■記事引用返信■ ・投稿者/ ロン -(2005/04/12(Tue) 14:12:11) イングランドに一年と少しの間留学するんですけど、留学保険のようなものは入って行ったほうがいいのですか?イギリスには長期行くならNHSっていう制度があるから必要はないという話も聞いたんですが?イングランドに留学した経験があるかたぜひ教えてください。 [372] Re[1]: 保険に関して ■記事引用返信■ ・投稿者/ AK -(2005/04/12(Tue) 14:32:58) ・URL/ http://marine0104.at.webry.info/ こんにちは、ロンさん NHSは現地の方の保険(日本の健康保険のようなもの)なので、私たちは入れません。 私もイギリスにいましたが、地球の歩き方の「留学生用旅行保険」に入りました。通常の海外旅行保険より安いです。 ロンドンの日本人の方の中で、保険に全く入っていなかった人たちがけっこういました。 私の友人の一人は保険に入っていなかったのですが、原因不明の皮膚病にかかり、1ヶ月間家から出られませんでした。 その間、学校もお休み。保険に入っていれば、そんなことはなかったのに。 保険は高いから、と入らない人が多いですが、何かあってからでは遅いです。逆に高くつくかもしれません。 私は滞在中何事もなかったのですが、安心して滞在できました。 [374] Re[2]: 保険に関して ■記事引用返信■ ・投稿者/ mmm -(2005/04/15(Fri) 12:54:21) 私は保険に入っていきましたが、友達のクロアチア人は、緊急であれば、保険がなくても診察してくれたみたいです。 パディントンのセントメアリー病院だったかな? NHSに入らなくても、GP(だったかな?)に登録すれば見てもらえると思います。自分の近所、カウンシルのGPに登録してみてください。 でも1ヶ月で登録できたって子と6ヶ月待ってるって子がいました。 私はダニに食われたの(悲惨)と、慢性の扁桃腺炎のためよく病院に行ったので、保険に入っててよかった〜って思いました。 これからのイギリス、楽しみですね〜。 私は事情があって、帰国したばかり。早く戻りたい〜 [450] Re[3]: 保険に関して ■記事引用返信■ ・投稿者/ ライ -(2005/10/18(Tue) 16:11:22) ・URL/ http://mameuk.blog28.fc2.com/ NHS1年留学するのなら入れると思います。 私の友達も入っていましたが、私は面倒だったので。 絶対保険は入っていたほうがいいと思います。 何があるかわかりません。 AIUが大手なので、やっぱりそこがいいと思います。 私は二番目くらいに大きい会社で行ったのですが、 対応が最悪でした。 やっぱり大手に限ります。 |
■記事引用返信■ ・投稿者/ ひーこ -(2005/09/29(Thu) 22:47:14) こんにちは。皆さんはじめまして! あたしは田舎の高校に通う三年生です。 あたしの話を聞いてください。 周りの皆は、進路が決まっていますが・・・ あたしはいまだに未定という感じです。 しかし最近決意したことがあります! あたしは卒業したら、外国に行きたいと決意しました! 今は、一番外国に行って英語を学びたいと思いました。 しかし、それは簡単なことではないですよね。 出来ればイギリスに行きたいのですが、今のとこ ここという風には決めていません。 しかしあたしの場合、留学という感じではなくて ただのホームステイという感じに思っています。 なので、外国に行って学校に通うとかじゃなくて、 お手伝いとかをしてホームステイをしたいのですが・・・ そういうのってないんですかね???誰か教えてください。 それと、日本の大学に入って留学というのも考えていません。 学校の先生は、かなりオススメしてるようなんですが・・・ でも、外国に行く方法は、それが一番早いような気もしますが・・ でも学校に行って留学というのは、何か嫌なんです。 長々となって申し訳ないです・・・ 皆さん!本当にどうしたら良いのか迷っているので、 良ろしかったら、アドバイスをください!お願いします。 [442] Re[1]: 【無題】 ■記事引用返信■ ・投稿者/ 匿名 -(2005/10/05(Wed) 16:28:18) ただのホームステイだったらビザが問題になります。観光ビザになるので、滞在期間が限定されます。後、まだ高校生なんですよね?私は個人的に大学に進まれたほうがいいかと思います。長い目で見て、英語を取得した時に就職に有利なのは、絶対大卒です。 私は大卒ではないので、結構大変でしたよ。今はまだ大卒に対してそんなに必要??と思われてるかもしれませんが、世界を見た時に学歴で差別される事もあります。イギリスで語学学校に通ってから、イギリスの大学に進むとか、日本の大学に通って留学するというのが将来を考えて有利だと思いますよ。 [445] Re[2]: 【無題】 ■記事引用返信■ ・投稿者/ まこ -(2005/10/09(Sun) 14:44:54) はじめまして、ひーこさん。 私も、匿名さんと同じ意見です。 私も、ひーこさんと同じように、高校を卒業したらどうしようと考えていました。結局、日本の大学に通い、卒業しました。 匿名さんも仰っているように、高卒は結構日本での就職に響きますよ。 私は、大学に通う間に、1年間英国に留学しました。 そして、単位を認めてもらって、普通に4年で卒業しました。そんな道もあるのですよ。 因みに、英国はビザはそんなに厳しくありません。 観光ビザは6ヶ月間有効です。 だけど、やはり、留学やら海外に滞在する事って、何か目的がないと自分のやる気を失ってしまうような気がします。私も留学中はとても苦労しましたよ。 それに、お手伝いをしながらのホームスティって、聞いたことが無いです。お手伝いって、メイドさんみたいな事なのかしら? もし、お手伝いにしろお金をもらう事になってしまうと、観光ビザでは難しいのではないのでしょうか? ひーこさんはまだお若いのですから、その滞在中に語学学校に通うという手もありますよ。ひーこさんご自身、学校には行きたくないと仰っておりますが、語学学校は色んな国の人たちと知り合えてとても刺激的ですよ。 ひーこさんの人生ですので、ひーこさんらしく頑張って色んな道が見付かると良いですね。 [448] Re[3]: 【無題】 ■記事引用返信■ ・投稿者/ ライ -(2005/10/16(Sun) 15:43:55) ・URL/ http://mameuk.blog28.fc2.com/ 私も語学学校に通ったのですが、さぼってばかりいました。 それよりは、ボランティアをして部屋と食事とおこづかいを もらったほうが親にも迷惑かからないしいいと思いました。 未経験でしたが、大丈夫でしたよ。 色々な国からボランティアがくるんで英語の勉強にかなりなりました。 |
■記事引用返信■ ・投稿者/ aya -(2004/07/01(Thu) 00:23:16) 彼氏についてイギリスに来てから3ヶ月たちますが、恥ずかしながら、なんの勉強もせずにこちらに来てしまったので、英語をまだ全然話すことが出来ません。このような私でもボランティアに参加できるのでしょうか?こちらに来てから外に出ても、話すことも出来ないので、とても孤独を感じています。そこで思いついたのがボランティアなのですが、どなたかイギリスの無料で参加できるボランティアについて知っているかたがおられましたら、私に教えて下さい! [242] Re[1]: ボランティアについてしっているかた教えて下さい! ■記事引用返信■ ・投稿者/ 田舎 -(2004/07/14(Wed) 13:00:03) 私は1年間留学をしてたのですが、いつも日本人友達と一緒だったので,英語力を伸ばす為にボランティアに参加しました。 私は住んでいた町のBritish Fundationで働かせてもらいました。 「ボランティアに参加したいんだけど・・」とレジの方に言うとマネージャーを呼んでくれ、用紙をくれ、それに書き込み後日持って行きスタートしました。ボランティアをやってらっしゃる方は皆さん(殆どお年寄りでしたが)とても優しく、私の英語力を伸ばそうと色色して下さいました。 仕事も、寄付された洋服にprice tagをつけたり、steamをかけたりとするだけなので特に英語を必要としません。勿論、皆と話しながら(楽しく)するので会話には英語は必要ですが・・・ [414] Re[2]: ボランティアについてしっているかた教えて下さい! ■記事引用返信■ ・投稿者/ china -(2005/07/14(Thu) 20:33:08) 私はイギリスの田舎に3年半ほど住んでいましたが 引っ越してすぐ 村の掲示板でコーヒーコーナーのボランティアを募集していてすぐに始めました。 色々な種類のコーヒーコーナーがありますが私が奉仕したのはMIND と言う MENTAL HEALTHのもので 皆さんとても温かく迎えてくれて すぐにたくさんのお友達が出来たし なれないイギリス英語も文化も習慣も すべてそこで教えていただいて あっという間に3年半が過ぎてしまいました。かけがえのない友人もたくさん出来ました。 アメリカに戻った今でも そのときの皆とは連絡を取り合っていて 年に何回かはお互い行ったり来たりをしています。 英語力は本当に伸びますよ。 アメリカに戻ってきて知らない人と話すと必ずイギリスで英語を習ったの?ときかれるくらいになりました。 言葉を学ぶ上で私にとって大事だった文化や習慣もこのボランティアでものすごく学べたしそのおかげで語学力も伸びたとおもっています。 あなたのボランティア探しが上手くいき英語をますます磨いて かけがえのないお友達が出来るようにお祈りしています。 [415] Re[3]: ボランティアについてしっているかた教えて下さい! ■記事引用返信■ ・投稿者/ コピー -(2005/07/14(Thu) 21:51:19) conservation volunteers を調べてみては? 地域住民と協力して、その地域の環境を良くしていこう という団体です。 公園に木を植えたりするボランティアが多いです。 他の国の人もよく見かけますよ。 [447] Re[4]: ボランティアについてしっているかた教えて下さい! ■記事引用返信■ ・投稿者/ ライ -(2005/10/16(Sun) 15:41:51) ・URL/ http://mameuk.blog28.fc2.com/ 私は介護の経験ないけど、介護のボランティアをしていました。 結構おもしろかったですよ。 3ヶ月以上イギリスに住んでいるなら直接イギリスの団体に 申し込むことができて、しかも登録料がいらないからうらやましいです。 日本で申し込むと会社を通さないといけないから40万以上とられました。 |
■記事引用返信■ ・投稿者/ G&Mtrade -(2005/10/04(Tue) 22:07:43) ・URL/ http://happytown.orahoo.com/gandmtrade/ 現在、中古車輸出業をしている佐々木と申します。 私のお得意様・取引先はUKが多いので、UKでの販路拡大を 考えています。しかし、私の取引業者と他の業者の車種などが 違い、UKでのマーケットがなかなか分かりません。 UK現地での、中古車業・輸入して頂ける人などがお知り合いに おられましたらアドバイス・ご紹介下さい。 よろしくお願い致します。 |
■記事引用返信■ ・投稿者/ 竹田 真紀子 -(2004/01/04(Sun) 04:41:38) 私(竹田真紀子)とムスタファは、現在イギリスのリヴァプール大学大学院で"Teaching English for Speakers of Other Languages" を勉強しています。去年は、マンチエスターの大学にて、私はMBAを取得、彼は同大学にて化学の修士号を取得しました。 今、私達は、イギリス、リヴァプール(ビートルズの故里)にて真剣に英語を勉強しようと考えている人を探しています。私達が自分達の経験から、学校選びから宿の手配、ビザの相談まで、何でもお答えします。そして何より、私達が、貴方の英語力を延ばす手助けをしたいと考えています。興味があるかたはEMAILか、電話にて問い合わせ下さい。0044-7793121331 [195] Re[1]: イギリス留学を成功させたいあなたへ ■記事引用返信■ ・投稿者/ MBA留学したい -(2004/02/11(Wed) 10:32:41) 私は今日本で商社に勤める女性です。MBA留学を考えています。イギリスでは1年での取得も可能という情報聞きましたが本当でしょうか?或いは日本に帰国して仕事に有利となるコースありましたらアドバイスしてください。尚、英語レベルはどれくらい必要でしょうか?当方TOEFLもIELTSも受験したことがなく、TOEIC750です。宜しくお願いします。 [197] Re[2]: イギリス留学を成功させたいあなたへ ■記事引用返信■ ・投稿者/ 真紀子 -(2004/02/12(Thu) 23:29:57) MBA留学したいさんへ まず、質問の答えから、はいイギリスでは通常MBAコースはどの大学でも、一年です。ただ、私の経験から言うと、正直半数以上の生徒は一年半かかってコースを終了します。卒論前のカリキュラムがかなりきついので卒論のための時間が通常のコースよりも少ない為です。ただ、かなり厳しいですが可能です。現に私も今のコースを始める事が決まっていたので、死にもの狂いで頑張って一年で終了しました。それから、帰国して有利になるコースと言うのはかなり答えずらい質問です。何をやりたいかによると思います。イギリスには本当に色々な学部学科があるので、きっと自分の興味のあるコースが見つかると思います。それから、英語レベルですが、TOEFLまたはIELTSを受験する必要があります。TOEICは査定の対象外です。イギリスではIELTSのスコアを提出するのが一般的で、かつ認知度も高いです。MBAであれば、受験する大学によりますが、一般的にIELTSスコア6.5-7.0、3年以上の働いた経験、トップの大学はさらにGMATのスコア提出が必要です。”MBA留学したい”さんはTOEIC750点だという事なので、おそらく大丈夫じゃないかと思います。私の答えがお役にたてばいいのですが。。何か質問があったら、また何でも聞いてください。 [216] Re[3]: イギリス留学を成功させたいあなたへ ■記事引用返信■ ・投稿者/ RSVP -(2004/05/06(Thu) 22:37:17) はじめまして。私は英国へ再留学を考えている30歳の男性です。さて、恥ずかしい話ですが、10ヶ月のブライトンでの語学学校での留学後、1年半の欧州・アジア周遊したあと帰国しましたが英語がたいした分かるようになっていない事に焦りを感じています。更に恥ずかしい話ですが、旅行業界にて日本の国を英語で案内する仕事を熱望し始めました。現在その試験用の勉強をしていますがその試験はまずはTOEICで、現在わずか650点そこそこのレベルです。帰国して半年間働きながら勉強してきましたがあまり効果がありません。TOEICのスコアをもっと上げたあとにもう一回英国に留学し旅行業界の英語について学びたいと思っているのですが果たしてそんな都合のいい学校はあるのでしょうか?一度失敗しているので慎重によく考えて留学したいのですが、私はもう30歳に今年なってしまいました。焦りもあります。自分はこのまま普通の会社に就職して人生を行くのか、それともさらに英語を勉強して英語の仕事をめざすべきか、留学以前の段階でも悩んでいます。英国再留学をすべきかどうか、そしてたとえ再留学してもその価値はあるのかどうか?目的にあった学校はあるのか?そして高額な生活費の足しに出来る働き口があるのか などなど。大変恐縮ですがアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。 [217] Re[4]: イギリス留学を成功させたいあなたへ ■記事引用返信■ ・投稿者/ 真紀子 -(2004/05/07(Fri) 16:29:48) RSVP さんへ あなたの気持ちよくわかります。私も同じような理由で会社をやめイギリス留学を決めました。年齢のこととかであせる気持ちもよくわかります。なぜなら、多分私はあなたと同じ年だから。けど、それはうまく説明できませんがものの考え方の違いなんじゃないでしょうか?ブライトンでの留学中はどのような環境だったかわかりませんが、昨年私がビジネスを勉強していたときは50歳のナイジェリア人のおじさんがクラスメイトでした。今年の最高齢は42歳の中国人。けど、50歳でも、25歳でもクラスメイトとしては同じです。知っていらっしゃるかもしれませんが、日本のようにみな固定概念を持っていないので、勉強はしたいときにするといった感じで年を気にしている人はこちらにはほとんどいないと思います。それに、RSVPさんはやりたいことがあるんですから、それ自体すばらしいことだと思いませんか?友達ですきでもない仕事に情熱も感じないのになんとなくなく働いている人いませんか?その人たちは毎日のそういった生活に文句をいいながらも、楽な道に甘んじていませんか?私はそういう人たちが幸せだとは思いません。正直親にお金をだしてもらって若い子達が勉強と称して留学しがてら遊んでいるのとは違い自分ですべてをするのは楽なことではありません。でも、だからこそ意味もあります。大変な分何とかここまでしているんだから目標を達成しようというファイトもわいてきます。頑張ってください。ここで、やめたらいつか後悔するんじゃないですか?前書きがながくなりましたが、Tourismの学校はたくさんあると思います。RSVPさんは英語の基礎はあるわけですから、旅行業について英語で学んでみてはどうですか?語学学校で旅行業の英語についてまなぶより面白いと思いますが。でも、そういった語学学校もあったように思います。(あまり詳しくなくてごめんなさい)それから生活費もロンドンは高いですけどほかの地方は半額以下だと思いますよ。たとえば私の住んでいるリヴァプールの家賃は平均ロンドンの3分の1位です。それから、仕事ですけど、いろいろ私もしました。(自分で生活を支えているため仕事は不可欠!)運もありますが見つけるのはそんなに難しいことではないと思います。ただ、あまり割りのいいバイトは少ないと思いますが。job centre に行ってみるといいと思います。ホームページでも見られるので調べてみてください。http://www.jobcentreplus.gov.uk/cms.asp お役に立てるアドバイスができたかどうかわかりませんがまた、何か聞きたいことがあったら何でも聞いてください。 [218] Re[5]: イギリス留学を成功させたいあなたへ ■記事引用返信■ ・投稿者/ もうすぐ40歳 -(2004/05/10(Mon) 15:37:01) 私は30歳のときにイギリスに渡り、1年間勉強しました。世界中から来た16歳〜20歳くらいのクラスメイトと一緒になって遊んでました。(もちろん勉強も) そのとき行っていたボーンマスにあるビジネス学校で、ツーリスト課というものありました。基礎、中級、上級の各3ヶ月間のコースでした。中級コースが終わると希望でワークエクスピリエンス(実際の会社での労働経験)の紹介もしてくれます。 単なる英語の勉強だけでなく、目的を持っている人ならそういうビジネス学校もいいのではないかと思います。大学やカレッジは時間とお金がかかるし。勉強はやりたいと思うときが一番身につくときだと思います。 [221] Re[6]: イギリス留学を成功させたいあなたへ ■記事引用返信■ ・投稿者/ RSVP -(2004/05/24(Mon) 00:20:17) ありがとうございました。なるほど、いろいろと参考になりました。再留学にむけてじっくり準備しようという気がおきました。 さて、ここでまた疑問がわきました。今でこそ留学は誰でも簡単に出来るようになりましたが、数あまたある留学斡旋業者の高い斡旋料をはらって留学するのはなんだかいやだな〜と思っています。しかし、そこにはプロの斡旋業者が、ビザやら事務手続きやらなんでもやってくれるので、ラク=お金という図式が成り立つのは分かります。そんな業者に頼らない留学ってそんなに大変でしょうか?現地で探すという手もありますが、ビザの関係で非現実的です。自分は今、業者に頼るか、それとも否かで迷っています。何かアドバイスをください。日本にはじつに多くの留学斡旋業者がてぐすね引いています。 [235] Re[7]: イギリス留学を成功させたいあなたへ ■記事引用返信■ ・投稿者/ ひろみ -(2004/06/26(Sat) 01:18:00) はじめまして。私はまだ英語が話せないのですが、とっても英語を覚えたい!!と思い今年の2月からEnglish schoolに通い始めました。来年イギリスへ行きたいと思っていろいろ調べていると、とても高いし、沢山ありすぎて何を信じていいのかわからず不安になってきました。学校選び等何か良いアドバイスがあれば教えてください。 [240] Re[8]: イギリス留学を成功させたいあなたへ MBA ■記事引用返信■ ・投稿者/ がーな -(2004/07/08(Thu) 01:08:17) ロンドンの日本人女性の経営するMBAに関する留学案内センター(ビジネスパラデイム)には気を付けて下さい。まだ若いのに、たいしたことない自分のキャリアをひけらかし、自慢話ばかりで、親身になってくれません。綺麗ごとを並べるお金の亡者です。こういった機関に頼るのではなく、現地の生徒さんの情報、苦労してでも自分で留学生活に関する情報を集めましょう。ここの留学斡旋機関を頼ってしまったことを心から後悔しています。 [243] Re[9]: イギリス留学を成功させたいあなたへ MBA ■記事引用返信■ ・投稿者/ yuki -(2004/07/17(Sat) 00:53:46) RSVPさんへ [322] (削除) ■記事引用返信■ ・投稿者/ / -(2005/01/31(Mon) 07:05:52) この記事は投稿者により削除されました [323] Re[11]: イギリス留学を成功させたいあなたへ MBA ■記事引用返信■ ・投稿者/ えりこ -(2005/01/31(Mon) 07:23:29) 追伸:すみません。あともうひとつ。日本食レストランですが見た所ひとつしかありませんが、何処か他にありますでしょうか? |