚してからお付き合いしたほうが、彼女のためにもよ いと思いますよ。
|
52334/
Re[3]: どういえばいいのか? |
・投稿者/ 経験者
・投稿日/ 2010/05/29(Sat) 08:30:03
・IP/ 68.105.93.252 | 訴えられないですよ。日本と違って不貞罪(でしたっけ)そのものがありませ ん。No fault性の州だったら浮気した旦那さんから慰謝料も貰えません。あるのは 財産分与だけです。ちょっと前にニュースで浮気相手の女性を「家庭を破壊した」 という理由で奥さんが訴えてましたが、よっぽど資産家で、相手の女性がえげつな い行為をしない限り成立しないですよ。ミリタリーだったらまず100%成立しな いと思います。
だから良いってもんじゃないんですけどね。モラルの問題ですから。というよ り、別れないと思うけどね、どうだろ。別れても奥さんに給料からペンションから 半分持っていかれちゃうし、子供がいたらチャイルドサポートも払わないけない。 それでも良いっていうんならほっとけばいいんじゃないでしょうか。
|
52335/
(削除) |
・投稿者/
・投稿日/ 2010/05/31(Mon) 03:18:24
・IP/ | |
52336/
Re[3]: ほっておけばいいです |
・投稿者/ DD
・投稿日/ 2010/06/03(Thu) 00:36:12
・IP/ 114.51.38.148 | こういう問題は自己責任です。ほっておいていいですよ。本人が痛い思いをして、 初めて分かるのかもしれないです。
正直、軍人の既婚者で不倫している人結構います。ランクが下がるとか言います が、軍人だけじゃなく、旦那が不在の奥さんも不倫する人多いです。
既婚者は別れないケースが多いです。不倫をいろんな女性と上手にしますよ。軍関 係者には手は出さないから、日本人で軍と関係ない女性はかなり狙われる気がしま す。
彼らが本当にその人を好きなら、別れてその人と付き合うでしょうね。 こういう人って軍関係のシビリアンにも多いです。
既婚者はとにかく気をつけましょう。まあ、独身でも二股なんて多いですけど。
|
|
|
52307/
寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ ツリー
・投稿日/ 2010/05/22(Sat) 12:03:03
・IP/ 210.194.6.108 | もし、彼氏が女のメル友に会っていたらどう感じますか? 二人きりではなくて彼の友達も交えてです。それでもやっぱり違和感を感じます か?
実はネイビーの彼にメル友がいるようで、前回の航海で彼女の国に寄った時にみん なで遊びに行ったようです。 ファイスブックのコメントに、この夏また来るの?って彼にコメントしてるのを見 て、ちょっとイラットしました。 そのときに一緒にいた彼の友達に聞いたら、彼女は私の彼とインターネットで友達 になったそうです。 すごく面白い子なんだよ〜と。
浮気ではないから、私が過剰反応しているだけなのか...みなさんならスルーしま すか?
彼に直接きいてみようかと思うんだけれども、聞かないほうがいいのか...
|
|
52308/
Re[1]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ しらたま
・投稿日/ 2010/05/22(Sat) 12:53:03
・IP/ 220.148.218.96 | んー たしかにそれが事実なら腹立たしい事実ですね。 逆にあなたが彼の立場で彼があなたの立場なら、彼はどう思うでしょう。
本当に恋人を好きなら、軽々しくそんな行動には出れないはずです。
でもそうでなく、恋人はいるけど今ちかくにいないからいいや、別にステディな関 係じゃないからいいや、などというような感情でいるなら、そのような異性との遊 び(単なる遊びからエッチも含め)は否定できません。
一度希望は伝えたほうがいいかも・・・ 「不安」という気持ち。知らないなら知らせておかなきゃなりません。
でも 彼を束縛することはできないですよ。 あなたは家族でも奥さんでも、神様でもなんでもないし。 もし彼の行動が腑に落ちなくて話し合いでも解決できないなら 彼ではなく傷ついていくのはあなた自身です。
ここで相談するのも一つの方法ですが まず彼にストレートに話してみてください。
船勤務だと連絡がなかなかとれず もやもやするとおもいますが。。。
私の彼も船勤務中でいません。 あらゆることにもちろん不安です。払しょくはできません、でも 疑っていてはなんの進歩もありませんね。自分の成長のために も、疑いはある程度抑え、彼の返答、彼の言葉を待っていてはどうでしょうか。
|
52309/
Re[2]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ ネット中毒
・投稿日/ 2010/05/22(Sat) 18:46:47
・IP/ 110.66.41.50 | 誠意のある人は、彼女と一緒に写ってる写真をアップしてますよね?
なので、とりあえず聞いたほうがいいと思いますよ。
それに、渡航先だから心配ないということはないですし、24時間あなたがみはれ るわけではないし、家に帰ってはネットで、チャットしてるかもしれない、あなた も、心配になって毎日彼のページをみてしまうと思います。
フェースブック、マイスペは、離婚の原因になってるようです。
彼が誠意のある人なで、あなたが大事ならば、きちんとした態度をとると思いま す。もしそうでなければ、一生ネット中毒になってればいいと思いますよ!
|
52311/
Re[2]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ 横山
・投稿日/ 2010/05/22(Sat) 22:16:52
・IP/ 118.109.159.70 | > んー たしかにそれが事実なら腹立たしい事実ですね。 > 逆にあなたが彼の立場で彼があなたの立場なら、彼はどう思うでしょう。 > > 本当に恋人を好きなら、軽々しくそんな行動には出れないはずです。 > > でもそうでなく、恋人はいるけど今ちかくにいないからいいや、別にステディな関 > 係じゃないからいいや、などというような感情でいるなら、そのような異性との遊 > び(単なる遊びからエッチも含め)は否定できません。 > > 一度希望は伝えたほうがいいかも・・・ > 「不安」という気持ち。知らないなら知らせておかなきゃなりません。 > > でも > 彼を束縛することはできないですよ。 > あなたは家族でも奥さんでも、神様でもなんでもないし。 > もし彼の行動が腑に落ちなくて話し合いでも解決できないなら > 彼ではなく傷ついていくのはあなた自身です。 > > ここで相談するのも一つの方法ですが > まず彼にストレートに話してみてください。 > > 船勤務だと連絡がなかなかとれず > もやもやするとおもいますが。。。 > > 私の彼も船勤務中でいません。 > あらゆることにもちろん不安です。払しょくはできません、でも > 疑っていてはなんの進歩もありませんね。自分の成長のために > も、疑いはある程度抑え、彼の返答、彼の言葉を待っていてはどうでしょうか。 > > 横ですが、船で海外へ長期で出た際に、すぐ連絡出来るのでしょうか? 連絡方法はメールだけしかないのでしょうか。もしメールをしても 見てるとは限りませんよね?
|
52312/
Re[1]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ しらたま
・投稿日/ 2010/05/23(Sun) 00:15:29
・IP/ 59.86.117.49 | 船上だと常に仕事状態です。 寄港先ではフリータイムに周辺地域にでかけることがあるそうですが 基本、メールは毎日チェックしてるとは思われないほうがよいかと 思います。電波がよい場所にいるわけではないのもありますし、 そんな暇がない、やってる仕事はほかの職とは全く違うのです。
毎日船から電話している旦那さんがいるという奥様の話も聞きましたが、 やや疑わしいです(ごめんなさい、あくまで主観なのでお気になさらないでくださ い。実情が不明瞭です)
お付き合いしている方が本当に当人と連絡を取りたいと思ったら、メールは軍専用 のものと通常のものを2つ以上伝えてあるはずです。 本人がどちらを使うにせよ、 バックグラウンドを考慮し、毎日送信してくれるという考えはやめて 時間があるときに送ってくれればいいわ。という大きな心で 過ごしていきましょう。
本当に想ってくれているのであれば 必ず返信はきます。
ほかのカップルとはだいぶ形態が異なり、 一緒にいたいときにいられないなど辛い思いもしますが、これを乗り越えていけば お互いの絆はさらに深まります。
ほかの皆様もアドバイスしておりますように パートナーがいないときこそ自分を磨ける絶好のチャンスです。 不安はしばらく捨てて、一人の時間を楽しむのも未来へのプラスになります。
|
52313/
Re[2]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ ツリー
・投稿日/ 2010/05/23(Sun) 01:17:34
・IP/ 210.194.6.108 | 皆さん、お返事ありがとうございます! 彼のフェイスブックですが、私とのリレーションシップのステイタスにしてあり、 二人の写真も沢山載せてあります。
ここで相談するまでは、聞いていい事柄なのか、それともたいした事ではないのか 迷っていましたが、彼に聞いてみます。もやもやしたままは嫌ですしね。 アドバイスありがとうございました。
。
|
52318/
Re[2]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ 横山
・投稿日/ 2010/05/23(Sun) 21:06:33
・IP/ 118.109.159.70 | > 船上だと常に仕事状態です。 > 寄港先ではフリータイムに周辺地域にでかけることがあるそうですが > 基本、メールは毎日チェックしてるとは思われないほうがよいかと > 思います。電波がよい場所にいるわけではないのもありますし、 > そんな暇がない、やってる仕事はほかの職とは全く違うのです。 > > 毎日船から電話している旦那さんがいるという奥様の話も聞きましたが、 > やや疑わしいです(ごめんなさい、あくまで主観なのでお気になさらないでくださ > い。実情が不明瞭です) > > お付き合いしている方が本当に当人と連絡を取りたいと思ったら、メールは軍専用 > のものと通常のものを2つ以上伝えてあるはずです。 > 本人がどちらを使うにせよ、 > バックグラウンドを考慮し、毎日送信してくれるという考えはやめて > 時間があるときに送ってくれればいいわ。という大きな心で > 過ごしていきましょう。 > > 本当に想ってくれているのであれば > 必ず返信はきます。 > > ほかのカップルとはだいぶ形態が異なり、 > 一緒にいたいときにいられないなど辛い思いもしますが、これを乗り越えていけば > お互いの絆はさらに深まります。 > > ほかの皆様もアドバイスしておりますように > パートナーがいないときこそ自分を磨ける絶好のチャンスです。 > 不安はしばらく捨てて、一人の時間を楽しむのも未来へのプラスになります。 >
しみじみ読ませていただきました。ほんとにしっくりくるお話ですね。 しらたまさんの彼氏さんとは、やはりそんな頻繁ではないのでしょうか? 他の奥様の話を聞いた時、一日に数回電話、メールが来る家庭もある様ですが 職種などで時間が取れるなど違うのでしょうか? 緊急の事態が起きた時、どうやって連絡するのでしょうか?
|
52324/
Re[3]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ しらたま
・投稿日/ 2010/05/24(Mon) 23:32:52
・IP/ 220.148.216.45 | こんばんは 横山さん そうですね ほかの奥様などは頻繁に 連絡取っていらっしゃるという方達についても話には聞いています。 いいことだと思います。 夫婦なのですから、どんな方法であれコミュニケーションはある程度必要でしょ う。 そこが恋人同士とは違うくくりになります。 職種などで、というよりもランクによってではないでしょうか。 上官の方ほどお相手の方と連絡取れているケースが多いということですが、 実際はいかがでしょう。ここで話されていることは、あくまでも 一つの情報としてとらえるのがベストです。 根拠のない情報だけが散乱してせっかくのお相手との信頼関係も損ねては 台無しですよね。
私たちはみなさんのような熱々なつきあいではありません。 ただ、すれ違いや猜疑心から喧嘩になり、一度別れて、しばらく月日を重ね、互い が忘れられず、再び付き合い始めた いわゆるダメな典型カップルです。
連絡はもちろん頻繁ではありません。 うーん、どうしたものか、と首をひねる時もありました。 ただ、今は別に頻繁に連絡がなくてもいいとおもっています。 彼の仕事を理解したうえでの結論です。 もともと常に一緒ではなく、ある程度の距離を置いたほうが長続きしやすいという お互いの性格も起因していますが、
なにより、一度暗い穴に落ちてもがいてきた経験上、 お互いを信じあっているということ。
これが連絡が日々なくても気にならないなによりの理由です。 「浮気等走っているかもしれないわ」と 大体の人は心配してくれていますが、 そうなったらそうなったで、 お互いまた別の人を探せばいいことです。 恋愛に拘束力はありません。
回答になっていないかもしれません。すみません。 ただ、あまりその人だけに熱中してほしくはないのです。 なにか不幸が起こって世界が狭まってゆくのに気付くときはもう遅い。 その人だけでなくあらゆる物事に目を向けて進んで行って頂きたい。 そうすることであなたの魅力も格段に上がります。
|
52326/
Re[3]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ konaka
・投稿日/ 2010/05/25(Tue) 08:14:03
・IP/ 76.106.195.0 | > しみじみ読ませていただきました。ほんとにしっくりくるお話ですね。 > しらたまさんの彼氏さんとは、やはりそんな頻繁ではないのでしょうか? > 他の奥様の話を聞いた時、一日に数回電話、メールが来る家庭もある様ですが > 職種などで時間が取れるなど違うのでしょうか? > 緊急の事態が起きた時、どうやって連絡するのでしょうか?
本当にすごく緊急事態で、本人が事故で危篤とかそういう場合は、RED CROSSを通 じて連絡がきます。勿論、それ以前に彼の上司からも家族に連絡はありますが。
この連絡くるというのも、彼がその緊急連絡先に誰の番号を書くかによります。結 婚してる人なら、奥さんと実家とかね。
部署によって、仕事の忙しさも違ってきますし、電話ができる環境にあるかどうか もだいぶ違ってきますよ。 うちの旦那の部署だと、電話のFIXも仕事のうちだからか、一日何度もかかってき ます。
|
52314/
Re[1]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ 現地妻
・投稿日/ 2010/05/23(Sun) 02:18:28
・IP/ 71.112.201.86 | 米兵が各地に現地妻をかこって、帰国して、はいさようならーってことは昔からよ くあることで。この彼もあなたとの関係が余り彼にとって重要じゃないってことか しら?もし彼が真剣ではないならあなたが聞くことによって悪い方向(あなたのこ とをうざったく思って関係をさっさと終わらせる)方向に進むか、まじめに考えて くれるかどちらかだと思うわね。
|
52316/
Re[2]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ ネット中毒
・投稿日/ 2010/05/23(Sun) 07:44:41
・IP/ 110.66.41.50 | 二人の写真を載せていて、○さんと交際中とか書いてあれば、問題ないと思います よ!今度、そのお友達紹介してね!ぐらいでいいのでは?
|
52325/
Re[3]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ konaka
・投稿日/ 2010/05/25(Tue) 08:09:48
・IP/ 76.106.195.0 | 二人の写真が載っていて、交際中というステータスになっているからって100% 安心できるかといったら、どうかなって思います。 だって、アメリカ人の女の子とか特にそうだけど、相手が結婚してようが彼氏がい ようが、結構そういうのお構いなしに積極的に男の子にアプローチしてる人多いで すよね。 そして、男のほうも遊びと割り切ってると、意外とあっさり彼女のこと裏切ってる 人も多いし。
〜だから大丈夫とかじゃなく、どんな理由であれ彼が裏切ったのであればそれまで の関係だったってことと思うしかないと思いますよ。だって、どうやったって、遊 ぶ人は遊んじゃうし、それは誰にも束縛できないですから。
私だったら、ネットで会った女の子と、いくら他に人がいてもそんなことされたら その時点で切ります。だって、ただの友達でいいなら、なんで女なんですかね?男 だっていいわけでしょ。お互いに少なからず異性として見ているから、そういうこ とができちゃうんじゃないかなって思いますけど。
|
52327/
Re[4]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ 紅葉狩
・投稿日/ 2010/05/25(Tue) 13:43:27
・IP/ 24.176.21.179 | 遊んでるとか遊んでないとかじゃなくってただ単にそのメル友?ってフッカーだっただけじゃないですか? だって寄港先でしょう?アジア、オセアニア圏って多いですよね。 そんなことろで現地の女性といるってだけで疑わしいですし、私には充分別れる理由になります。 まあプロ相手にお金払って、てことで恋愛じゃないからいいやと割り切れる人ならありかもしれないですよ ね。
|
52328/
Re[5]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ 難しい
・投稿日/ 2010/05/26(Wed) 05:38:42
・IP/ 110.66.41.50 |
ネットで友達としててでも、女性にあうことをあなたが許せるか?ってことです ね。私も以前、同じようなことがあり、私はネットを通じて人にあうこと(友達と してでも)を自分がしないので、理解できませんでした。
それと連絡ですが、私の考えですけど、やっぱり自分のことを思ってれば、頑張っ て頻繁に、連絡してくると思います。例え仕事が忙しくても。その男性が誠実なネ イビーならば渡航中の楽しみって、彼女や奥さん、家族との連絡だと思います。渡 航先の遊びではなく・・
で、結局現在は、ネットもあまり興味のない、連絡をよくくれる(仕事上取れない ときもありますが)方とお付き合いしてます。
あくまで私の考えですが、あなたとの交際も横に置いといて、ちょっと他の女のこ とも遊んでみたい?のではと思います。まだ若いのかも。けどこればっかりは、男 性なので、そういうことを誰しもしてしまうと思うから、嫌だったらやんわり嫌だ ってことを伝えてみて、様子をみてみる。そこから、次どうするか?って考えてみ ては?
特に一度別れてるから(理由はわかりませんが)同じような理由で別れて、まだそ れでもつきあっていきたいなら、あなたが目をつぶるしかないような・・
|
52330/
Re[6]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ ツリー
・投稿日/ 2010/05/26(Wed) 21:19:47
・IP/ 210.194.6.108 | 皆さんコメントありがとうございました。 多くの男性はあわよくばと思っている人が多いですよね。 100%信じるのは無理かもしれないです。 彼も他の子と...っていう願望があるのかもしれないですね。
相手の女性はフッカーかどうかは私には分かりかねます、良く知らずに相手をフッ カー呼ばわりしたくないので... 彼が帰ってきたら彼女の事、面と向かって聞いてみようと思います。
あと、コメントをいただいた方の彼の内容と混同されてる部分がある様ですが、私 は彼とは一度も別れたことはないです。出航中も連絡ちゃんとあります。
ただもし本当に怪しい部分があった場合は、これからの付き合いは無理ですね。
もし本当にただの友達って言うなら、以前渡航先に誘われたときに断ってしまった けど、今度は遊びに行って紹介してもらおうかなと思います。
|
52332/
Re[7]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ メイ
・投稿日/ 2010/05/27(Thu) 14:48:07
・IP/ 24.176.21.179 | 今回の航海では寄港しますか? もしするなら帰ってくるのを待って聞くよりさっさと聞いた方が良くないですか?
彼女の国に行って、トピ主さんと共通点も無いであろう彼のメル友をいきなり紹介してくれというのも変な 感じがするとは思いますけど、それって普通なんでしょうか? それに寄港先ってあまりメジャーな都市じゃないところが多いですよね?少なくとも首都ではないことが多 いと思います。そこに前もってうまいことメル友を作るって結構大変じゃないですか?
|
52333/
Re[8]: 寄港先にてのメル友 |
・投稿者/ ツリー
・投稿日/ 2010/05/27(Thu) 21:15:38
・IP/ 210.194.6.108 | 今回の航海では予定はなさそうです。 ちなみに結構メジャーな国です。観光地ですね。でもタイではないです。 寄港地についてはここの掲示板のルールもありますし、あまりここでは問題にすること ではないと思うので、割愛させて下さい。
今すぐ彼に聞きたいのは山々なんですが、メールよりもちゃんと話たいので帰るの を待ちます。(帰る日がそう遠くないので)。 それにメールができる状況とはいえチャット状態ではないですしね。
勿論、わざわざ彼女を紹介してもらう為に行くっていう言い方はしません。 今度いったら私にもみんなと同じ様に紹介してねって感じです。前行った時は、彼 の同僚達含めて皆で遊びにいっていたので。 なので不自然ではないですよね。ちょっと前にアドバイスをいただいた様にこの作 戦で行こうと思います。
最初はイジイジどうしようか迷っていましたが、彼が帰ったらちゃんと話すことに します。 色々な意見、アドバイスをいただき、皆さんありがとうございました。
> 今回の航海では寄港しますか? > もしするなら帰ってくるのを待って聞くよりさっさと聞いた方が良くないです か? > > 彼女の国に行って、トピ主さんと共通点も無いであろう彼のメル友をいきなり紹 介してくれというのも変な > 感じがするとは思いますけど、それって普通なんでしょうか? > それに寄港先ってあまりメジャーな都市じゃないところが多いですよね?少なく とも首都ではないことが多 > いと思います。そこに前もってうまいことメル友を作るって結構大変じゃないで すか? > > >
|
|
|
52061/
基地に入るときのIDについて |
・投稿者/ sora
・投稿日/ 2009/12/20(Sun) 09:54:05
・IP/ 218.141.2.94 | ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 以前はエスコートがあり基地に入るときのIDは免許証で大丈夫でしたが、今は国籍 が入ったものでないといけないと友達に聞きました。 実際はどうなのでしょうか? 私が思いつくかぎりでは国籍入りのIDはパスポートだけなのでは?と思ってしまい ました。 どなたかお返事よろしくお願いします。
|
|
52062/
Re[1]: 基地に入るときのIDについて |
・投稿者/ えい
・投稿日/ 2009/12/20(Sun) 12:12:26
・IP/ 59.85.132.81 | 横須賀などはICチップ入りの免許証では駄目ですよね。 厚木は今の所、まだ大丈夫です。
パスポート以外では写真入りの住基カードも有効ですよ。
|
52063/
Re[2]: 基地に入るときのIDについて |
・投稿者/ sora
・投稿日/ 2009/12/20(Sun) 19:03:56
・IP/ 218.141.2.94 | えいさん ありがとうございます。 住基カードでもOKなんですね。知りませんでした。
|
52064/
Re[3]: 基地に入るときのIDについて |
・投稿者/ 本籍地
・投稿日/ 2009/12/21(Mon) 03:15:48
・IP/ 124.146.175.49 | 横須賀は免許証では入れないんですよね?
IC付きの新しい免許証だと本籍地のところの記載がなくその人の国籍を証明することができないのです なので私は更新前の本籍地の記入された古い免許証も携帯しています。 あとは IC付き免許証を作った時に4桁4桁合計8つの数字を暗証番号にしたと思いますがそれがあれば カードリーダーで本籍地等をその場で確認できるのでICだけの免許証で入れます。横田ですが。 私は暗証番号忘れてしまったので古い免許証も携帯です
|
52065/
Re[4]: 基地に入るときのIDについて |
・投稿者/ え?
・投稿日/ 2009/12/22(Tue) 04:54:27
・IP/ 220.211.125.103 | ICチップ入りの新しい免許証に更新すると古い免許証って回収されません??
|
52066/
(削除) |
・投稿者/
・投稿日/ 2009/12/22(Tue) 19:56:15
・IP/ | |
52067/
Re[5]: 基地に入るときのIDについて |
・投稿者/ 本籍地
・投稿日/ 2009/12/22(Tue) 21:33:02
・IP/ 210.153.86.112 | 回収されませんでしたよ。特に何も聞かれず 古い方には下の方に二つ穴が空けてあります。
|
52068/
Re[6]: 基地に入るときのIDについて |
・投稿者/ 今日も夏日
・投稿日/ 2009/12/23(Wed) 10:16:51
・IP/ 218.113.217.71 | |
52331/
Re[1]: 基地に入るときのIDについて |
・投稿者/ nami
・投稿日/ 2010/05/26(Wed) 23:09:41
・IP/ 122.20.214.68 | > ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 > 以前はエスコートがあり基地に入るときのIDは免許証で大丈夫でしたが、今は国 籍 > が入ったものでないといけないと友達に聞きました。 > 実際はどうなのでしょうか? > 私が思いつくかぎりでは国籍入りのIDはパスポートだけなのでは?と思ってしま い > ました。 > どなたかお返事よろしくお願いします。
沖縄では免許証の他に健康保険のカードでも大丈夫です。写真無しですが。昔は駄 目でしたが、いつからかOKになってました。ICチップの免許証だと暗証番号が分か っていればOKです。
|
|
|
52199/
STD テスト |
・投稿者/ 恐怖
・投稿日/ 2010/04/11(Sun) 18:30:56
・IP/ 61.215.184.19 | お尋ねしたいことがあります。 軍人の方は戦争(イラク、アフガニスタン)に行く前にSTDテストを 受けないといけないのでしょうか? もしHIVが発覚した場合でも戦争に送られるのでしょうか?
|
|
52200/
Re[1]: STD テスト |
・投稿者/ konaka
・投稿日/ 2010/04/12(Mon) 12:06:27
・IP/ 76.106.185.159 | STDのテストは無いですよ。HIVのテストは戦争に行く前じゃなくて、日常的にあり ます。
STDは自分の意思で受けに行くことはできます。 HIVのテストは軍がその日にいきなりランダムで受けることが殆どです。
HIVが発覚した場合は戦争へは行かず、とりあえずはHIVの治療が受けられるハワイ もしくはサンディエゴに送られ、そこで治療をしながら陸勤務(基地内の郵便局や ペーパーワークなど)をすることになります。
軍としてはHIVが原因で首にはできないけど、影の仕事に送って第1線からは外す って感じですね。
|
52203/
Re[2]: STD テスト |
・投稿者/ アイ
・投稿日/ 2010/04/12(Mon) 16:10:24
・IP/ 66.235.1.109 | うちの夫はAFで、もうすぐ砂漠にデプロイに出ますが、HIVのテストを受けてたそ うです。もしHIVでもデプロイに出るのかと聞いたら、行かないと言っていまし た。しかし陸・海・空・海兵隊でそれぞれ違うでしょうし、最後にHIV検査を受け たのいつだっけ?というような人も多いので、デプロイに出たから、まだ日本にい るから、普通に仕事をしてるから...というのは全く目安にならず、心配でしたら ご自身が検査を受けるのが一番ですよ。
|
52204/
Re[3]: STD テスト |
・投稿者/ 恐怖
・投稿日/ 2010/04/12(Mon) 19:09:18
・IP/ 61.215.184.19 | 情報ありがとうございます。 元彼は今戦争にいます。彼とアンセーフセックスをしてしまったので、 気になり皆様にきいてみました。
今日保健所で検査を受けてきました。女の子の日なので クラミジアの検査は出来ず、HIV,梅毒の検査をしました。 Hivは陰性でした。梅毒は即日ではないので来週結果が出るみたいです。 安心したのですが、 保健所では検査を受ける前に 不は安相手は日本人なのか、それとも他の 国なのか書く欄があり、プライベートなことはあまり書きたくなかったので 不安相手は日本人と書いてしまいました。保健所の方に電話したら、結果は 変わらないと言ってくれたのですが 検査仕方、結果は変わってしまうのか少し心配です・・
|
52205/
Re[4]: STD テスト |
・投稿者/ がんばれ!
・投稿日/ 2010/04/12(Mon) 21:59:56
・IP/ 115.162.0.35 | 軍で、HIVテストは日常茶飯事にあるわけではないようです。 軍人=安心と思わないでくださいね。
横須賀の掲示板にもHIVになりましたってレスありましたよ。
HIVになっても、潜伏期間が5年から10年あるので、ちゃんと検査しないと、HIV だかどうだか?わかりません。
不安ならば保健所へ。無料で受けられます。
|
52206/
Re[5]: STD テスト |
・投稿者/ 恐怖
・投稿日/ 2010/04/12(Mon) 22:49:39
・IP/ 61.215.184.19 | がんばれさん応援メッセージありがとうございました。
今日、検査を受けにいき、無事陰性でした。 ただ不安なのが、 保健所では検査を受ける前に 不安行為をした相手は日本人なのか、それとも他の 国の人なのか書く欄があり、プライベートなことはあまり書きたくなかったので 不安相手は日本人と書いてしまいました。保健所の方に電話したら、結果は 変わらないと言ってくれたのですが 検査仕方、結果は変わってしまうのか少し心配です・・
|
52216/
Re[5]: STD テスト |
・投稿者/ konaka
・投稿日/ 2010/04/14(Wed) 09:36:22
・IP/ 76.106.185.159 | >軍で、HIVテストは日常茶飯事にあるわけではないようです。
日常茶飯事であるのではなく、ランダムな日にちで突然抜き打ち的な感じでありま す。ドラッグテストと同じです。
以前旦那がいた船では、その抜き打ちテストの結果、同じ船に6人もHIV感染者が いたことがありました。それまで気付かなかったわけですから、怖いですよね。
相手が 日本人だろうが外国人だろうが、検査結果は変わりませんよ。あとで取る 統計のひとつとして聞いてるだけだと思います。
|
52217/
Re[6]: STD テスト |
・投稿者/ 恐怖
・投稿日/ 2010/04/14(Wed) 14:08:44
・IP/ 61.215.184.19 | Konakaさん助言、情報ありがとうございます。 5人もですか・・・怖いですね。。。
自分が受けた保健所とHIVの電話相談に電話しました。 やはりアンケートみたいなもので、心配しなくてもいいみたです。 安心しました。 私は不安行為から3ヶ月になる2日前に受けましたが、HIV相談員の方が もう対抗ができてるから陰性なら問題ないと言ってくれました。
今は2ヶ月からOkな保健所もあるみたいです。 心配なら皆様も是非行ってください。
|
52303/
Re[1]: STD テスト |
・投稿者/ 昔の話ですが。。
・投稿日/ 2010/05/21(Fri) 06:11:01
・IP/ 12.129.98.129 | 以前(といっても80年代の話ですが)友人で在日ミリと遊びまくってた子がエイズ をお土産にもらって亡くなりました。当時はまだあまりエイズ云々とかニュースに なっていない時代、死因は表向きには肺炎ということで片付けられましたが。調子 が悪いと訴えてから、早かったですね。今はエイズは単なる慢性疾患の一つとなり つつありますけれど、やはり気をつけるに越したことはありません。
|
52305/
Re[2]: STD テスト |
・投稿者/ 恐怖
・投稿日/ 2010/05/21(Fri) 19:33:25
・IP/ 61.215.184.19 | そうですね。気よつけるに越したことはありません。 結婚まで体の関係は持たない、それくらい強い意思を持っていたほうが いいとカウンセラーに言われました。
検査を受けて1ヶ月半たちますが、いまだにHIVノイローゼです。
|
52315/
Re[3]: STD テスト |
・投稿者/ 昔の話ですが。。
・投稿日/ 2010/05/23(Sun) 02:41:55
・IP/ 71.112.201.86 | そうですよ。ここのスレでよく「軍人はHIVテストをしょっちゅうしてるか ら。。」なんてコメントを見ますけど、「だから彼らと遊んでいる私はまだまだ大 丈夫!」という自分勝手な解釈をそれらコメントの背後からすごく感じます。米国 のHIV感染率は米国人口の人口の0.5%と言われています。総人口の0.5%ですから、 セクシュアルにアクティブな年齢層ではもっと高いですね。HIVに感染したからっ て直ぐにAIDSを発症する事は無いですし、米国移民の際のHIVの検査結果も提出し なくてよくなりました。しかしながら未だに完治出来ない病であり、米国の職場で は任務に影響しない限りHIVのステータスで差別することは出来ないので、米軍に もおそらく大勢いるでしょうよ。
|
52321/
Re[4]: STD テスト |
・投稿者/ それに
・投稿日/ 2010/05/24(Mon) 19:30:16
・IP/ 114.185.16.34 | いくらHIVや他のSTDのテストを定期的にしていて、その結果が問題なかったとして もその次の日に誰かとセックスをして病気をもらってしまえばそれまでなんです よ。検査の結果はその時点での「状態」でしかありません。気づくまでの間、コン ドームなしでいろんな人とセックスしてしまったらどれだけの人に病気を移してし まうことか。コンドームなしのセックスは病気のほかにも望まない妊娠などいろん な問題があります。気をつけるに越したことはないですよ!
|
52329/
Re[3]: STD テスト |
・投稿者/ 恐怖
・投稿日/ 2010/05/26(Wed) 15:06:06
・IP/ 61.215.184.19 | そうですね。検査を受けて「陰性だったよ」といわれても それは3ヶ月前の結果であって 今ではないんですよね。その3ヶ月間誰とも 寝てないというのならば話は別ですけど。そんなの見てない限り信用できないの で、本当は結婚してから初めて体の関係をというのが理想かもしれませんが、 それを理由に男性から振られてしまうこともあります。 それは縁が無かったとして諦めています
|
|
|
52306/
切羽詰まってます |
・投稿者/ 名無し子
・投稿日/ 2010/05/22(Sat) 01:25:08
・IP/ 70.167.72.156 | みなさん、こんにちは!初めまして。 今、色々な事情により、元旦那の所在を探しています。 マイスペースやフェイスブックなどといったものは見つけて、メッセージを送った のですが返事が一向に返ってきません。。 フェイスブックの方は分かりませんが、マイスペースは最近はログインしていない ようです。 ここで質問なのですが、元旦那がまだ軍に所属しているかどうか、調べてもらえる 機関は軍にありますか? 今の旦那と彼は、ブランチが違うのですが、リーガルオフィスなどに行けば分かる のでしょうか? 恥ずかしい話、日本では協議離婚をしましたが、アメリカサイドの方は元旦那がや るといって、私も任せてしまいました。 もしかしたら、元旦那は離婚したことは軍には隠して、お給料を貰い続けている(若 しくはいた?)かもしれません。 私にとってはその給料は今となってはどうでもいいことなのですが、 問題は、アメリカで離婚が成立していないとなると、日本で今の旦那と結婚をした 私達は重婚となって罪に問われてしまうこと、、、、、、。 アメリカでは裁判離婚しか認められていないようなので、私のサインなしに元旦那 が私と離婚できたとは思えません、、、、、もう絶望的です。 ちゃんと最後まで元旦那と離婚手続きをしなかった私が馬鹿なのは重々承知です、 、、、なので、厳しい御意見はご遠慮させてください。。
|
|
52310/
Re[1]: 切羽詰まってます |
・投稿者/ momo
・投稿日/ 2010/05/22(Sat) 20:20:05
・IP/ 60.34.41.14 | 多分リーガルかファミリーサポートセンターに行って事情を説明すれば何らかのア ドバイスがもらえるかもしれませんが。。。以前旦那からパソコンでミリタリーの フェイスブックのようなサイトを見せてもらったことがあります。そこで名前を検 索すればまだ軍にいるかいないかはわかると思います。なんて名前かは忘れてしま った上うちの旦那は今陸にいないので聞くことができないので、旦那さんに聞いて みてはどうでしょうか。でも日本で結婚した時、アメリカの結婚証明書と離婚証明 書の提出を求められませんでしたか?
|
52317/
Re[2]: 切羽詰まってます |
・投稿者/ 名無し子
・投稿日/ 2010/05/23(Sun) 17:19:05
・IP/ 70.167.72.156 | お返事ありがとうございます。。 アメリカの結婚証明とは、前の旦那とのでしょうか?? どちらも求められなかったと思いますが、確かに軍から今の旦那との結婚の許可をも らうのにも結構時間がかかった記憶があります。。。 もしかしたら今思えば、前の旦那との離婚が原因なのかも・・・・ ミリタリーのフェイスブックのようなものですね、ありがとうございます!
|
52319/
Re[3]: 切羽詰まってます |
・投稿者/ momo
・投稿日/ 2010/05/24(Mon) 05:31:47
・IP/ 60.41.26.51 | あ、いえ、市役所で結婚届を出した時です。私がだした時、隣のカップルが正にそ のような状態で、アメリカの離婚証明書(?)の提出を求められていたので。。。 確か石原真理子もアメリカで離婚してなかったので日本の市役所で結婚できなかっ たなあと思いまして
|
52320/
Re[1]: 切羽詰まってます |
・投稿者/ 梅の森
・投稿日/ 2010/05/24(Mon) 18:35:09
・IP/ 175.103.10.37 | 主さんは前の旦那さまとは日本で婚姻しましたか??
私は日本で前の旦那と婚姻しました。 もちろん軍を通しての婚姻です。
そして日本で協議離婚をしました。 わたしもアメリカでは裁判離婚しか認められないとその後に知ったので、焦ってア メリカ大使館に電話しましたが、日本の戸籍謄本は万国共通なのでその戸籍謄本に 離婚した事柄が記載されているならわざわざアメリカで再度離婚する手続きは必要 ないとアドバイスいただきましたが、これは私たちが日本で婚姻したから協議離婚 でも通用するのかもしれません。
詳しくはわからなくてごめんなさい。
もし気になるようだったらアメリカ大使館の市民課に問い合わせてみたらどうでし ょう?
|
52322/
Re[1]: 切羽詰まってます |
・投稿者/ ピンキー
・投稿日/ 2010/05/24(Mon) 21:54:15
・IP/ 125.15.41.13 | military.コムというサイトがあります。 HOMEの画面にBUDDY FINDERとあるので、 そこから検索可能です。 ですが、初めにメンバー登録が必要です。 トライしてみてください。
|
52323/
Re[2]: 切羽詰まってます |
・投稿者/ ピンキー
・投稿日/ 2010/05/24(Mon) 21:59:24
・IP/ 125.15.41.13 | すみません。追加です。 日本で離婚手続きがちゃんと済んでいるならば大丈夫です。 勿論、前のご主人がベネフィットを貰い続けている可能性もあるかもしれないです が、 トピ主さんに重婚の罪は問われません。 いづれにしても、離婚受理証明書(?)とそれの翻訳はお持ちになっていたほうが 役に立つかもしれませんよ。
|
|
|
52301/
(削除) |
・投稿者/
・投稿日/ 2010/05/19(Wed) 20:13:16
・IP/ | |
|
52297/
(削除) |
・投稿者/
・投稿日/ 2010/05/14(Fri) 12:13:16
・IP/ | |
|
50968/
子供が出来てしまいました |
・投稿者/ どうしよう
・投稿日/ 2009/02/10(Tue) 13:53:26
・IP/ 71.113.80.206 | 大変お恥ずかしいことなんですが、未婚で、妊娠が発覚しました。相手はミリの白 人男性です。その人とは諸事情で結婚はありえないと思います。子供がどちらに似 て生まれてくるのか、考えただけで夜も寝られません。ただ妊娠中絶だけはしたく はありません。ただ私の住んでいるのは都会ではないので、混血の子供を母一人で 育てていくのは大変な苦労があると思います。同じような境遇の方いらっしゃいま せんか?
|
|
50969/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ 匿名ですが
・投稿日/ 2009/02/10(Tue) 21:16:57
・IP/ 124.40.46.138 | もしも、お子さんを産みたい、でも育てられないというのなら、 きちんと特別養子縁組をしてくれる機関があります。 お子さんが生まれてすぐに引き取ってくれます。 そういう機関もあるので、どうしても育てることが出来ないのなら、 そういう方法もあると思います。 養子縁組をしてくださる戸籍に、その方の実子として戸籍に残り 育てられます。 生まれてくるお子さんがどちらに似るのか今から心配しているのなら、 育てていくのは難しいかもしれません。 日本でもそういう機関が沢山ありますので、もしもどうしても育てることが 出来なければ是非相談してみてください。 お金などはかからない機関もあります。 色々な理由により、子どもを授かることが出来ない夫婦が 沢山待っておられます。
|
50970/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ GNN
・投稿日/ 2009/02/10(Tue) 23:25:05
・IP/ 210.199.121.65 | 結婚をせずに子供を育てている人は周りにいませんが、離婚してシングルマザーは 沢山知っています。ほとんどが再婚していません。というか子供がいるとやはり再 婚が難しいのもあるのかもしれません。している人もいますが、大体又離婚してい ます。
産むのは貴方次第ですが、子供の気持ちを考えた方が良いと思いますよ。 都会ではないという事で多分目立つと思います。
現実を考えて決断した方が良いと思います。それから、相手の男性には話した方が 良いと思います。
|
50971/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ maami
・投稿日/ 2009/02/11(Wed) 02:01:53
・IP/ 122.145.104.37 | 初めまして!私も未婚で混血の子供を育てている者です。現在子供は8歳になりま した。
私は以前割と小さな町に住んでいましたが、外国人を見かけることがほとんどない と言っていいような地域だったので、子供が目立ってしまうことはありました。そ んな環境の中、大変ということと言えば子供が学校で同年代の子に「外人」とから かわれることが度々あり、それに関して子供がとても嫌がっていた(それは当然で しょうが…)ということでした。ただ、うちの子よりも年齢が高くなればなるほ ど、お兄さんお姉さん方は可愛がってくれたようですし、同年代の子でも仲良く遊 べるお友達がたくさんいたので、それは救いでした。
現在は私の地元(割と大きな町です)に戻ってきて、学校も変わりました。ここで は外国人家族や国際結婚家族なども多く(でも母子家庭はほとんどないようで す)、全校で数人の混血の子供が在籍するなど、以前の環境とは大分違います。う ちの子がひどく目立ちすぎるといったことがないので、からかわれることもほとん どなくなったと子供から聞いています。
その地域によって人と人との関わり度合いが違うので、周囲の人との折り合いに関 しては偏にこうと言うことはできませんが、ただ、経済的に生活を成り立たせられ るかどうかという点だけで言えば、ご家族の協力が得られる場合(例えばご両親の 家に住まわれるとか、仕事で遅くなる場合には面倒を見ていてもらうとか)困難は それほどないかと思います。
私個人は、未婚で混血の子を授かり育てていることを楽しんでいます。夫婦と子供 という一般的な家族形態に私自身とても憧れていますが、「うちにも優し〜いパパ ができるといいね〜!そしたらすっごく楽しいよね♪」なんて子供と笑いながら話 しています。どんな環境も、個人個人の捉え方次第ですもんね。
どんな選択であろうと、どうしようさんとお腹の中のお子さんが幸せになれるよう 願っています…! |
50972/
Re[2]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ どうしよう
・投稿日/ 2009/02/11(Wed) 13:53:02
・IP/ 71.113.80.206 | 皆様、有難うございました。私自身、妊娠が分かった時点でこの子を必ず産んで自 分で育てよう、と思ったのですが、将来生まれてくる子供が遭遇するであろう困難 をあれこれ考えていくうちにとても心配になってしまったのです。でも今回maami さんのような方のお話を聞くことが出来、励まされた気が致します。相手の男性か らの金銭的な援助、又は認知は全く期待しておりませんが、今はこの子が健康に生 まれて来れるように前向きに努力したいと思います。
|
50974/
Re[3]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ mammy
・投稿日/ 2009/02/11(Wed) 16:41:25
・IP/ 122.24.14.83 | どうしようさん〜つわりが始まったのでは?
私も妊娠発覚した時は、産むと決めました。今は幼稚園の息子を実家で育ててま す。見た目も目立ちます。経済力がないと本当に育てるのは大変です。 相手の方に認知してもらった方が良いですよ。 自分の親や兄弟家族までに迷惑をかける事になるでしょう。
今ならまだ人生やり直しが出来ますよ。赤ちゃんが居る人生は大変ですよ。 赤ちゃんでまだ小さい時は良いけど二十歳まで育てるのは本当に覚悟のいることで すよ。どうしようさん〜頑張ってね
|
50977/
Re[3]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ maami
・投稿日/ 2009/02/12(Thu) 00:05:31
・IP/ 122.145.104.37 | これは色んなところで今後どうしようさんも見聞きすることでしょうが…あえてお 伝えしたいことがありましたので補足(?)しますね。
夫婦揃っているとか片親であるとかに関係なく、子供を産み育てていく時のひとつ のポイントは孤立(特に精神的な孤立)しないことだと思います。 こんなこと言っておきながら、私もつい一人であれこれ思い悩んでしまうことがあ るのですが、親や姉、ママ友達に話してみるととても些細なことだったとか、こう いうことは子育てする中で多くの人が通る道なんだとか、すっきりすることがほと んどでした。
どうしようさんの頑張って産み育てていくという決意を、ご家族もお友達もきっと 応援してくれることと思います。ネットや電話などの育児相談窓口(その地域によ って色々サービスがあるのでは?)を活用するのもひとつの手だと思うので、とに かく気になること、不安なことは誰かに相談しながら、頑張りましょう!
まずは、母子共に健康でいられることが何よりですね。私も陰ながら応援していま す! |
50978/
Re[4]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ 寿司食いねぇ
・投稿日/ 2009/02/12(Thu) 00:18:05
・IP/ 60.62.65.129 | トピ主さん横でごめんなさい。一言言いたくて・・・
maamiさん、素敵な方ですね。 お子さんも、あなたみたいな人を親に持ち育ててもらえる事、幸せですよ。 そう思っていると思います。 応援したくて出てきました。
読んでてこちらもハッピーで明るい気持ちになりました。
|
50986/
Re[5]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ maami
・投稿日/ 2009/02/12(Thu) 20:21:35
・IP/ 122.145.104.37 | どうしようさん、すみません。ちょっと場をお借りしますね…
寿司食いねぇさんの温かいお言葉に、私もたくさんハッピーを頂きました。ありが とうございました!
|
50979/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ KANA
・投稿日/ 2009/02/12(Thu) 02:22:19
・IP/ 114.163.208.3 | こんにちわ。 私の友人でもまだ付き合っていないだんかいの時に 妊娠してしまい、相手の(白人男性)に話したら プロポーズされて結婚して今はアメリカで幸せに 暮らしています。 私も、ちゃんと彼に妊娠の事実を話した方が良い と思います。 ちゃんと話して、でも彼に中絶して欲しいとか 言われたのであれば、自分の気持ちを話して産み たいって言うべきです!!!
|
50980/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ 現実問題
・投稿日/ 2009/02/12(Thu) 02:52:50
・IP/ 66.177.78.64 | シングルマザーであれ、結婚している人であれ、子供を育てて行くのは大変。
だけど妊娠して中絶したくないなら、ちゃんとケアすべきだったというのはわかっ てますね?
ミックスの子供を育てていく中で、差別は当然考えなくてはいけない事ですし、母 親が強くなくては子供は当然強くなりません。
そして、国際結婚の多い基地の町、横須賀でも問題だったのは、高校生くらいにな った明らかにミックスと見てわかる子供が日本人の母親だけに育てられたために英 語が全く駄目と言う場合です。とあるキッカケでたまたま知り合ったブラックのハ ーフのお嬢さんが教えてくれたのですが、彼女にはそれがとてつもない劣等感で、 思春期と言うのも有ったのでしょうが自殺を考えるほど辛いのだと言っていまし た。自分がどこにも属さない宙ぶらりんの人間としか思えないとも言っていました ね。
私たちは自分が単一民族なので、その気持ちと言うのはどこまで理解してあげられ るのか、と自分も不安です。(子供が二人いますので)
そういった事も全て踏まえて、自分の子供を綺麗事だけでなく、現実問題をしっか り考えてから本当に産むのかどうかを考えてくださいね。
産むのは親の勝手です。ですがその後、その子供を守り、躾け、導き、育てて行く のには相当の覚悟と努力、そして自己犠牲が必要になりますから。
ご両親などは大丈夫なのですか?田舎の町ではご両親も相当肩身の狭い思いをされ ると思いますので、その面もきちんと話合われるべきだと思います。
|
50981/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ まる
・投稿日/ 2009/02/12(Thu) 03:57:36
・IP/ 24.237.68.206 | 現実問題さん。
日本は単一民族ではありませんよー
在日韓国人の方だってたくさんいますし、アイヌ民族は見た目もか なり違います。
日本に住んでいるハーフで大きくなってから日本語しか話せない 人はたくさんいます。 バイリンガル教育もいいですが、 自分が将来ずっと住むと思われる国の言葉をきちんと話せることが 一番大切です。 日本は本人がその気になれば外国語を学ぶチャンスはいくらでも あるので、成人してからハーフなのに話せない・・・・と悩むのは ある程度本人のせいになると思います。
トピ主さん
産むと決めたならぜひ頑張って下さい。これから大変になると思うので 周りの目なんて気にしている場合ではないと思います。 お母さんが全力でお子さんを守らないと。
相手のssnはご存知ですか?(IDに記載されているはずです。) 結婚できなくても認知してもらいチャイルドサポートをもらったほうがいと 思います。
ハーフのお子さんの顔は・・・こればっかりは生まれてみないと わからないですね。 私の夫は金髪に近い明るい髪、青い目をしていますが 子供はかなりアジア顔で日本では見知らぬ方からはたまーに「ハーフっぽい ですねー」とハーフではないことを前提に話しかけられる程度です。
|
50984/
Re[2]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ どうしよう
・投稿日/ 2009/02/12(Thu) 17:01:06
・IP/ 71.113.80.206 | 皆様、有難うございました。私も毎日仕事をしている身で、いろいろ困難はありそ うですが、もう既に産むと決めているので、子供が幸せになることだけを考えて生 きたいと思います。
|
50993/
違う意味ですよ |
・投稿者/ 現実問題
・投稿日/ 2009/02/13(Fri) 12:14:48
・IP/ 66.177.78.64 | ○○国人がいないと言う意味ではありません。
モンゴロイドのアジア人のみと言う意味です(帰化された別人種の方は除く)。
|
50994/
(削除) |
・投稿者/
・投稿日/ 2009/02/13(Fri) 13:42:10
・IP/ | |
50997/
仰りたい事は理解しています |
・投稿者/ 現実問題
・投稿日/ 2009/02/15(Sun) 08:28:55
・IP/ 66.177.78.64 | 「単一民族」と言う言葉を選択したので、そういう見解も出るのですね。
言ってる意味はわかっていただけていると思いますが、私としては全般的な日本人 の考え方の根強さ的な意味(外国人に対する偏見、異質に対する嫌悪感など)をも ってそう表現しました。
私も対して勉強はしていませんが、一応そういった歴史的背景は理解しています。 ただ、そうやって言葉じりを捉えて「差別」と騒ぐのに賛成はできかねます。なぜ なら、大事なのは実際の内容(差別の)であって、言葉だけを捉えて差別と騒ぐの は詭弁だと思うからです。
そういう意味ではあなたの仰る「日本は単一民族ではありません」と言うのも、厳 密に言うと不正解です。どちらも正解かどうかはその根底にある考え方の違いなの で、断定的に批判するのはどうかと思います。
|
50998/
追伸 |
・投稿者/ 現実問題
・投稿日/ 2009/02/15(Sun) 08:32:00
・IP/ 66.177.78.64 | こんな掲示板で民族どうこうと騒ぐのも馬鹿らしいですし、私個人は日本人がどう いうくくりであるとかには全く拘りませんので、もうこの件はおしまいにしましょ う。
日本の民族構成に対して意見を述べたいのであれば、それに準じた板へどうぞ。
私もこれを機会に「単一民族」と言う言葉の使用は控えようと思います(そういう 批判が出ると論点がズレるので)。ご指摘ありがとうございました。
|
51002/
Re[6]: 追伸 |
・投稿者/ two-timer
・投稿日/ 2009/02/15(Sun) 20:20:25
・IP/ 122.30.30.74 | ずれてすみません・・・現実問題さん、日本人は厳密にいっても単一民族じゃない ですよ。
ところでトピ主さん、大変な決断をされ、さぞ心細いかと思いますが、いろんな人 生があってもいいと思いますし、トピ主さんが決断した人生なのだから周りの雑音 に流されず、よき母になって立派に育ててくださいね。両親がそろっているからと 言ってすべて順調な家庭ばかりではありませんし、シングルマザーでもお子さんと 幸せにたくましく生きてる家族もたくさんあります。子供は天からの授かりもの。 何か理由があってトピ主さんに宿ったんですよ。大切に大切に育ててくださいね。
|
50982/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ さぶ
・投稿日/ 2009/02/12(Thu) 12:46:25
・IP/ 122.17.162.239 | 私もunwed momです。 息子の父親に色々ひどい目にあったので、すごく恨んでいた自分もつらかったけ ど、何が一番つらかったかって、仕事との両立だったかな。 やはり小さい頃は熱を出したりで保育園から連絡があると、急に仕事を早退しない といけないので、月末の忙しい日に子供の熱で休まないといけない時は、社長も余 裕がなく。。。怒鳴られたりした事もありました。 だから水ぼうそうとか風疹の予防接種は脅迫観念?にかられるように行ってました し、熱を出せばすぐに小児科にいって薬をもらってました。 でもこれは母子家庭だけでなく、小さい子供を持ちながら働くお母さんに共通する 事でしょう。 なので、私は子供が熱を出したりした時に、比較的理解を得られる会社を優先的に 探された方がよいと思います。それだけでもかなり精神的に救われます。 保育園から電話があった時は焦りますけど、「子供が一番つらいんだ」「私のせい じゃない(私用で早退・欠席するわけじゃないんだから!」とか「それで会社から 首を切るなら、こちらから願い下げだ!」とか凹む中、無理やり自分を励ましてま した。 でも、熱が続いて、会社もこれ以上休めないし。。。でも熱が下がった日に保育園 につれて行ったら「ちょっと病み上がりだと預かれません」と言われ、保育園の前 で泣いた事もありました。 あの時は、会社と子供との板ばさみになってつらかった。 でも最終的には、仕事よりも子供の命の方が大事ですから!!!
3〜4歳位から少しずつ熱も減って、年長になるくらいからたまーに、小学校に上 がると熱を出して早退、はめったにあることじゃないですから、小さいうちだけで す。 今は息子は小学校卒業位の年令ですが、本当に幸せです。 アンジェリーナ・ジョリーの言葉「全てを失ったとしても、子供たちが安全であれ ばそれだけで幸せ」という言葉、そっくりそのまま私の心ですよ。 息子を幸せにしようとベストを尽くしているつもりです。
ただ、やはり初対面の人からは「アメリカ人!」と言われたりするみたいなので、 転校だけはさせないように、今学区外ですが、色々工夫をして通わせています。 保育園の時からの仲間は息子を「アメリカ人」という目でみないんですよね。 初対面の人からは必ずといっていいほど「英語話せるのー?」と聞かれるそうです が、「オレ日本育ちだから」とかわしているようです。 小さい頃、息子をからかう近所の子がいましたが、すかさず走って行って「それは 言われるとすごーく嫌な言葉だから、ごめんね、今度から言わないでね。」と言う と大体言わなくなってくれました。 その子も悪気があって言っているわけではないので、大人がやさしく?諭してあげ れば、あ、悪い事なんだ。と大体わかってくれますから。
トピ主さん、応援していますよ。 楽な人生だけが幸せじゃないです。 私は苦労を乗り越えた今、とっても幸せですから。 あと経済面は、ぜいたくさえしなければ大丈夫。 やりくりも時には楽しいですよ。 少しずつ節約して、たまに貧乏旅行にいったりもしてます。(息子も!)
|
51028/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ 納豆
・投稿日/ 2009/02/22(Sun) 00:20:07
・IP/ 118.109.146.145 | > 大変お恥ずかしいことなんですが、未婚で、妊娠が発覚しました。相手はミリの白 > 人男性です。その人とは諸事情で結婚はありえないと思います。子供がどちらに似 > て生まれてくるのか、考えただけで夜も寝られません。ただ妊娠中絶だけはしたく > はありません。ただ私の住んでいるのは都会ではないので、混血の子供を母一人で > 育てていくのは大変な苦労があると思います。同じような境遇の方いらっしゃいま > せんか?
軽すぎ!あそこで歩いてるかんじ!しょうがないね、ばちがあたったんだよ。
|
51095/
Re[2]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ どうやって歩くんじゃ
・投稿日/ 2009/03/22(Sun) 10:25:14
・IP/ 72.199.5.216 | > 軽すぎ!あそこで歩いてるかんじ!しょうがないね、ばちがあたったんだよ。
そりゃまた器用な・・・
|
51048/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ 母
・投稿日/ 2009/02/25(Wed) 15:34:14
・IP/ 61.213.184.13 | 産んでください。頑張ってください。
大変な状況だとは思います。でも、生を受ける、妊娠する、と言うことは、本当は 奇跡に近いことなんですよ。「皆妊娠するじゃない」と思うかもしれませんが、そ うでもないんです。
もしも育ててあげることが出来なければ、今からでも養子縁組の手続きが出来ま す。私の友人で沢山の人がそういう状況下のお子さんをアダプトし、自分の本当の 子供として、沢山の豊かな愛情で立派に育てている人がいます。横須賀基地の教会 の、養子縁組のサポートグループがあったはずです。
自分で育てるかどうかはともかく、縁があってお腹に宿った子供です。産んであげ てください。そして、お父さんである彼にもこの赤ちゃんが宿ったことを知る権利 があります。キチンと知らせてあげてください。あなただけの子供でなく、彼の分 身でもあるわけですから。
今、自分の赤ちゃんを抱っこしながらこの文を書いています。世の中にこんなに愛 おしく、素晴らしい存在は他にはないです。簡単なことではないけれど、でも大切 にしてあげてください。
|
52296/
Re[2]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ Azu
・投稿日/ 2010/05/13(Thu) 07:22:07
・IP/ 72.207.46.129 | そうですよね。 私、不妊治療を始めて1年が経とうとしてますが、音沙汰ナシです。 欲しい人の元にはこなかったりするんでしょうか。
トピ主さん、応援してますね、頑張ってください!
> 産んでください。頑張ってください。 > > 大変な状況だとは思います。でも、生を受ける、妊娠する、と言うことは、本当 は > 奇跡に近いことなんですよ。「皆妊娠するじゃない」と思うかもしれませんが、 そ > うでもないんです。 > > もしも育ててあげることが出来なければ、今からでも養子縁組の手続きが出来ま > す。私の友人で沢山の人がそういう状況下のお子さんをアダプトし、自分の本当 の > 子供として、沢山の豊かな愛情で立派に育てている人がいます。横須賀基地の教 会 > の、養子縁組のサポートグループがあったはずです。 > > 自分で育てるかどうかはともかく、縁があってお腹に宿った子供です。産んであ げ > てください。そして、お父さんである彼にもこの赤ちゃんが宿ったことを知る権 利 > があります。キチンと知らせてあげてください。あなただけの子供でなく、彼の 分 > 身でもあるわけですから。 > > 今、自分の赤ちゃんを抱っこしながらこの文を書いています。世の中にこんなに 愛 > おしく、素晴らしい存在は他にはないです。簡単なことではないけれど、でも大 切 > にしてあげてください。 > >
|
51096/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ 豆納豆
・投稿日/ 2009/03/22(Sun) 13:41:52
・IP/ 60.239.6.252 | ごく普通の家庭か、それ以下の家庭に育ち顔も綺麗でなく、贅沢も出来なく、どん なことにも我慢を強いられた地味な女が、たまたま異国の男に相手にされたと思っ て舞い上がり、その結果だ出たら大騒ぎ!自業自得じゃ!保護でも受けるか何かし て生きるしかない!
|
51103/
Re[2]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ R
・投稿日/ 2009/03/26(Thu) 13:32:50
・IP/ 132.3.9.68 | ごめんなさい、どうやって歩くんじゃさんにうけました。
|
51191/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ 子はちゃんと育ちますよ
・投稿日/ 2009/05/15(Fri) 06:24:17
・IP/ 130.76.47.116 | 私は今年39歳、母は日本人で、父はアメリカの軍人でした。父は私が2歳の頃にベ トナムで事故死したので、父の顔を知らぬまま日本で日本人として母一人子一人の 家庭で育ちました。やはり外見が周囲の子と何となく違ったりと、不都合が無かっ たと言えば嘘になりますけれど、ちゃんと育ちましたよ。大学院まで出してもら い、母にはとても感謝しています。当時より今のほうがハーフに対してはずっと寛 容な筈、心配すること無いです。
|
51204/
Re[2]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ 通りすがり
・投稿日/ 2009/05/20(Wed) 16:11:43
・IP/ 143.46.96.72 | 産むにしろ、殺すにしろ(自分の快楽の見返りでお腹の子供の命を奪う人は、中絶 と言う言葉を使って欲しくないです)、どっちにしろあなたの身勝手ですることで す。
一番辛い思いを強いられるのは子供だと言うことを忘れないでください。
その上で子供を産むと決めたのであれば、どんなことがあってもお子さんを守って あげてください。
お子さんが頼れるのは、あなたしかいないのです。 辛いこともたくさんあるでしょうが、お子さんの寝顔が、それを癒してくれるはず です。
|
51682/
Re[1]: 子供が出来てしまいました |
・投稿者/ カービィ
・投稿日/ 2009/08/11(Tue) 14:02:32
・IP/ 220.109.16.250 | どうしようさんが相談を始めて 随分と時間が経ちましたね 夏は身重には辛い時期でしょうが、頑張ってください
追伸 産む、産まないにしても、きちんと性根をすえないと あなたにも、お腹の子供にも良くありません あなたの決心したことならば 私はそれで良いのだと思います
|
52143/
あら・・・・ゆるいのね・・・・ |
・投稿者/ 世界の爆笑
・投稿日/ 2010/02/16(Tue) 17:55:12
・IP/ 210.236.102.156 | 全て自分の責任 他人に相談しても他人はどうする事も出来ない 自分の意思で合 意でセックスしたんだから相手には何の落ち度もありません 損害賠償請求も請求 できません セックスしたら子供が出来るのは原始時代から同じ事。爆笑
世間的にはヤリマンと言われるだけ。爆笑
この意見は世の中の常識ですよ。爆笑
|
52144/
結局 自分の責任だね |
・投稿者/ 世界の爆笑
・投稿日/ 2010/02/16(Tue) 18:00:45
・IP/ 210.236.102.156 | 環境が問題ですね 都会なら他人の事を気にしないってより人が多すぎて干渉され ませんが 田舎だと・・・・ まだ田舎だと偏見はありますよ 世間体 しがらみ が強いですからね 田舎だと世間が狭いのですぐ広まり事がありますからね 田舎の人は他人と同じじゃないと変な人 特別な人として見られますからね 差別や偏見は強いですよ 特に地元の年配の人はうるさいでしょうね
|
52146/
Re[2]: 結局 自分の責任だね |
・投稿者/ RAY
・投稿日/ 2010/02/17(Wed) 01:54:43
・IP/ 118.152.148.19 | 妊娠中絶はしたくない...と考えているのであれば、産むしかないでは? トピ主さん自身、迷いながらも答えが出ているではありませんか? 私は、黒人旦那との間に、2人の子供がいます。 夫がいても、育児で悩み、日々奮闘しながら日本で生活しています。 子育ては大変ですよ。特に産まれてからの3年間位は、体力的にも精神的にもキツ イのが本音です...。 また、成長すれば子供自身が、混血児だという事を自覚し、親に自分自身について 聞いてくると思います。 都会に住んでいても差別はあります。田舎なら、なおさらでしょう。 その時、子供に納得する説明ができますか? どんな事があっても子供を守っていく、強い気持ちがあるのなら産んでも良いと思 います。 もし、産むのならば、結婚はできなくとも、子供の為に、養育費として相手に請求 するべきです。 それと、できる事なら、あなたの両親の協力があったほうが、精神的に安定して子 育てができると思います。
|
52145/
少子化 日本を考える |
・投稿者/ 世界の爆笑
・投稿日/ 2010/02/16(Tue) 18:11:34
・IP/ 210.236.102.156 | こう言う種の相談は昔からありますね 男と女が交わって子孫を残す その制度が 結婚でしょうが 性モラルの問題でしょうね。爆笑 何をしようが自由ですが自由には責任を伴います 親が知ったり聞いたらショック を受けるでしょうね。爆笑 人間のしている事ですから何もしている事は原始時代と同じで何も変わっていませ んが デキ婚とかだせーし かっこう悪いですね デキ婚とかした女ってだいたい 恥ずかしくないんですかね?。爆笑 まぁ〜これから 日本は少子高齢化で子供の数が減っていって人口が激減していま すが これから日本はどうなるんでしょうか?。爆笑
|
52147/
Re[2]: 少子化 日本を考える |
・投稿者/ 納豆が食べたい
・投稿日/ 2010/02/17(Wed) 05:40:17
・IP/ 71.203.184.46 | つか、なんで1年以上も前のトピに必死こいて返信してるの???
もう産むにしてもおろすにしても1年も前のことなので結論出てると思うけど。 意味不明。
|
|
|
全ページ数 / [0]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
掲示板管理者:TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIP
|
|