キノウツン藩国BBS
戻る  □ HELP  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ 掲示板設定  □ SEARCH   □ 過去ログ ソニースタイル
親記事5件分を全文表示
110/ 会議決定事項及び、それに伴う布告
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 01:57:40

    12月25日の会議で以下のことが決定されました

    人種:西国人
    アイドレス:吏族+整備士
          パイロット+ドラッカー
          猫士+猫士(メイド要員?)

    これに伴い、それぞれに絵とSSが求められます。
    我こそはと言う絵師は以下に投稿を願います。
    詳しいレギュレーションはテンダイスブログをご参照下さい

    尚、うpするときに使用するうpロダとしては
    http://w5.abcoroti.com/~trpg2maho/cgi-bin/up/upup2.html(2マホうpロダ)
    http://w5.abcoroti.com/~trpg2maho/cgi-bin/up2/index.php(2マホうpロダ
    2)
    があります。



111/ 西国人(絵)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:03:09

    このツリーには「西国人」のリクエストを満たす絵を描く人が返信してください。
    要点と周辺環境は別々で構いません。
    ここには西国人の「要点」を「全て」満たした絵を描く人が予約レスを入れてください。

    名称:・西国人
    要点:・砂避け、日焼け対策された服装・エキゾチックな人材・灰色の髪
    周辺環境:・交易路・涼しい家・巨大な港・蜃気楼・オアシス

145/ 描いてみました
・投稿者/ katze
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 23:06:52

    お邪魔します。
    昔から宿題をやらない子だったので、予約より先に描いてみました。
    補欠扱いでお願いします。
    http://w5.abcoroti.com/~trpg2maho/cgi-bin/up2/log/030.jpg

    砂避け日焼け避け用ローブと片目保護用の眼帯(両目つぶれると困るので)
    ローブの下は涼しげに(むしろ暑苦しいですが)

    という感じで西国人男です。
    こんなんでも一応2時間以上かかってます。

160/ Re[2]: 西国人(絵)
・投稿者/ キノウツン
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 23:24:27

112/ 吏族+整備士(絵)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:07:11

    このツリーには「吏族+整備士」へのリクエストを満たす
    絵を描く人が返信してください。
    要点・周辺環境は別々の人が書いて構いません。
    キャラも職業ごとに別々の人が書いて構いません。
    ここには・吏族の「要点」を「全て」満たした絵
        ・整備士の「要点」を「全て」満たした絵
    を描く人が予約レスを入れてください。
    周辺環境は別の場所へどうぞ。


    名称:・吏族
    要点:・宮廷服
    周辺環境:・政庁

    名称:・整備士
    要点:・整備道具・手袋・ツナギ
    周辺環境:・整備工場

113/ パイロット+ドラッカー(絵)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:08:55

    このツリーには「パイロット+ドラッカー」へのリクエストを満たす
    絵を描く人が返信してください。
    要点・周辺環境は別々の人が書いて構いません。
    キャラも職業ごとに別々の人が書いて構いません。
    ここには・パイロットの「要点」を「全て」満たした絵
        ・ドラッカーの「要点」を「全て」満たした絵
    を描く人が予約レスを入れてください。
    周辺環境は別の場所へどうぞ。

    名称:・パイロット
    要点:・パイロットスーツ・マフラー
    周辺環境:・飛行場

    名称:・ドラッカー
    要点:・病的・薬を静脈に入れるための管
    周辺環境:・廃墟

146/ ドラッカー
・投稿者/ 稲垣
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 23:27:08

194/ ドラッカーパイロット 補正
・投稿者/ 稲垣
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 19:59:07

114/ 猫士+猫士(絵)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:10:10

    このツリーには「吏族+整備士」へのリクエストを満たす
    絵を描く人が返信してください。
    要点・周辺環境は別々の人が書いて構いません。
    キャラも職業ごとに別々の人が書いて構いません。
    ここには・猫士の「要点」を「全て」満たした絵
    を描く人が予約レスを入れてください。
    周辺環境は別の場所へどうぞ。


    名称:・猫士
    要点:・猫耳・尻尾
    周辺環境:・なし

115/ 西国人(説明文)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:11:37

    このツリーには「西国人」のリクエストを満たす説明文(800字程度)を描く人
    が返信してください。
    要点と周辺環境は別々の人が書いて構いません。
    ここには・西国人の「要点」を「全て」満たした説明文(SS)
    を描く人が予約レスを入れてください。
    周辺環境は別の場所へどうぞ。

    名称:・西国人
    要点:・砂避け、日焼け対策された服装・エキゾチックな人材・灰色の髪
    周辺環境:・交易路・涼しい家・巨大な港・蜃気楼・オアシス

156/ Re[2]: 西国人(説明文)
・投稿者/ 高原鋼一郎
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 21:30:32

    とりあえず書いてみました
    多分文字数足りないので修正予定

    ツン国の人々は皆何かしら長い布を持っている。
    気候的に砂が多いので砂避けの意味もあったり、強い日差しから身を守るための日
    よけになったりと意外と使う場面が多いからである
    顔に巻いてマフラー、上から羽織ってマントなどが一般的である
    砂から身を守るグッズはその他に視界保護のゴーグル、眼帯、瓶底眼鏡、アイマス
    クなどだろうか。
    視界保護は強い日差しから目を守るのに必須なため、交易路や港から旅に出る者や
    初めてこの国に出入りする方々は買い求めていく事をお勧めする

    メイド喫茶が多い理由も実はこの気候にある。基本的に湿度が低く、温度が高いた
    め頻繁な水分補給が欠かせない。
    そういった意味での国策で喫茶があらゆる場所、あらゆる施設に置かれている
    また、長い袖を持つメイド服は強い日差しから女性の肌を守るために大変役立つと
    キノウ=ツン藩王が思ったからなのだそうだ
    メイドという文化がほとんど無いにゃんにゃん共和国において何故メイドという発
    想に至ったのかは諸説あるが、どれも現状推論の域を出ておらず定かではない。
    もっとも信憑性のある説としてはかつてわんわん帝国に藩王が虜囚として滞在して
    いた折、見かけたバトルメードに感銘を受けたという説がある。が、これも確実と
    いえるのかは疑問である

    ツン国でよく見られる灰色の髪は遺伝が多いからなのか日差しの強さで髪の色が抜
    けてしまうのかは定かではない。
    何しろその原因を突き止めようと思ったら別の国に行って髪の色が変わることから
    関係性を突き止めねばならないからだ
    まあほとんどの国民はこの色を特に気にも止めない。気に入らないのなら染めれば
    いいのだし、何よりこの髪の色をそれなりに気に入っている輩が多いのだから

    他国の人にツン国はエキゾチックな雰囲気が漂っている、と評される事がある。
    何をしてエキゾチックと判断するかは不明だが、この国では様々な移民を受け入れ
    ている事もその要因の一つなのだろう
    女性の場合は働く先がメイド喫茶しかないが育った場所の特色を生かした衣装を着
    るためか多国籍感を強く感じさせるようだ

116/ 吏族+整備士(説明文)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:12:53

    このツリーには「吏族+整備士」へのリクエストを満たす
    説明文(800字程度)を描く人が返信してください。
    要点・周辺環境は別々の人が書いて構いません。
    キャラも職業ごとに別々の人が書いて構いません。
    ここには・吏族の「要点」を「全て」満たした説明文(SS)
        ・整備士の「要点」を「全て」満たした説明文(SS)
    を描く人が予約レスを入れてください。
    周辺環境は別の場所へどうぞ。

    名称:・吏族
    要点:・宮廷服
    周辺環境:・政庁

    名称:・整備士
    要点:・整備道具・手袋・ツナギ
    周辺環境:・整備工場

158/ Re[2]: 吏族+整備士(説明文)
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 23:13:16

     キノウツン藩国の吏族達は働き者として知られている。
     彼らの朝は早く、夜の冷たさがいまだ残る夜明けに起き、宮廷近くのメイド喫茶に向
    かう。
     キノウツン藩国のメイド喫茶は24時間営業の所も多くあり、彼らはここで朝食と目
    覚めの飲み物を摂ることで、頭をリフレッシュさせる。
     そしてその足で宮廷へと向かう。
     古来より朝廷とは朝開かれることに由来しており、それに習っていると言われてい
    る。
     まず彼らが行うのは自分の仕事場周りの掃除である。宮廷には掃除夫などもいるが、
    重要な書類などもある関係で自ら掃除する。メイドの多い国の中枢としては意外に思わ
    れるかも知れないが、彼女たちは重要な外貨獲得の手段であり、多くの負担を強いない
    という方針でもある。
     掃除が終わる頃、ツン様が起床し、お付きのメイド(これは特別措置でもあるが)と
    共に議場に集まったところで会議は行われる。
     聡明で知られるツン様でも、幼少にはかわりなく概ねの意志決定は、重要なものを除
    き、各官僚機関が行い、主に報告と指針発表、そして藩王のスケジュールなどで非常に
    簡潔に終了する。
     会議後、吏族達は細かい仕事を終えると整備工場へと向かう。
     この始まりはツン国が過去幾度か受けた戦争の中で人員不足のおりに吏族達が整備員
    を兼ねたことに由来する。
     治にして乱を忘れず。
     この精神の体現こそが吏族が整備員を兼ねる由来となっているのだ。
     宮廷服よりツナギへと、ペンよりスパナへと出で立ちを変えた彼らはツナギを油でま
    みれさせ、スパナを握りしめて機械相手に奮闘する。
     その為、彼らの手は防護用の手袋をしているとはいえ、多くが節くれ立ち、荒れてい
    る。しかし彼らはこれを誇りにしている。
    満ちた月が頂点に達する頃に彼らは仕事を終え、家路へとつく。また多くのものはメ
    イド喫茶で夕食をとりに。
    『昼はペンを、夜はスパナを。二つ使えていっちょ前』。宮廷に伝わる古い古い標語で
    ある。


    ツッコミ求めます

117/ パイロット+ドラッカー(説明文)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:14:34

    このツリーには「パイロット+ドラッカー」へのリクエストを満たす
    説明文(800字程度)を描く人が返信してください。
    要点・周辺環境は別々の人が書いて構いません。
    キャラも職業ごとに別々の人が書いて構いません。
    ここには・パイロットの「要点」を「全て」満たした説明文(SS)
        ・ドラッカーの「要点」を「全て」満たした説明文(SS)
    を描く人が予約レスを入れてください。
    周辺環境は別の場所へどうぞ。

    名称:・パイロット
    要点:・パイロットスーツ・マフラー
    周辺環境:・飛行場

    名称:・ドラッカー
    要点:・病的・薬を静脈に入れるための管
    周辺環境:・廃墟

141/ Re[2]: パイロット+ドラッカー(説明文)
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 20:15:41

    パイロット+ドランカー説明文

    仮案ですので、ツッコミ・提案・訂正などお願いします


    *************************************
     キノウツン藩国のパイロットは生涯で少なくとも二人の女性と結婚すると言われてい
    る。
     元来、キノウツン藩国人は感覚に優れることで知られ、多くの名パイロットを生み出
    してきた。その最たる例がトリン=ロウコブ中尉である。彼はRB乗りとして輝かしい
    功績を残し、多くの勲章を受章した。
     その彼が二年前に残した演説がある。(以下キノウツン国トリン少尉(当時)授賞式
    演説より抜粋)

     私は今日、二つの輝かしい勲章を頂いた。
     一つは首に巻かれた猛砂奮迅章。(通常、一つの作戦で10機を越える撃墜を挙げた
    者に受賞される。防塵マフラーの形態をしており、これを付ける場合のみ、式典用軍服
    ではなく、パイロットスーツの首に巻く)
     もう一つが授賞式で頂いたツン藩王の笑顔である。(周囲がザワめく)
     私は今回13機の撃墜を挙げたが、その際に幾度も死線を見た。何度、敵の殺気に射
    竦められ、体が強張ったかわからない。
     しかしその度に私を叱りつけ、体を動かしてくれたのはツン様であった。(ザワめき
    が大きくなる)
     今回ばかりではない、私は幾度死を望むたび、ツン様が現れ、私を動かしてくれた。
     多くの者は、単なる薬物強化による幻覚だと言うかも知れない。しかし何人かの、あ
    るいは何十人かの者は私を笑えないはずだ!(ザワめきが納まり、多くが背筋を
    伸ばす)
     そして今日、私は授賞式に望み、ツン様より勲章を頂いた。
     その時、陛下は微笑み『よく廃墟となった街も見捨てずに奮戦してくれたわね。あり
    がとう、ご苦労様』と言って微笑んで下さった! 初めて、笑みを見せていただい
    た!!
     これ以上の喜びがあるか! いや、ないだろう!!
     私は誓った! 昨日の悲しみを明日の微笑みに変えてやろう。明日のデレを見るため
    に!
     私はパイロットにある限り、鉄の棺桶に載る限り、明日のデレを見るために!(幾人
    かが唱和する)
     明日のデレを見るために!(演説場所である飛行場に唱和が響く)

     この演説以降、軍のパイロットの中で一つの合い言葉のように続く言葉。それが
    「明日のデレを見るために」。
     薬物による肉体・感覚の強化を施された兵士達の寿命は決して長くない。体の各所に
    取り付けられた薬物注入用アタッチメントは死ぬときまで外れないだろう。しかしその
    刹那
    の中で彼らは二人の女性と結婚する。
     愛する妻と、護るべき藩王陛下の笑顔を、明日のデレを見るために。


    無理矢理、要点を組み込んでみました。
    無理も多くあるので、ツッコミ願います。

118/ 猫士+猫士(説明文)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:15:19

    このツリーには「吏族+整備士」へのリクエストを満たす
    説明文(800字程度)を描く人が返信してください。
    要点・周辺環境は別々の人が書いて構いません。
    キャラも職業ごとに別々の人が書いて構いません。
    ここには・猫士の「要点」を「全て」満たした説明文(SS)
    を描く人が予約レスを入れてください。
    周辺環境は別の場所へどうぞ。

    名称:・猫士
    要点:・猫耳・尻尾
    周辺環境:・なし

165/ 書いてみました
・投稿者/ asd
・投稿日/ 2006/12/27(Wed) 18:13:02

    にゃんにゃん共和国独特の職業につく彼女らの容姿は、実に多様である。
    あるものは二足歩行。あるものは四足歩行。
    あるものは身長150cm。あるものは体長30cm。
    人知類、猫知類などからなる彼女らは総じて猫士と呼ばれる。
    人種、生物種さえ違う彼女ら。その共通点は唯一点だけ。

    猫耳・尻尾をもつのだ。

    人知類の中には高性能の付け猫耳で代用しているものも居るようだが、その多くは自身
    に器官として猫耳、尻尾をつけている。
    (人知類の中には、義眼などを使って自らの体をより猫に近づけようとするものも居
    る。)
    その耳がぴこぴこと、尻尾がふるふると動く様は、多くの男性、女性をひきつけてやま
    ない。
    平時猫士が働いているメイド喫茶には、とても多くの客が詰め掛ける、というのは、国
    内に限らず国外のニュースでもよく報道されるところである。
    (かく言う私もその常連なのだが、感想などはここでは置いておく)

    これだけでも安らぎをもたらすという意味で、大きな働きをしている彼女ら。
    しかしこの耳と尻尾。唯の飾りではない。もっと重要な役目を果たしている。
    彼女らは戦争が起こるとその多くが軍属として働き始める。
    軍に属しているときの彼女らの主な任務は、コパイロット行為、オペレーター行
    為、夜間戦闘行為、白兵戦行為と多岐にわたる。
    何故このような多岐の任務を猫士が与えられているのか。
    その理由は、これらの任務はそのどれにおいても、敏感な感覚と機敏な動きが求められ
    るからである。

    その耳はコパイロットとして、敵兵のわずかな物音も聞き分け、報告する。
    その尻尾は白兵戦の際、唯の人間ではなしえない体感覚制御を可能とする。
    その猫の瞳は夜闇であっても敵の姿を捉え、その細くしなやかな体は物音を立てずに敵
    の首をかききる。
    その喉から奏でられる甘い声は、パイロットたちの英気を高めさせる。

    敵国であるわんわん共和国にはバトルメードというものが存在するという。
    バトルメードが戦闘用なのに対して、彼女たちはまさに万能メイドと呼ぶにふさわしい
    のではないだろうか。


    毎晩新聞社 キノウツン支局 ナリンゲニン=カルコン

119/ 交易路(絵)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:19:51

154/ 交易路「絵」完成
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 15:05:34
・URL/ http://w5.abcoroti.com/~trpg2maho/cgi-bin/up/source3/No_0079.jpg

120/ 交易路(説明文)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:21:11

151/ Re[2]: 交易路(説明文)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 09:18:46

    「交易路」

    シルクロードには美人が多い。
    交易路での人種のハイブリッドが原因だといわれているが、まあその話はどうでもいい。

    キノウツン国の交易路も――絹だけを扱う時代でもないのだが、過去の偉大な道に習いそこ
    は「シルクロード」と呼ばれている。
    関連都市・各種施設から伸びる交易の道が、港から海へ、飛行場から空、そしてネットを
    越えリンクゲートをくぐりオリオンアームの隣接藩国へと確実に延びているのだ。
    昔の交易路とは様相が違い、その主たるは大規模高速道路と林立する交易所群である。高
    速道路は馬車も走ることが可能。
    飛行場・港と交易路は、国営の大規模輸送便によって藩国内での商品移動を低コストかつ
    スムーズに行われている。
    輸送便自体は渋滞緩和政策としてのモーダルシフト政策であり、同様にして貨物列車も交
    易路を走り回っている。

    さておき、シルクロードには美人が多いという伝説がある。
    その伝説にあやかってか、キノウツンのシルクロードにも美人が多い。
    もっとも、その理由までは同じではないのだが。

    人の集うところメイド喫茶あり。
    交易商人向けのメイド喫茶は、もちろん全交易パーキングセンター完備である。
    つまり絶対、確実、当然の帰結としてシルクロードには美人が多いのだ。
    さて、交易路のメイド喫茶の客は、主に日がな船を動かしてばかりで安住の住処と嫁もい
    ない交易商人達である。
    そのため、店内は純和風で家庭的なコンセプトで改装されており、メニューもメイド喫茶
    だという
    のに、おでんや鍋、味噌スープなどを販売している。
    これがお袋の味が恋しい独身交易商にバカ受けしたのか、特に用もないのに(あるいは無
    理矢理用事を見つけて)入り浸る独身交易商が続出。結果、情報の交換や中間交易にも使
    われているという珍現象が発生している。
    キノウツン国自体は特に目立った資源があるわけでもないのに、交易がなかなかのに賑わ
    いなのはこういう理由である。
    あるいは、メイド喫茶がその資源とも言えるかもしれない。

    まったくどうでもいいが、メイド喫茶の外にはハンバーガーの自動販売機がもちろん完備
    されている。
    コインを入れれば、数分でホットなハンバーガーが出て来るがキャベツはしなしなである。

121/ 涼しい家(絵)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:22:46

150/ 絵完成しました
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 01:21:07

    なんか設定文だけ書くのも絵師さんに悪い気がしたので
    家描くよ!でも期待しちゃダメだよ!
    あとメイド喫茶は人が描けないので外観だけになると思うよ!思うよ!

    というわけで一応出来ました。
    http://w5.abcoroti.com/~trpg2maho/cgi-bin/up/source3/No_0076.jpg
    設定どおり窓を多めに取って二階がメイド喫茶「バーバルスクエア」
    になっております。
    こんなんでも2時間以上はかかったのでお目こぼしいただければ幸いです。

122/ 涼しい家(説明文)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:27:08

148/ Re[2]: 涼しい家(説明文)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 00:28:32

    涼しい家+メイド喫茶説明文

    この項目では私達キノウツン国民が日常生活を送る家についてご紹介します。
    キノウツン国はご存知の通り乾燥した日中気温の高い土地に存在します。
    伝統的な家の形としては、屋根も窓も四角い、石造りの家が挙げられます。
    キノウツン国では耐久性に優れ、
    見た目も素晴らしい鉱石「ツンタイト」が産出する唯一の国でもあり、
    このツンタイトを加工した建築材「デレー」による家を
    多くの国民は好んで居住地に選びます。
    現在では貿易手段の多岐化によって、
    他国から木材を輸入するのも比較的容易になりました。
    しかし、乾燥への耐性などから現在でも主な土台や壁はデレー材で作り
    その上から中間材、外壁保護として土を塗りこむという手法が大勢を占め、
    木はドアなどの一部分に利用される場合がほとんどです。
    また、キノウツン国は「ツン期(猛暑)」と「デレ期(比較的穏やか)」
    に気候を大まかに分けることが出来ます。
    ツン期における熱波は凄まじく、毎年多くの国民が熱射病で倒れてしまいます。
    そのためキノウツン国における住居は、「風通しをよくする」
    ことを念頭に設計されています。
    具体的には、小型の窓を家のあちこちに作り吹き抜け構造にすることで、
    住居内を風が通り抜けるようになっています。
    また、壁を厚く取ることでデレー材が熱を遮断するため
    部屋の中は外に比べて涼しくなっています。
    ツン期にはそれで暑さを凌げますが、
    デレ期になると逆に夜間吹き抜ける風がやや肌寒くなるため、
    多くの家では床に絨毯の類をしいて寒さ対策をしています。
    乾燥帯における生活は常に砂との戦いになります。
    そこでキノウツン国における伝統的住居のほとんどは二階建てになっており、
    生活スペースを二階に設置することで
    少しでも砂埃を避けようとする先人の工夫が見られます。
    窓が高所にしかないのも砂が入らないようにするためです。
    また、湿気の多い国ではカビが生えやすいためなかなか見られない
    全面タイル張りの住居もしばしば見かけられます。

    メイド喫茶「バーバルスクエア」
    伝統的な設計方式により建築された昔ながらの建物、
    その2階にバーバルスクエアは存在します。
    バーバルスクエアは「キノウツン的アットホーム」を経営理念に組み入れ、
    店内におけるメイドさんも西国人がほとんどです。
    店内の雰囲気はキノウツン国における一般家庭とさほど変わらず、
    一人暮らしの若者や子供達とは別居している老人達に
    「家庭の温かみを思い出させてくれる」と好評を博しています。
    また、アットホームを念頭に置いた店であるため、
    ここで出される料理は全てメイドさんたちの手作りでもあります。
    店内全てのメイドさんは「おふくろの味」を出せるよう
    厳しい修行をして厨房に立っているのです。
    メイドさん手作りの肉じゃがは絶品です。
    貴方もお立ち寄りの際にはキノウツン的アットホームを
    是非体験してみては如何でしょうか?
    目印は家の2階にかかっている黄色地に赤でかかれたお店の名前です。
                  〜「キノウツンタウンガイド・下町編」より〜

    (モロッコの石造り住居が元ネタです。)

123/ 巨大な港(絵)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:27:53

174/ 完成:港
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/27(Wed) 21:02:09
・URL/ http://w5.abcoroti.com/~trpg2maho/cgi-bin/up/source3/No_0090.jpg

124/ 巨大な港(説明文)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:32:08

143/ Re[2]: 巨大な港(説明文)
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 20:34:00

    巨大な港の説明文です。お役に立てれば幸いです


     キノウツン国は二つのことで知られています。一つは美人の名産地であること。
    そしてもう一つは交通の交差路であること。
     その二つを一挙に実感したいのならばツン国最大の港であるツーン港は如何です
    か?
     藩王であるキノウツン陛下の御名を冠したツーン港には様々な人々・品物・風習
    が入り乱れ、東方の北方の南方の森国の、そして貴方の知らないような国のものに巡り
    会えること間違い無しです。
     その港を全部見て回ることは一日歩き、足を棒にしても難しいでしょう。
     もし歩き疲れたら、棒になる前にメイド喫茶『アイゼンザルク』はいかが?
     この国の主産業と言っても良いメイド喫茶の中でも、ここは特別。元々戦艦であ
    ったアイゼンザルク号を改造して作られたアイゼンザルクは、戦艦・そして海賊艦
    として暴れ回った趣をそのままに、暖かみを持たせる内装で貴方のお帰りをお待ち
    しています。
     え? 船の喫茶店なんて酔っちゃいそう?
     ご安心を。元々、穏やかな港で知られるツーン港。現在は港にしっかりと係留さ
    れており、揺れは最小となっております。
     もちろんメイドさん達の質も超一流。猫耳を付けた猫士たちが提供する憩いのひ
    とときに貴方は思わず豪華客船でたゆたう心持ちでしょう。
     運が良ければ『海賊キャンペーン』にも当たるかも知れません。先ほど言ったと
    おり、海賊艦としての活躍でも知られるアイゼンザルク号の戦歴を記念して行われ
    るキャンペーンで、優しいメイドさんが達がこの時ばかりは勇ましくも美しい女海
    賊の一味に変身。貴方も豪華客船の乗客から、海賊一味の艦長の気分に浸れること
    でしょう。
     最後に、この本を選んでくれたお客様に特別の情報をこっそりお教えします。噂
    ではメイド喫茶『アイゼンザルク』のメイドさんの中には単なる猫耳メイドさんだ
    けでなく、機械の体の美少女メイドロボがいるとか。本当かどうか、是非貴方の目
    で確かめてみて下さいね。
    (にゃんにゃん共和国の歩き方〜キノウツン藩国編〜より抜粋)

125/ 蜃気楼(絵)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:32:41

175/ 絵 できました
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 00:47:52

126/ 蜃気楼(説明文)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:33:08

140/ Re[2]: 蜃気楼(説明文)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 18:01:59

    蜃気楼+メイド喫茶説明文

    ==========================================================================
                    調査日報
    この度初任務としてキノウツン国への潜入調査(いわゆるスパイという奴だ)
    を任される事になった。腕が鳴る。任務の内容はキノウツン国の独自産業、
    メイド喫茶についての情報を入手すること。
    以前キノウツン国には観光で一度訪れたことがあったが、
    たしかにメイド喫茶産業は他の国(バトルメードを所有するわが国でもだ!)
    には見られない独特の様相を備えていた。
    そのノウハウは秘密のベールに包まれ、
    どのようにしてかの上質なメイドを国内全土に配備しているのかは
    藩王以下限られた者しか知らされていないという噂だ。
    私はキノウツンに国境を越え秘密裏に潜入、
    その後情報を奪取し帰還する。以下、日ごとに報告書を記述する。
                   〜1日目〜
    暑い。キノウツン国は砂漠の中に存在する楽園とはよく言ったものだ。
    この砂漠は外部からの侵入者を遮断する天然の防壁となっているようだ。
    照りつける日差しが肌を焼き、体力を奪う。
    砂漠部における昼夜の気温差はかなりのものであった。
    十分な装備なしでは潜入は不可能といっていいだろう。
    計算によると都市部までは後8km。
    方向さえ間違わなければ3日かからずに到達できるだろう。
                   〜2日目〜
    都市部を発見した。このまま潜入を開始してもいいのだが、
    日中歩き通しで体力が低下しているため、
    ここはひとまず睡眠をとり、夜明け前に潜入を開始する。
    道中砂漠以外なにも見えないというのは少々物足りなかったが今日でそれも終わ
    る。
    ここからが本番だ。気を引き締めねばならない。
                   〜3日目〜
    おかしい。距離的にはもうとっくに着いていてもいいはずなのに、
    目測で確認できる都市部に何故か接近できない。
    行けども行けども同じ方向、同じ距離に都市部がぼんやりと見えているだけだ。
    何か仕掛けがあるに違いない。
    ・・・が、私に出来るのは限界まで歩いて近づくことだけだ。
    今更引き返して本国へ失敗の報を入れるなどとても出来ない。
    そのようなことをすれば家族も持たない私などは
    即刻無能な反逆者として処刑されてしまうだろう。それだけは避けたい。
    幸いにして食料と水は十分な量を用意してきた。しばらくは持つだろう。
                   〜15日目〜
    食料が尽きた。水も残り少ない。しかも途中足を滑らせて滑落、
    足を痛めてしまい歩くことすら叶わなくなってしまった。
    もはや私に出来ることはこの身が干からびるのを待つことだけなのだろうか。
                   〜16日目〜
    水も尽きた。・・・今にして思えばそもそも単身敵地へ潜入し、
    情報を持ち帰ることなど端から私には期待されていなかったのだ。
    正確には、私と同じような身寄りのない潜入者を多方面から送り込むことで、
    少しでもキノウツン国の全容を解明しようとしたのだろう。
    私のような新米であっても使い捨ての役には立つ、というわけだったのだ。
    今頃私は任務に失敗した者として処理されていることだろう。
    私にとってあの国はもう帰るべき場所ですらなくなってしまったのだ。
    もはや何もかもが虚しい。
    死ぬ前に遺言としてこの報告書を仕上げることにしよう。
                   〜17日目〜
    おそらくこれが最後の日報になるだろう。体力がもう持たない。
    思えば家庭を持たない私には、帰る場所がなかった。
    国でものけ者にされ、まっとうな職にもありつけはしなかった。
    ただ唯一観光でキノウツン国へと旅行をした際、
    名物のメイド喫茶で温かい、慈しみに溢れた出迎えを受けた時
    不覚にも私は泣きそうになってしまったのをこの死に際に思い出した。
    敵国に居場所を見つけるとはなんと皮肉なものだ。
    願わくば死ぬ前にあと1度、あと1度だけあのメイド喫茶で
    「帰る場所があるという幸せ」を味わってみたかった・・・。
    ・・・どうしたことだろう。私の目の前にあの日のメイド喫茶が見える。
    これも砂漠の見せる幻なのだろうか?
    幻でもいい。私にもう1度帰る場所を与えてくれたことに感謝する。
    出迎えのメイドさんが私に何か話しかけている。
    ああ、そうだった。これこそが私がずっと求めていた言葉・・・。
    ========================== 「おかえりなさい」 ===================
                    砂漠にて白骨と共に発見された手帳より
    このようにキノウツン国には外部からの悪意ある侵入者に対して
    その者の望む幻を見せ、進むべき道を誤らせるという
    「蜃気楼発生装置」が地中に埋め込まれている。
    もっとも、死の間際に彼が見たものが本当に蜃気楼だったのかは、
    今となっては誰にもわからないことである。

    書いてるうちに楽しくなってきてやたら長くなってしまった!
    まあ推定作業時間も稼げるだろうということで1つお願いしますー。

127/ オアシス(絵)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:33:49

213/ 絵完成しました
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/29(Fri) 00:25:16

128/ オアシス(説明文)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:36:09

144/ Re[2]: オアシス(説明文)
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 22:11:49

     さて、歴史のお時間です。
     キノウツン藩国の由来はどんなものでしょうか?
     わかりましたか? 正解は「オアシス」です。
     元々砂漠を渡る旅人達の休憩地点として栄えたオアシスを中心に組み上げられた
    藩国。それがキノウツン藩国です。
     元々藩国の中央にあったオアシスですが、現在は藩都より離れた場所に存在しま
    す。もちろん、オアシスが動いたわけではなく、都をオアシスより離したのです。
     これはオアシスに存在する貴重な生物を保全するためであり、藩王の慈しみが普
    くものに及ぶように、という方針に基づき、移動が決定されました。
     現在オアシスは特別自然生物保護区になっており、観光事業の一環にもなってい
    ます。
     もしオアシスに向かわれるのなら一緒に砂漠渡りツアーは如何でしょうか?
     昔ながらの装備に身を包み、砂漠を歩き、神秘的で、雄々しく荒々しい自然を満
    喫できること間違いなし。 もちろん色々と大変なこともありますが、腕利きの先
    達者が案内しますので一切の危険はございません。
     照りつける太陽、吹き付ける砂に食傷した頃には観光自然保護区であるオアシス
    にたどり着き、水の有り難み、古き旅人達と同じ心持ちに貴方を誘うでしょう。
     オアシスには美しい水がたたえられており、砂漠に一点穿たれた緑と青の精彩を
    お楽しみ下さい。
     渇いた喉はオアシスの池の中島にあるメイド喫茶「オアシス」がご奉仕いたしま
    す。
     エキゾチックな砂漠のメイド喫茶ではワンワン帝国のバトルメードとは違った趣
    が楽しめます。また周囲の池には、このオアシスでしかいないような珍しい生物・
    植物たちも貴方の目を楽しませてくれるでしょう。
    (にゃんにゃん共和国の歩き方〜キノウツン藩国編〜より抜粋)


    ツッコミ求む

153/ Re[3]: オアシス(説明文)
・投稿者/ DeepBlue
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 14:46:07

157/ Re[4]: オアシス(説明文)
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 22:02:00

129/ 政庁(絵)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:36:30

159/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 23:19:46

161/ Re[2]: 政庁(絵)
・投稿者/ 庄津K太
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 23:42:16

130/ 政庁(説明文)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:42:28

139/ Re[2]: 政庁(説明文)
・投稿者/ DeepBlue
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 17:05:28

    キノウツン藩国は形式上の立憲君主制をとるが、
    実のところ、テクノクラートによる官僚主義国家体制をとっている。
    官僚主義となったのは、代々の藩王の気質に寄るところが大きい。

    藩王のツン期とデレ期の落差を最小限に留めるため、日夜官僚が汗を流している。
    平常時(ツン期)と非常時(デレ期)における体制変化に対する練度が極めて高い
    ことも、
    キノウツン藩国政庁の特長である。

    藩王様のご機嫌の揺れを敏感に察知し、各種政策を切り盛りする官僚の能力は高く、
    抜群の事務能力を誇るが、やはり心身に疲労が蓄積するもの。
    それらを未然に防ぎ、官僚のポテンシャルを最大限に生かすべく、
    メイド喫茶が政庁の各部局に設けられていることは言うまでもない。

    なお、政庁のメイド喫茶は、他の藩国にも名高く、各藩国の外交官の集うサロンと
    なっている。
    キノウツン藩国のメイド喫茶は、インテリジェンスオフィサーがしのぎを削るもう
    一つの戦場でもあるのだ。


    #とりあえず、書いてみた。
    #さて、イラストはどうしたもんでしょね?






152/ Re[3]: 政庁(説明文)
・投稿者/ DeepBlue
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 14:41:19

    #暴走気味のネタですが、追加設定

    キノウツン藩国の主要産業は、観光産業であり、メイド喫茶である。
    観光産業を主要産業とする国家の例に能わず、やはりキノウツン藩国に於いても、
    その広報戦略を担うのは、藩国政府観光局である。
    極めて強力かつ、有能な官僚機構のもと、キノウツン藩国のブランドイメージが形
    作られる。
    某星系のとある学者の言うところの「ソフトパワー」を愚直に追求したのが、キノ
    ウツン藩国である。

    ゆえに、キノウツン伯爵夫人の旗のもと、全星系からMaid of Maidを目指す人々が
    募るのは、必然であった。
    キノウツン藩国においてメイドの質は、ホスピタリティで峻別され、それ以外の要
    素は考慮され得ない。
    実力さえあれば、どんな境遇にあっても関係ない。たとえ、その耳がイヌミミで
    あっても。
    ゆえに、わんわん、にゃんにゃんを問わず、キノウツン藩国のメイドさん教育機構
    の質は高く評価され、
    各国の外交官、ヘッドハンターが鎬を削り、有能な人材を得ようと、活発な情報戦
    が繰り広げられる。

    質の高いメイドが、人を呼び込み、メイド教育の分け隔てのなさが、情報網を形作る。
    熾烈な外交・情報戦が繰り広げられる。人と情報のるつぼ。
    それが、キノウツン藩国のもう一つの姿である。

    そして、それらの活動を統括するのが、キノウツン藩国政府観光局を統括する、キ
    ノウツン藩国政庁なのである。


131/ 整備工場(絵)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 02:43:30

132/ 整備工場(説明文)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 03:18:45

162/ Re[2]: 整備工場(説明文)
・投稿者/ 高原鋼一郎
・投稿日/ 2006/12/27(Wed) 00:44:14

    とりあえず書いてみた
    反省はしない

    アイドレスを扱うものたちの朝は早い
    彼らの朝はメイド喫茶での朝食から始まる…

    キノウツン国整備工場内喫茶『夢と現と幻亭』
    裏方達の戦場とも呼べるこの工場内において唯一のオアシスと呼ばれるこの店はい
    つも整備士たちでにぎわっている
    「はーいB定食お待ち。ツン港直送、当店名物のカニ味噌定食になります」
    「おうこっちこっちー」
    「そういえば親父さんにまた磁場さんがツン湖に沈められたって?」
    「何でも整備しててうっかり居眠りしかかったのを目撃されたらしい。明日はわが
    身だな…」
    今日も整備士達の他愛もない話が続いている
    「なあ、新しいアイドレスが設計中って本当なのかな」
    誰かがそんな一言を言った
    「…仕方あるまい。これからの時代、戦術や戦法は変わっていく。アイドレスだっ
    てそうさ」
    「だがそれでいいのか?俺達はTUN−DEREを整備するためにここに集まった
    のではないのか?そのために命を懸けてきたのではないのか!?」
    「じゃあお前はツン国が滅んでもいいというのか!」
    「そんなこと言ってないだろう!」
    がしゃん、という音と共にテーブルがひっくり返される
    周りでだべっていたほかの整備士達も振り返った
    「…離せよ」
    「いやだね」
    険悪な雰囲気が周りにも伝わってくる。一触即発の空気だ
    「…離せっていってごふ!?」
    掴み合いをしていた二人にカニ味噌がべっとりとかかる
    振り返るとメイドがカニ味噌が入った鍋とお玉を持って立っていた
    「あんた達店の中で喧嘩するのやめてくれる?親父さんと磁場さんに言いつけるか
    ら!」
    「関係ないだろうが!」
    「おい、お前ら」
    「何よ暴力振るう?相手になるわよ!」
    「お前ら」
    「上等だ!伊達にアイドレス整備やってないってことを思いしらせて」
    「お前らいつまで飯食ってんだ!さっさと仕事に戻らねえとツン湖にたたっこむ
    ぞ!」
    『はい親父さん!』
    入り口から初老の男が大声で叫ぶと周りで見物していた男達は飯をかっ込みつつ大
    急ぎで飛び出していった
    「お前らは店に迷惑かけた分ちゃんと弁償してから仕事こなせ!」
    「はいこれ。ちゃんと掃除してよね」
    メイドがくっくっくと笑いながら掃除道具を渡した。
    カニ味噌をつけた整備士達の一日はまだ始まったばかりである

    ツン湖湖底
    「がべがばぶげで・・・(誰か助けて・・・)」

133/ 飛行場(絵)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 03:19:28

155/ 絵完成しました
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 17:14:25

134/ 飛行場(説明文)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 03:19:56

147/ Re[2]: 飛行場(説明文)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 23:29:21

    飛行場+メイド喫茶説明文

    キノウツン国の主力兵器はドラッカーたちの搭乗するRBです。
    RB・戦艦の発着には広大な面積の滑走路が必要不可欠であるため、
    飛行場はキノウツン国内でも有数の規模を誇る施設となっています。
    砂の多い国土は機械にとって天敵とも言うべき土壌です。
    それを克服するべく我らの聡明にして見目麗しきキノウツン様は、
    飛行場を建設する際に居住地からは遠く離れた地域を広範囲にわたって補正し、
    機械を狂わせる砂塵が舞うことのないようにしてくださいました。
    その結果、私達の利用する飛行場はRB乗りだけではなく
    騒音に悩まされないという点において、全ての国民にとって
    理想の空間として建設されることになったのです。
    飛行場には主にパイロット達が飛行訓練をするためのトレーニングルーム、
    RB収容のための格納庫、パイロット達の休憩室、滑走路を俯瞰するための展望室、
    パイロット達に指示を送る管制塔など、様々な施設が存在します。
    その中でも特筆すべきは、
    飛行場に備え付いているメイド喫茶「フライトアテンダント」の存在です。
    ここは訓練に疲れたパイロットや、広大な空港を管理するのに忙しい管理官、
    はたまた国内外のメイド喫茶マニアなどが
    癒しを求めて訪れる空間として有名です。
    多くのパイロット達はドラッカーであり、寿命はそう長くありません。
    また常に命の危険を帯びた任務に就くために、
    ストレスの緩和が重要課題となっています。
    その大役を果たすのが、フライトアテンダントに勤務する(ご奉仕する)
    メイドたちなのです。彼女達は薬で傷ついた男達の神経をいたわる
    天性の感覚とも言うべき素質を備えています。
    彼女達がいるからこそ、
    キノウツン国の飛行場はその機能を果たすことが出来るといっても
    過言ではないでしょう。
    また平常時、この飛行場は多くの観光客が訪れ賑わいを見せます。
    そのためフライトアテンダントのメイドたちは
    語学においてもその才能を発揮します。
    キノウツン国において飛行場はRBの離着陸に使用されるだけでなく、
    才色兼備のメイドたちが男達の心の傷を癒す場所でもあるのです。
                  〜藩国ヒッチハイクガイドより〜

    突っ込み訂正よろしくお願いします。

135/ 廃墟(絵)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 03:20:32

142/ 廃墟完成
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 20:19:04
・URL/ http://w5.abcoroti.com/~trpg2maho/cgi-bin/up/source3/No_0077.jpg

136/ 廃墟(説明文)
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 03:22:34

137/ 完成:廃墟(説明文)
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 03:30:06

    廃墟都市デザートゴースト

    砂漠化に伴う都市移転によって打ち捨てられた街であり、現在は砂漠の幽霊の名前で呼ば
    れている。
    政庁病院軍事施設、歓楽街、娯楽施設、住宅群...凡そ全ての都市機能がそっくり廃墟と
    化しているため、廃墟マニア垂涎の一大廃墟都市と言える
    中心には地肌を晒したコンクリートビルディングが林立し、長年の風化に晒されている。
    彩度の低い統一感のある単色が美しい。
    郊外から政庁を繋ぐ首道には一際大きな二棟の摩天楼が支え合うように建っている。片方
    が傾ぎもう片方がそれを支えているのだった。いつ崩れるかわからない微妙な緊張状態
    が、朽ち行く物の儚さを見事に体現している。

    廃墟ではあるが、首道――中でも現首都へと伸びる方面の周囲のみ電気が生きている。
    そのため、スラムは首道周辺から拡がるようにして形成されている
    この場所は、二つの摩天楼のちょうど東に位置するため、スラムでは夕日が摩天楼に掛か
    るようにして落ちていく。
    どこまでも伸びる摩天楼の影こそが、デザートゴーストの夜の始まりである。

    治安は劣悪と言うほどではなく、吹き溜まりではあるが一応の自治組織が形成されてい
    る。スラムには違いないが好んで住んでいる者も多い
    都市への交通も一部ではあるが残っており、前述のように電気系統も場所によっては生き
    ているので夜はそこだけ明るく誘蛾のように人が集まり、誰とはなしに燕楽に興じる
    住人たちの娯楽は主に酒とメイド喫茶である
    また、一般のパイロットまでここに住み着くケースもある
    彼らは往々にしてドラッガーである場合が多い
    この場合のドラッグはあくまでパイロットとしての感覚を拡げるための強化薬である
    彼らドラッガーは一様に一般人とは相容れぬ雰囲気を纏うため、社会との摩擦を避けるよ
    うにしてデザートゴーストに辿り着くのかもしれない

    メイド喫茶

    メイド喫茶:廃墟支店「アンバー・キャット」
    人のあるところメイド喫茶あり
    時として情緒不安定になりがちなドラッガーの癒しとして設置されたメイド喫茶は廃屋を
    大胆に改装したつくりとなっており、特徴としてはまず屋根がない
    四方を壁に囲まれたオープンカフェである
    廃墟という一筋縄ではいかない場所に開店しているだけあって
    店員はわんわんのバトルメイドに負けず劣らずの屈強なメイドさんが切り盛りしている
    また、彼女らメイド達の奉仕活動によってガラスや古釘、錆溜まり油溜まりなどの不衛生
    なスポットは一掃されていることも特筆すべきであろう

138/ ツン国地図
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 12:22:12

    砂漠・大きな港・海があり・オアシスがある
    その他施設:交易路・廃墟・飛行場・整備工場・政庁

163/ 地図完成
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/27(Wed) 13:16:40

166/ Re[3]: 地図完成
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/27(Wed) 18:53:05

    説明文描いてみます。

    ところで飛行場の表し方なんですが、道に使用している灰色の太線を幾本か引い
    て、そこに小さな建物を置けばそれっぽく見えませんかね?

    あとピラミッドというのは仮なんですか? それとも実際にピラミッド状をしてい
    るのですかね?

    最後にもう一つ、気になったのですが二つある渦の内、一つ中央部にあるのを取り
    除きませんか? 湾口の出口直ぐに渦があるのは交通的にどうなんだろう、と思っ
    てしまった物で

170/ Re[3]: 地図完成(解説文)
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/27(Wed) 19:26:04

     砂場にエメラルドを置いてみたようだ。
     かつてとある旅人はキノウツン藩国をそう表現した。
     オアシスから上がる水資源から産み出される緑は砂漠に彩りを添える。それを護
    るように存在する頑健な城壁。その中心に据えられた国こそがキノウツン藩国であ
    る。
     威圧するような壁とは違い、その内部は明るく柔らかい。
     乾いた砂漠の中にも関わらずオアシスの水は人々の心を潤し、外から見ると威圧
    する壁はそれ自体が砂嵐などより人々を護る心強い衛兵となる。
     また心強いのは壁だけでない。中心部より離れた場所にあるのは最新兵器である
    RBの発着場であり、ここから勇士達は空に舞、敵を討つ。
     逆の外れには民生用の飛行場と大きな入り江を利用した港、さらにはシルクロー
    ドの始発点として知られる大道が用意されており、まさにこの国大動脈として機能
    している。
     城の後背部は広大な砂漠となっており、かつての都も置かれていたが、遷都にと
    もない今では廃墟が幾ばくか見えるばかりである。この砂漠は多くの旅人の命を奪
    った蜃気楼が見られることでも知られており、その怖ろしげな蜃気楼も今では観光
    資源の一環となっている。
     そしてこの国の中央に据えられた巨大な建造物こそが藩王キノウツン様が居らせ
    られる藩邸である。周辺には各官庁が設置されており、伝達などの便を図っている
    と同時に、戦時に置いては藩王を護る御楯とそのままなるのである。
     また特徴としてそれ以上に特筆すべきは各地に作られたメイド喫茶であろう。
     メイド喫茶の国と呼ばれるのは伊達じゃない。今まで紹介した各施設には全てメ
    イド喫茶が付設されています。ツン国名物猫耳美女メイド。それこそがこの国の根
    幹を支えることになっているのです。


    このようなもので如何でしょう?

171/ 地図改訂版
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/27(Wed) 19:30:52

167/ イベント03 文士登壇用
・投稿者/ 彩雨
・投稿日/ 2006/12/27(Wed) 18:55:17


    イベント1がまだだが先に作っておく。

    国紹介:
    キノウツン藩国の魂、それはツンデレであり、12歳人妻である藩王“キノウ=ツン
    男爵夫人”に一度でも罵倒されながら踏まれたい(+後で大丈夫?と絆創膏を渡さ
    れたい)と願う、人生をナチュラルに間違えた有志達の国である。バックボーンは
    2ちゃんゲサロのアルファスレ、つまり芝村ゲーコミュニティにとっては異端者と
    される者達によって構成されている。余計な馴れ合いが皆無に近いので参加しやす
    くはあるだろう。

    国設定:
    藩王「べ、別に助けになって欲しいなんて思ってないんだからね!私は一人だって
    国ぐらい作れるんだし助けなんていらないわよ!…で、でも、ちょっとぐらい助け
    てくれたって… えっ?何にも言ってないわよ!何にも!」
    国民「(´ー`)ニヤニヤ」

    藩国設立においての藩王“キノウ=ツン男爵夫人”第一声がこれであった。何とも
    しまりがない藩国設立である。それはさておき、ツンデレのためならエンヤコラ!
    と国民は頑張った。夜更け過ぎに藩王を右手の恋人にしながら超頑張った。(建国
    途中、藩王は一人むにゃむにゃするよ・しないよ紛争が起こった事は有名。)そし
    て我らがキノウツン藩国はかくも誕生したわけである。

    キノウツン藩国の観光の目玉は各種メイド店である。スタンダードなメイド喫茶は
    もちろん、妹喫茶、姉喫茶、ネコミミ喫茶、従業員全員が18歳以上だと言い張る小
    学喫茶・園児喫茶・少年喫茶、文系メガネ喫茶…etcetc。どのようなニーズにも合
    わせられる多様性を持ち合わせており、これだけの飲食店が運営できるという事は
    食料関係産業もかなりの隆盛を極めている事を意味する。独自運輸ルートを設けて
    いるため食料のほとんどは安価で調達ができる。(ちなみに国民は恐ろしい事に給
    料の80%以上を喫茶関係に使うので経済が成り立っているのだ)ちなみに各種輸出
    も盛んで多種多様な食物や工芸品(フィギュア等)の販売、藩国製萌え&燃えアニ
    メの放送(に伴う放送権やCM料)、メイドさん派遣、ウラでは一度聞いたら最後
    の音声ドラッグ(電波ソング)等で外貨を稼いでいる。輸出品の特殊性から他藩国
    のお得意さんも多い。

    国民の主な趣味は偉大なるキノウ=ツン男爵夫人様へのオナン的崇拝行為とガレ
    キ・自作フィギュア作りであり、手先が異常に器用な人物が多い。少しの工具さえ
    与えれば一枚の葉っぱから少女を生み出すことができる。一流の工芸士は目を書き
    込むだけでウン百にゃんにゃんを稼ぐといわれるが完成品をみれば誰もが納得であ
    り、全工芸士の憧れの的である。

169/ 003文士登壇用
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/27(Wed) 19:17:33

    ゲーム始められる状態じゃないんだけど、俺も投下


    国紹介 200文字程度でテンダイスに掲載する国民募集案内に載せる文章を作成
    してください。(1バージョンのみ、複数受付しません。提出所はCWTGの上級
    者向け掲示板に作られます) 報酬は+1億の資金です。

     砂漠とオアシス、世界の交差路、そして美人とメイド喫茶の国『キノウツン藩
    国』へようこそ!
     大自然に興味はありませんか? 珍しい物を見たい肩は? 美人をお探しの方
    は? 美少女たちに囲まれて憩いの一時を過ごしたい。そんな方々はいらっしゃい
    ませんか?
     もしそんなキノウツン藩国へいらして下さい。砂漠の乾きとオアシスの潤い、世
    界中の物品の通過地点、そして藩王以下、美女・美少女・果ては美幼女が揃い踏
    み。
     今日も貴方のお帰りをキノウツン藩国はお待ちしています。
     お帰りなさいませ、ご主人様
    (にゃんにゃん共和国の歩き方〜キノウツン藩国編〜冒頭より抜粋)


    国設定 藩国の設定を1000文字以上にまとめて藩国内に掲示してください。
    (1バージョンのみ、複数受付しません) 報酬は+3億の資金です。

     キノウツン藩国の歴史は古くて新しい。
     元来は砂漠を渡る旅人達の休憩地点オアシスを繋いだ交通路、運んでいた品物の
    名前を冠し「シルクロード」と呼ばれていた道。その始発点に当たるオアシスを取
    り込む形で築かれた国、それがキノウツン藩国である。
     藩国は近郊にある湾口を生かし、そこに港を作り上げることで交易の便を図り、
    更にはシルクロードより渡る品を、そしてシルクロードを通して渡す品を管理し、
    そこから上がる収益を元に国を発展させていった。
     しかし交通の要所は同時に敵の進軍ルートにもなりえる。その為、幾度とない戦
    が繰り広げられ廃墟を産み出したが、その度に国家を立て直し、防衛を強化し、そ
    して新たな歴史を始めていった。飛行場などを作り、最新のRB部隊などを配属す
    るのも、その過去の反省から産み出された。しかし悲劇は少なからず存在する。現
    藩王たるキノウツン様が幼少のみぎり、敵国に虜囚として渡る屈辱を受けたのも、
    この戦の中での悲劇である。
     しかし元々砂漠という過酷な環境で育まれた力強い国民性は、それを跳ね返し、
    自らを鍛え上げ続けた。
     そんな戦の歴史とは対照的な側面に美人の名産地という特性もある。
     藩王のお姿を一度見たものは誰もがため息を零すように、この国には美人を産み
    続けた。また皮肉にも、この美人達を狙っての戦も過去に幾度かあるのだが。この
    ことを賢しらな生物学者は様々な人種の行き来の中で、混血が繰り返された結果な
    どと言っているが国民は自らの中にある美しさこそが、この国の美人達を生み出し
    たのだと固く信じている。
     ここまでがキノウツン藩国の第一の歴史でもある。
     第二の歴史は先代藩王陛下崩御後、キノウツン様がお帰りになった三年前の時よ
    り始まる。
     キノウツン様はワンワン帝国内でお過ごしになられた時に見たバトルメード達。
    これをヒントに新しい産業を産み出された。
     メイド喫茶である。
     人々の中にある、誰かに傅かれてみたい、特にそれが美女達だった堪らない。そ
    んな心を一時とは言え、味逢わせてくれるのが、この喫茶店である。
     幸いにして藩国は美人には事欠かない。そこに目を付けられたのである。
     その結果は広く知られる所である。
     第二の歴史はメイド喫茶の国キノウツン国。貿易とメイド喫茶の二枚看板は、こ
    れよりキノウツン国の隆盛の歴史として刻まれるであろう。


    国民登録は各自描けばいいかなーと

    あと技は意味がよくわからなかったので描いていません

173/ イベント03?
・投稿者/ asd
・投稿日/ 2006/12/27(Wed) 20:50:58

    めいどさんはむずかしいしいことをかんがえるのがにがてなので、かんたんにして
    みました(何




    国紹介

    キノウツン藩国は、砂漠のオアシスに位置する小さな国だ。
    歴史もそうあるわけではなく、生産物に特産があるわけでもない。
    だが、たった一つだけ自慢できるものがある。それこそがメイド喫茶である。
    今現在も、国内のメイド喫茶の数は増え続けている。しかしツン国は砂漠の辺境領
    土である。
    そう。今、未来を背負う働き手が足りないのだ。
    貴方もツン国で我々と一緒に働いてみないか?男性も女性も、私たちは歓迎する。
    私たちと一緒に、世界に誇れるメイドさんの国を作ろう!





    国設定

    諸君、今こそ戦いの時間だ!
    諸君も知っての通り、此れ迄世界は我々に厳しかった!
    やれ国家として無責任だの、やれ諜報機関の質が悪い所為で情報の劣化が激しくて
    使い物にならないだの、散々だ!
    だが思い出せ!我々は世界のために生きているわけではない!
    決して間違えるな!世界の方が我々のために存在しているのだ!
    我らの有能さを世界へ示せ!
    我らの祖先は藩を作ったときにこう言った!
    キノウはツンでも我らの背中に惚れさせろ!
    アシタは世界をデレのスナオにさせてやれ!
    さぁ諸君!諸君は今、一体何を望むか!諸君は世界に何を望むか!
    『我らにデレを!一心不乱に素晴らしきデレを!』
    宜しい!ならばデレだ!
    燃え上がるような情熱溢れた、熱いデレを手にするために!
    そしてキノウツン藩軍の誇りを、奴らに魅せつけるために!
    全軍、速やかに進撃せよ!

    ――――藩暦14年 第三次独立戦争 初代藩主こなの演説より抜粋


    現キノウツン藩の歴史は浅い。
    かつては交易路の最も終点として存在していた旧キノウツン藩は、その文化性など
    に目をつけた隣藩によって制圧されたのだ。
    共に和して国を作るはずの共和国において、大国がその数の力で他の小国を圧殺す
    る、という行動を行ったのである。
    今の藩が起こる前まで、我々は隣藩の辺境植民地として存在していた。
    だが、その時代は50年前で終わりを告げる。
    初代キノウツン藩主による、三度にわたる独立戦争。それが我らの手に再び自由を
    奪い返したのである。
    それによって隣国からの自由を勝ち得た私たちは、隣国が目に止めていた、国民た
    ちのエキゾチックな魅力を前面に押し出した国家計画を立ち上げた。
    それがメイド喫茶である。
    今現在ツン藩のメイド喫茶の数は増え続け、人々の記憶からも植民地時代の記憶は
    消え去りつつある。
    しかし今も目に付くところにその名残は残っている。それは、ツン国が人種の坩堝
    だということだ。
    かつてこの土地を植民地として、新開地を求めて遠征してきた隣国民たちは、我ら
    に賛同し、国民となった。
    その結果として現在、我が国は様々な人種の入り混じる、サラダボウルとなってい
    る。
    其処には人種による一切の差別はなく、一切の優越心もなく、一切の卑下もない。
    この国で重要なのは唯一つ。自分は人のために何が出来るか、である。

    そしてこのツン国のメイド喫茶、他国に少数存在するものとは違う点が一つある。
    ここに居るメイドたちは、主従の関係よりも家庭を思わせるのだ。
    キノウツン国は、周辺を砂漠で覆われた国である。そして交易路の終点であるた
    め、様々なところから人間たちの流れてくる土地でもある。
    その結果として、この国には若くして親を失った子供、家族を亡くした大人などが
    多い。
    彼らはメイドたちに母を見て、娘を見るのだ。
    藩国の入り口近くのメイド喫茶では、時に客が咽び泣く姿が見られる。
    これは、この国に家を見て、かつての思いを呼び起こした旅人たちの姿である。
    そして彼らはここを第二の故郷とするのだ。


225/ イベント03 文章remix
・投稿者/ 彩雨
・投稿日/ 2006/12/30(Sat) 20:53:50

    元来は砂漠を渡る旅人達の休憩地点であるオアシスを繋いだ交通路、運んでいた品
    物の名前を冠し「シルクロード」と呼ばれていた道。その始発点(また逆路での終
    点)に当たるオアシスを取り込む形で築かれた国、それが「キノウツン藩国(正確
    には“前”が付く)」である。
    藩国は近郊にある湾口を生かし、そこに港を作り上げ交易の便を図り、シルクロー
    ドより渡る品を、そしてシルクロードを通して渡す品を管理。そこから上がる収益
    を元に国を発展させていった。この頃の取引物は当時にしては高度にして最先端技
    術品と呼ばれた繊維・衣料関係、美術品、この地方でしか取れない香辛料・「尖
    撫」と呼ばれていた精錬方法により硬くも柔らかくもなる鉱物、様々な種類の水晶、
    化石燃料(小規模)、そして女性=神秘的存在という文化風潮が生み出したメイド教
    育、それを施した女性達である。
    前キノウツン藩国、その特徴の一つに美人の名産地というのがある。この藩国が作
    りだした美術・工芸品の大体が女性を讃える物であるのもその証拠だと言えよう。
    (後の萌えポップアート発生もこの素地があってのもの)元々が女性=神秘だとし
    て女性を尊重する文化の国であり、その裏返しとして女性がこの国の弱点であっ
    た。この頃人々は野蛮であり、度々女性と美術品の略奪が発生。そしてそれは国レ
    ベルにまで発展、交易路の始点であり終点として存在していた前キノウツン藩は、
    その文化性などに目をつけた隣藩によって攻撃を受ける。共に和して国を作るはず
    の共和国において大国がその数の力で他の小国を圧殺するという行動を行ったので
    ある。交通の要所である港が進軍ルートとなり、そこを拠点として幾度とない戦が
    繰り広げられた。最重要事項として女性を守らなければならなかった前キノウツン
    藩国は戦い空しく敵藩国に制圧される事になる。最後には女性を生かす事を選んだ
    のだ。藩王たる初代キノウツン様が幼少のみぎり、敵国に虜囚として渡る屈辱を受
    けたのもこの戦の中での悲劇であろう。
    前キノウツン藩国の消滅。キノウツン藩国で失われた時代とよばれた時期。だが、
    その時代は50年前で終わりを告げる事となる。敵国となったキノウツン藩国領地
    で屈辱を受けながらも成長した初代キノウツン藩王による三度にわたる再独立のた
    めの戦争。「どんなに小さくとも我が領地を取り戻せ!」それは誇りを取り戻すた
    めの戦争であった。ここで女性に施したメイド教育が功を奏す事となる。その統率
    力により、1日にして独立戦争の情報が全女性へと秘密裏に行き渡り、2日にして
    全女性が計画通り敵国を裏切ったのだ。女性達の異常とも思える対応の早さに敵藩
    国は内部から壊滅。自由と女性を再び我らの手に奪い返したのである。
    同時期に初代藩王陛下崩御。藩王は次の代“キノウ=ツン男爵夫人”へと移り代わ
    り“新”となる「キノウツン藩国」が誕生する。新藩国は過去からの学習により高
    度成長を迎える。廃墟だらけの藩地の復興、飛行場設立、最新のRB部隊配属。
    元々砂漠という過酷な環境で育まれた力強い国民性は逆境を跳ね返し自らを鍛え上
    げ続けた。キノウツン藩国女性の再評価を受けたのもこの頃である。もともと高い
    評価だったが独立戦争での統率力を持った動きが賞賛され、全藩国内で名実共に
    NO1となる。特需としてメイド派遣ビジネスが高騰。小国には十分過ぎるほどの財
    を手に入れる事になった。富は新しい文化を生み出す。電子機器の発展と同時に
    「萌え」と呼ばれるポップアート文化が発生。当初は美術だけにとどまると思われ
    ていたのが、萌えの影響を受けた新しい世代により社会へと反映、藩国第二の歴史
    として特殊な進化を成す事となる。この第二の歴史は先代藩王陛下崩御後、2代目
    となるキノウツン藩王がお帰りになった三年前の時より始まる。敵藩国で過ごした
    頃に見た、一般国民レベルにまでソフィスティケートされ“親和さを得た”バトル
    メード達。それは「気品」を最重要にしていたキノウツン藩国女性とは逆のベクト
    ルにあり、女性教育の未来を案じ「気品」だけでは足りないと考えていた藩王はこ
    れにヒントを得、国レベルでのメイド産業を開始。様々な案が交わされ、それは一
    つの形に結びつくことになる。そう、“メイド喫茶”である。女性教育と収入、他
    人種との更なる交流、観光。国としての特殊性を持つことでキノウツン藩国は生存
    できる。そう考え付いたのである。幸運な事に萌えポップアート文化の後押しもあ
    り、最初に国民の間で大流行する。
    (人々の中にある、誰かに傅かれてみたい特にそれが美女達だった堪らないという
    願望を一時とは言え、味あわせてくれるのがこのメイド喫茶店である。余談だが、
    キノウツン藩国のメイド喫茶には他国に少数存在するものとは違う点が一つある。
    ここに居るメイドたちは、主従の関係よりも家庭を思わせるのだ。キノウツン国
    は、周辺を砂漠で覆われた国である。そして交易路の終点であるため、様々なとこ
    ろから人間たちの流れてくる土地でもある。その結果として、この国には若くして
    親を失った子供、家族を亡くした大人などが多い。彼らはメイドたちに母を見て、
    娘を見るのだ。藩国の入り口近くのメイド喫茶では、時に客が咽び泣く姿が見られ
    る。これは、この国に家を見て、かつての思いを呼び起こした旅人たちの姿であ
    る。)
    メイド喫茶の大流行からメイド喫茶だけではなく様々なバリエーションの喫茶etc
    が考えられ、とんでもない多様性を持つことになった。また、飲食店経営に関わる
    産業も活発化、食料に関しては大体の物が比較的安価で流通するまでになった。げ
    に恐ろしきは平均にして給料の60%以上を喫茶やフィギャーという工芸品関係に使
    う男国民達である。中にはこれで破滅する者もあり、通称「萌死」と呼称され生き
    神として祭られる。
    この高度成長後、貿易品も様変わりする事となる。主に工芸品にその変化が見ら
    れ、萌えポップアート文化の産物である通称「ガレキ・フィギャー」が特に人気が
    高い。他にも藩国製萌え&燃えアニメの放送(に伴う放送権やCM料)、萌音響学
    最大の功績とまで言われた“音声ドラッグ(電波ソング)”などが人気である。
    鉱物「尖撫(一般名としてTD鉱)」は採掘量が年々低下、レアメタル化し現在貿
    易で輸出されるのはごく僅かである。
    国民の主な趣味にも触れておこう。高度成長後に台等してきたのがもちろんメイド
    喫茶巡礼といちいち言動が愛くるしい12歳人妻現藩王“キノウ=ツン男爵夫人”観
    察(笑)と自作ガレキ・フィギャー作りである。藩王“キノウ=ツン男爵夫人”の
    言動はすぐさまに動画アーカイブシステム「よつver3(通称:四葉さん)」に上げ
    られ日々の仕事に疲れた国民達を一杯の酒と共にまったりさせている。自作ガレ
    キ・フィギャー作りも人気であり、そのせいか手先が異常に器用な人物が多いのも
    最近のキノウツン藩国男性の特徴となりつつある。

    貿易とメイド喫茶の二枚看板は、これよりキノウツン国の隆盛の歴史として刻まれ
    るであろう。

226/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2006/12/30(Sat) 22:40:33

227/ ポイント
・投稿者/ 彩雨
・投稿日/ 2006/12/30(Sat) 23:00:32



185/ 職業の持つ技案公募
・投稿者/ asd
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 03:07:59

    このスレッドでは、一つの職業につき一つ付く技の設定について募集します。
    ここで投稿された設定は、イグドラシルの説明文を書いた人間が選択し、
    自分の書いた設定と刷り合わせた文章を最終的に投稿する形になります。
    掲示板での皆さんからの意見の締め切りは、29日に日付が変わる瞬間まで
    (12/28 23:59まで)とします。



186/ 猫士+猫士
・投稿者/ asd
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 03:10:49
・URL/ http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=kinou&mode=one&namber=165&type=110&space=30

    ここでは「猫士+猫士」の持つ技の設定について募集します。
    猫士の技は、「外見」に+1することとなりました。

    猫士の説明文についてはURL参照。

192/ Re[2]: 猫士+猫士
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 19:33:11

    技名:切磋琢磨
    この国は美人が多い。
    それは猫士としても例外ではなく、むしろメイド喫茶で働く彼女たちはそれを強く
    意識させられる。
    客の視線は既に死線のレベルであり、一挙手一投足に注目される。
    それ故に彼女たちは自ら美しくあること、国家を支える基盤として相応しい者へと
    押し上げていくのだ

197/ Re[2]: 猫士+猫士
・投稿者/ アシタ スナオ@摂政
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 21:21:13

    猫士+猫士の技 「多才な魅力」

    猫士は普段はメイド喫茶で働いている者も多い。
    そして、メイド喫茶にはキャンペーンというものがある。
    時期などによって、趣向を凝らした接客をするのだ。
    衣装チェンジから始まって、さらにいくつかの性格をロールすることにより、
    訪れる人を歓迎し、それによってまた、自らの魅力を磨くのである。

202/ Re[2]: 猫士+猫士
・投稿者/ katze
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 22:13:28

215/ 猫士保有技・草稿
・投稿者/ asd
・投稿日/ 2006/12/29(Fri) 01:43:30

    猫士は平時メイド喫茶で働いている。
    常に微笑を絶やさないメイドさんたち。
    彼女たちは他国のファーストフード店員のように作り笑いをすることはないが、
    かといっておかしくて笑っているのではない。
    自分たちの働きによって幸せそうに笑っているお客さんたちを見ると、
    嬉しさから自然と笑みがこぼれてくるのである。
    そんな彼女たちだが、もちろんおかしいとき、楽しいときには
    また違った笑顔を見せる。
    そして軍の任務においても、仲間を励まし、共に帰ろうと励ましあうとき。
    彼女たちの顔には、愛らしく、しかし力強い微笑が宿るのだ。
    その笑顔はどれもが一笑千金。しかし彼女たちがお金を取ることは、決してない。
    「無敵スマイル」¥0
    その効果、プライスレス。

205/ Re[2]: 猫士+猫士
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 22:35:18

    技名「コスチューム・チェンジ」
    この技を使用することにより
    猫士のみんなは自分の魅力を最大限に見せる事が出来る姿に
    生まれ変わることが出来るのだ!
    メイド喫茶においてこの技を使用するときは
    「○○フェア」という言葉が使用されることもあるらしいぞ!

208/ Re[2]: 猫士+猫士
・投稿者/ 庄津K太
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 23:54:29

    技名:「ネコミミも〜どッ!」

    ただでさえ魅力溢れるネコミミ尻尾でメイド服な猫士の皆さんですが、
    勝負どころでこの技を発動すると、各自の個性や状況に最適な衣装にドレスアップ!!
    ナイスバディさんにはバニー&編みタイツ
    かわいこちゃんにはセーラ服
    きれいなお姉さんには眼鏡にスーツ
    他にもフリフリやらナース服やら巫女服に水着などなど各種取り揃えております。
    相手の瞳がハート型になること間違いなし!!

187/ パイロット+ドラッカー
・投稿者/ asd
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 03:13:21
・URL/ http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=kinou&mode=one&namber=141&type=110&space=30

    ここでは「パイロット+ドラッカー」の持つ技の設定について募集します。
    パイロット+ドラッカーの技は、「感覚」に+1することとなりました。

    パイロット+ドラッカーの説明文についてはURL参照。

191/ パイロット+ドラッカーの技
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 19:31:06

    技名:愛するものの為に
    この国のパイロットは二人の女性と結婚する。
    詳しい説明はパイロット+ドラッカーの説明を参照して貰いたいが、それ故に彼ら
    の愛する者への祈念は強い。
    愛する者へ強く祈ること。それは彼らの感覚的な素地を産み出してきた。
    結果、元々鋭い感覚は最早異常と呼べるレベルにまで研ぎ澄まされている。

199/ Re[2]: パイロット+ドラッカー
・投稿者/ アシタ スナオ@摂政
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 21:48:15

    パイロット+ドラッカーの技 「超感覚」

    この国のパイロットは、薬によって強化されている。
    一時的に、普段より強めの薬を使用することにより、感覚をさらに伸ばす事が可能
    である。
    体には当然よくないが、国と藩王を守るため、パイロットは命を懸けて戦うのだ。

201/ Re[2]: パイロット+ドラッカー
・投稿者/ katze
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 22:11:54

    「ソックス」

    ソックスの匂いを嗅ぐことによって新たな感覚が目覚める。
    藩王のソックスだとスゴイらしい。

203/ Re[2]: パイロット+ドラッカー
・投稿者/ katze
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 22:16:25

    「死亡フラグ」

    「俺…この戦いが終わったら彼女にプロポーズするんだ…」
    等の誓いを立てることにより能力UP死亡率もUP

223/ Re[3]: パイロット+ドラッカー
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/29(Fri) 18:13:38

    僭越ながらリライトさせていただきました

    技名:死亡フラグ

    この国の軍規には他の国には見られない面白いものがあります。
    それは以下の条項で、

    追加条項 第二十一条 第三項 
    出撃の前後に同僚・上官・部下などに恋人・結婚(それに付随する事項)・家族・待っ
    ている人・軍に入った理由等を語ってはならない。
    ただし止むに止まれぬ事情がある場合、上官への許可を申請、認可後のみ許可するもの
    とする。
    これに反する場合、出撃許可を取り消し、罰則事項第七項に則し罰せられるものとす
    る。
    (キノウツン国軍治罪法より抜粋)

    実に奇妙なものであるが、これはキノウツン国軍パイロットに秘かに伝えられる技に由
    来します。
    「死亡フラグ」と呼ばれるその技は、
    「俺…この戦いが終わったら彼女にプロポーズするんだ…」
    等の誓いを立てることにより自らを督戦し感覚が跳ね上がりますが、同時に自らが戦死
    する確率も格段に上げてしまいます。
    薬物強化パイロットは自らの精神状態に肉体が通常よりも左右されすぎる為、このよう
    な技が生まれたと言われています。
    上記の条項はこの技を故意または偶然発動させ、パイロットが死亡することを避けるこ
    とを目的に制定されました。
    ただし止むに止まれぬ事情によりこの技を使う者も多く、近年では「明日のデレを見る
    ために」を理由に許可申請を求める者が多いのも事実となっています。
    元々薬物強化されたパイロット達は一般国民の平均寿命に比べると多少の差はあるもの
    の短く、それ故に彼らは自らの命を果たしてでも、藩主・家族・国民の喜びを求めてし
    まう為だと言われています。

206/ Re[2]: パイロット+ドラッカー
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 22:45:33

    「超想力」
    キノウツン国の男達はもともと想像力がたくましい。
    その優れた想像力はドラッカーの薬による作用で妄想力へと強化される。
    そして強化された妄想力は戦地における命を賭した攻防の中で
    想像力をも妄想力をも超えた前人未到の「超想力」へと進化を遂げるのだ・・・!

209/ Re[2]: パイロット+ドラッカー
・投稿者/ 庄津K太
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 23:55:01

    技名:「ケミカルブースター」
    「起源の空間っていうのかな?周りは真っ白で、敵と自分や仲間だけがはっきり見えるん
    だ。
    物陰にいるはずの敵や、後ろでフォローしてる味方が手に取るように分かる。自分たちを
    上から見下ろすような感覚なんだ。
    時間の流れがゆっくりで、弾丸も止まって見える。やたら静かなのにどんな小さな音も聞
    き逃すこたぁない。
    物凄い加速感っていうのかなぁ…薬が切れたときは反動が凄いんだ。とんでもなく眠いの
    に昂ぶっちまって全然眠れない」

    マタタビを主原料とするケミカルブースターはドラッガーに処方される通常の薬物とは別
    に、
    非常用として支給されるもので、特に神経系に強く作用する。
    実際使用者は通常ではありえない反応速度や知覚を発揮し、非常に高い戦闘能力を見せる

    効果は一時的で副作用や依存性も懸念されることから、高度な薬物コントロールが要求さ
    れる。

188/ 吏族+整備士
・投稿者/ asd
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 03:15:46
・URL/ http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=kinou&mode=one&namber=158&type=110&space=30

    ここでは「吏族+整備士」の持つ技の設定について募集します。
    吏族+整備士の技は、「器用」に+1することとなりました。

    吏族+整備士の説明文についてはURL参照。

190/ 吏族+整備士の技
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 19:28:41

    設定からと言うのなら、技かどうかは不明ですがこんなのはどうでしょうか?


    技名:整備士の伝統
    この国の整備士は伝統的に吏族が兼ねている。
    この為吏族登用の試験の際には一般的な政務能力だけでなく、整備士としての能力
    も求められる。
    それ故、登用試験予備校などでは整備に関する技能も鍛えられることになる。
    即戦力の育成、その結果としてこの国の整備士達は異様に器用な指先を持っている

198/ Re[2]: 吏族+整備士
・投稿者/ アシタ スナオ@摂政
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 21:41:57

    吏族+整備士の技 「第六の指」

    国民のうち、吏族にして整備士である国民はとても忙しい。
    書類作業から、ボルト締めまで、多岐にわたる作業量である。
    そこで、体の普段使用されない部分を応用する作業動作が生み出された。
    小指の付け根下など、そういう部分が使用されたため、この名前がついた。
    そのため、指以外でも作業動作の上昇は見込めるのである。
    あみだした国民はテニスなども得意であった。

210/ Re[2]: 吏族+整備士
・投稿者/ 庄津K太
・投稿日/ 2006/12/28(Thu) 23:59:03

    技名:ネコの手を借りる
    吏族と整備士の仕事に共通する事はなんだろう?
    それは「忙しい忙しい、ネコの手も借りたいくらいに忙しい」ということ。
    ネコは非常に優秀な生き物である。そんなネコの手を借りたいと思うのはもっともだ。
    吏族+整備士の資格を持つ彼らだけに伝えられるこの技が発動したとき
    驚異的な量の仕事を驚異的な器用さを発揮して驚異的なスピードで次々とこなしていく。
    まさにそう、まるで「ネコの手を借りている」かのように!
    原理は不明ですが、引退した元職のA氏によれば「要するに集中力と根性だ。早い話が心
    意気ってヤツだよ?」
    とのこと。見習いたいものである。

222/ Re[3]: 吏族+整備士
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/29(Fri) 17:58:03

    誠に僭越ながらリライトしてみました。

    技名:猫の手を借りる
    忙しいときに「猫の手も借りたい」と思ったことはありませんか?
    この言葉はキノウツン藩国にもありますが、吏族+整備士の間では少しだけ違いま
    す。
    「忙しい忙しい、猫の手も借りたいくらいに忙しいよ」
    「借りればいいじゃない」
    「それもそうだな」
    こんな会話になります。
    伝統的に吏族と整備士を兼ねる彼らは常に莫大な仕事量に晒されています。
    そんな逆境の伝統が産み出したのがこの技で、発動すると驚異的な仕事量を驚異的
    な速度・精度・器用さをもってこなします。
    この状態を彼らは「猫に手を貸して貰った」と呼んでいます。
    詳しい原理は不明ですが、現在は隠居しているA氏に伺ったところ「要するに集中
    力と根性だ。早い話が心意気ってヤツだよ?」
    自ら国を支えている矜持がそうさせるのであろうか。見習いたいものですね
    にゃんにゃん共和国の歩き方〜キノウツン藩国編〜 伝統の技の項より抜粋



214/ 遷都
・投稿者/ katze
・投稿日/ 2006/12/29(Fri) 01:01:54



6/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 04:45:01



7/ 不束者ですが・・・
・投稿者/ 凝り人
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 05:08:19

    初めまして、凝り人と申します

    単刀直入に言います
    入国希望です!元気だけが取り柄です!
    よろしくお願いします!

    (それと、多少のコラ加工技術はもっているつもりなので
    何か役に立てることがありましたらどんどん注文して下さいね!)

8/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ 高原鋼一郎
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 05:42:53

    立国お疲れ様です
    微力ですが力になれたらと思い、応募しました
    よろしくお願いします

9/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ cosmorz
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 06:32:03

    新参者ですが参加希望します。
    特に技能などは持ちあわせていませんが、
    雑用などありましたら何なりとおっしゃって下さい
    それではよろしくお願いします。

10/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ はる
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 09:35:02

    入国します〜
    星詠号と義勇号描いたんで使ってください〜
    義勇号はそこそこ強かったはず〜

11/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ たらら
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 10:12:20

    ようやくまことの藩に出会い申した。
    無頼の日々、今は悔ゆるのみ。
    今日ただいまより、臣下の礼をとらせて頂きたく…

12/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ 湯雲
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 11:23:59

    藩王、王猫、流星号TUN‐DERE、そして観光地…
    素晴らしいと思います
    出来ることなら国民にして頂きたい所存です
    藩がエントリー承認後、アイドレスの必要操縦者の数を国民が上回ってしまった場合は外
    してもらって結構です

13/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ asd
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 12:49:25

    お絵かき板の投稿を見た瞬間に稲妻に打たれました。
    今は唯、誠心誠意お仕えさせて戴きます。
    宜しくお願いいたします。

15/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ 彩雨
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 17:57:01

16/ Re[2]: 国民募集
・投稿者/ 彩雨
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 18:39:01

38/ Re[3]: 国民募集
・投稿者/ 彩雨
・投稿日/ 2006/12/07(Thu) 01:37:09

17/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ RF11
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 19:14:58

    建国の報聞きつけ、はせ参じました。
    微力なれど、粉骨砕身働かせていただきます。
    とはいっても戦争屋で、しかも籠城が得意というジリ貧専門ですが。

    とりあえずメイド喫茶に行って監督子を愛で…げふんげふん。
    経営はお任せを

18/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 19:48:26

20/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ 稲垣
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 20:03:30

    藩主様!一目見たときから心は決しておりましたぞ!
    こんな物しかありませんが、わしの義勇号も役立ててくだされ(そして踏んでくだ
    され)

21/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ vza
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 20:34:33

    この流星号のためなら死ねる! ということで応募します。
    一所懸命に御国のために尽くしますのでどうかよろしく。

22/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ 空気
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 20:47:33

    誠の主君に出会えた喜び 筆舌に尽くしがたく
    罵られたいとか そういう願望はとりあえず置いておいて
    忠義誓わせていただきたくはせ参じました

23/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ SB
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 21:01:08

    「仲間に入れてくだされや、何のスキルも持ち合わせてないけど
     応援だけはできるよ!できるよ!」
     _
    <・)
     レ|
      ̄

24/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ 宇木
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 21:24:46

    なんという良アイドレス・・・ 。
    流星号を見ただけでワクワクしてしまった。
    この藩は間違いなく何かをやってくれる。

    というわけで馳せ参じました。 
    微力ながら藩の為に粉骨砕身の覚悟でござる。

26/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 21:47:45

    お久しゅうございます
    この度是非とも御国に仕えさせて頂きたく候
    この血の一滴までも流し尽す覚悟にございます
    宜しくお願い申し上げます

27/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ katze
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 22:05:05

    初めまして
    流星号偵察部隊監督仕様が欲しいので国民希望です。
    今週末は留守にするので、人数オーバー等がございましたら、切り捨ててやってく
    ださい。
    お粗末ですが、手土産にアイドレス工場持ってきました。
    http://kaiho.s140.xrea.com/bbsnote/data/IMG_000251.jpg
    よろしくお願いします。

32/ Re[2]: 国民募集
・投稿者/ katze
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 23:28:20

    因みに戦略的には全くお役に立てませんので、運営方針につきましては、全て皆様
    にお任せいたします。

29/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ シュワ
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 22:56:10

30/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ ぢゃもぢさん
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 23:07:29

31/ 入国審査願届
・投稿者/ 木材
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 23:14:48

    お初にお目にかかります
    当方宿無し旅烏、できる事は数少なかれど、気合だけなら有り余ってます
    未熟者ですが、雑用係として使ってくだされば幸いです

    よろしくお願いします

33/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ わびすけ
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 23:28:43

34/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ R−2
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 23:45:00

    素晴らしい藩王、アイドレスはもちろんのこと
    中身のある方針会議をされていて『この藩ならやってくれる』と思いました。
    ギリギリで申し訳ないですが参加希望します。

    時間が許す限り参加したいと思います。
    何なりと申しつけください。

35/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ キノウツン
・投稿日/ 2006/12/06(Wed) 23:53:08

37/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ 朱
・投稿日/ 2006/12/07(Thu) 00:31:01

    遅ればせながら、貴国の建国を聞き参上いたしました。
    よろしければ、国民として迎え入れていただけませんか。

39/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ 楽斎
・投稿日/ 2006/12/07(Thu) 07:17:07

    国民募集終わってるかもしれんですが応募。
    絵心ありません、リアル方面の事情で重要なところで参加できないかもしれませ
    ん。
    ゲームの腕はそこそこです。でも盾くらいにはなれるかもしれないので仕官しま
    す。

52/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ \600
・投稿日/ 2006/12/08(Fri) 19:20:10

    今更間に合うかどうか分りませんが、国民に応募します。
    何が出来るかわかりませんが、よろしくお願いします。

58/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ キノウツン
・投稿日/ 2006/12/09(Sat) 02:16:36

94/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ 庄津K太
・投稿日/ 2006/12/13(Wed) 09:59:04

    はじめまして。独立独歩を貫く漢っぷりに感心しました。
    微力ながら貴国の繁栄に貢献すべく参りました。
    つまらないものですが手土産などもご用意しております。
    どうぞよしなにm(__)m


    PC名:庄津K太郎

    以下ロール

    「おやおや、なにやら人材流出でお困りの様子。
    おおっと、こんな所に工場と温泉街と観光地と農場の権利書を持った流浪の凄腕工作員が
    いるんだが…
    雇ってみませんか?別に無理にとは言いませんけど。」
    (去年のハノイの一件からもう一年、ココで就職出来なかったら…田舎に帰るっきゃねぇ
    べぇ…ガクガク)

104/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ DeepBlue
・投稿日/ 2006/12/16(Sat) 23:09:28

    今さらながらに、国民にエントリします。
    あんまりイイ動きができるかわかりませんが、よろしくです。

    あ、そうそう。
    仕事中もネット繋ぎっぱなしなんで、緊急の用件があれば言ってくださいな。
    なるべく対応しますので。

149/ Re[1]: 国民募集
・投稿者/ 青狸
・投稿日/ 2006/12/26(Tue) 00:35:43

    ええなんというかそのですね、
    使用変更でわんわん自由戦士も参加可能になったので
    またお邪魔させてください!
    すでに自戒の意味を込めて葱を刺しておきました。
    今度は骨を埋める覚悟で行きます。
    よろしくお願いします。

168/ 国民募集
・投稿者/ 凝り人
・投稿日/ 2006/12/27(Wed) 19:03:50

    わんわんへの出張から帰って参りました
    一度は去った身ではありますが、もう一度ツン国へ使えさせて頂きたい事を
    ここに申し上げさせて頂きます

    よろしくお願いいたします!



109/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2006/12/25(Mon) 01:56:08



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

掲示板管理者:Admin Name
[PR] 【FX ZERO】比類なきキャンペーン〜エクストリームキャッシュバック〜
[PR] 【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能!
[PR] マネックス証券でオンライントレーディングデビュー。


- 無料掲示板 - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Tree K-Edittion v1.29