HOME □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ 記事全文表示  □ フォーラム設定  □ SEARCH  □ ソニースタイル
トピック5件分を全文表示
    [388] 悩んでます・・・

    記事引用返信

      ・投稿者/ ぷくふく -(2005/09/27(Tue) 19:31:37)

        今、自分は高2で進路について悩んでます。
        英会話に通おうと思っているのですがまだ自分にあったところが見つかりません。今通おうと思ってるのはNOVAかベルリッツです。
        どちらも無料体験を受けました。受けて思ったのは、どちらも一長一短でどちらにしようか決心が着かず迷っています。NOVAは文法対策をやってくれているんですがネットでの評判は良くないです。ベルリッツは文法対策はないですがネットでの評判も良いいです。
        友達二人で通おうと思っているのですが学生の立場(入試対策とリスニング対策)としてどちらがよいかどちらかもしくはどちらも通った事のある人の意見を貰えないでしょうか?
        それを参考にして決めようと思います。


      [397] Re[1]: 悩んでます・・・

      記事引用返信

        ・投稿者/ coco -(2005/10/06(Thu) 22:51:03)


          私は前NOVAに通っていました。通った生徒の意見ですが、NOVAは止めた方がいいと思います。先生のレベルも悪くガムをかじりながらレッスンしてます。緊張感がかけています。事務の人に相談しました、変わることはなく・・・NOVAだってけっして安い費用ではないとは思いますので。NOVAに決める前も沢山の教室を回りましたが後で後悔しました。他の先生の間でもNOVAは評判悪いです。ベルリッツもレッスンの形態はNOVAとかわりません。ジオスやイーオンをオススメします。先生の学歴もしっかりしてますし。


      [398] Re[2]: 悩んでます・・・

      記事引用返信

        ・投稿者/ もこもこ -(2005/10/12(Wed) 10:56:29)


          私は今NOVAに通っていますが、とっても楽しいですよ!先生の良し悪しも学校によって違うと思います。私の行っている所は先生も良い人ばっかりだし、会話のチャンスもいっぱいあります。ただ、NOVAは英語を教わる場所というよりは勉強してきた事を実際に使う場所です。高校生という事ですが、受験対策のために文法力のUPなどを考えているのでしたら、ちょっと合わないかも?私のいるブランチは10年近く通っている年配の生徒さんも多くて、皆さん会話を楽しむことで英語力をUPしています。会話力のUPよりも受験英語を重視しているのであれば、NOVAはオススメできないかなぁ…。



      [444] Re[3]: 悩んでます・・・

      記事引用返信

        ・投稿者/ なつ -(2006/03/17(Fri) 22:01:11)


          私もNOVAに通っているものなのですが…(NOVAの人ばかりですね…)
          私の通っているところは、先生の質はそんなに悪くないと思います。確かにネットでの評判は散々ですけれど…。講師の良し悪しはたぶん、スクールによりけりなんだと思います。
          ベルリッツは私の家の近所にはないので、比較できないのですが…。(すみません…)
          私が思うに、NOVAはもこもこさんもおっしゃっていますが、勉強するところというよりも、実践の場だと思いますね。自分でボキャブラリ増やす努力しないと、「いっぱい聞けて」も「いっぱいしゃべれ…」ません。
          あと会話重視で、多少文法間違ってても(相手に伝われば)何とかなるかなぁ。
          はっきり言って、受験向きではないと思います。英語の勉強がしたいならECCとかAEONとかの方がいいかも。
          あと、NOVAの講師はネイティブしかいないので…。日本人講師がいるほうが的確な質問&回答を聞くことができると思います。
          リスニングは市販のCDでOKかと思います。あと普段から洋楽とか聴いたりするのもいいかも。耳が慣れるので。

          参考にならなかったらごめんなさい。


      [446] Re[4]: 悩んでます・・・

      記事引用返信

        ・投稿者/ takashi -(2006/03/25(Sat) 00:41:40)


          私も通っていたのですが、
          東京の新宿にある、リンガフォンがお勧めです。
          短期間で確実に英会話を身につけることができます。
          チケット制ではなく回数無制限で通えるってのも魅力ですね。
          暗記とか勉強をせずに、遊びの中からイメージで覚えられるので、かなり短期間でマスターできますよ。
          個人差はありますが、私の場合はだいたい8ヶ月くらいで日常会話程度なら話せるようになりました。映画も字幕なしで見れます。
          料金安いほうじゃないかなぁ。
          興味があれば紹介するので、無料体験レッスンとか受けてみては?



    [427] 神田外語キャリアカレッジについて

    記事引用返信

      ・投稿者/ tantan -(2006/02/01(Wed) 14:41:15)

        英語(特に会話)を真剣にマスターしようと思っています。
        そこで神田外語キャリアカレッジに行こうか考え中です。
        意外とここの情報が少ないので、どなたか通っている方がいらっしゃったら、クラスの雰囲気、人数や先生の質などについて教えてください。よろしくお願いします。



    [423] NCBが倒産

    記事引用返信

      ・投稿者/ ななし -(2006/01/27(Fri) 20:42:03)

        潰れちゃったみたいですよ。
        http://www.ncbenglish.com/
        閉校のお知らせが出てます。
        それとNCB受講生被害者の会ができてた。


      [425] Re[1]: NCBが倒産

      記事引用返信

        ・投稿者/ ふじこ -(2006/01/29(Sun) 00:23:31)


          一ヶ月前、「入所」しようと思って、資料取り寄せて、体験授業の
          予約までしたけど、結局授業料高すぎだから、おそるおそる電話して
          丁重に断った。よかった〜!!イェ〜イ!
          しつこいので有名な割には、あっさり「そうですか。わかりました。」
          で終わった。



    [395] senseisagasu.comについて

    記事引用返信

      ・投稿者/ machinist -(2005/10/06(Thu) 02:04:07)

        はじめまして。
        僕は先日までとある英会話学校に通っていましたが
        辞めてしまいました。
        というのもグループレッスンを受けていましたがどうも多人数
        だと自己主張が弱いせいか積極的に発言することができず
        ろくにしゃべれないまま(まあ先生が振ってくれたりもしましたけど)
        終わってしまうことも多く、そのために毎月金を支払っているのは
        無駄に感じてしまったからです。

        プライベートレッスンに切り替えるのも考えましたが
        料金が一気に跳ね上がるのでちょっと無理だったんです。
        最初は外国人の友達も何人かいるので、彼らに協力して
        もらおうかと安直に考えてましたが彼らも仕事で忙しそうで
        会えるとしても月に何回かって感じなんです。

        ですが、やっぱり英会話を何らかの形で続けていきたいなぁ
        と思います。今の英語力も(乏しいものですが)キープしていた
        いし。で、いろいろ英会話学校を調べてみましたがやはり
        料金が高く、とてもじゃないですが手が出せません。

        そこで辿り着いたのがsenseisagasu.comでした。
        情報提供料も4000円くらいで安いですし、その先生にもよりますが
        基本的に料金も高くはないなぁと感じました。何よりプライベート
        レッスンもグループレッスン並の料金でできるとこに惹かれました。
        ですが、契約されているわけではない外国人の方から学ぶというので
        ちょっと引っかかってます。

        前にも同じようなトピックがあったかもしれませんが
        実際、利用されたもしくは今もされている方にどんな感じか
        お聞きしたいです。

        基本的に先生の自宅でレッスンということなんでしょうか?
        もし途中でその先生と合わないなぁと感じたらすぐに辞めることは
        可能なのでしょうか?
        本当に英語を教えたいと思って登録している人だけでなくて
        金稼ぎや(言い方悪いですけど)生徒の女の子と付き合うきっかけ
        づくりなんかのために登録してあるような人も多いんじゃないのかなぁ
        とも思うので。
        いざ、レッスンになってやる気のなさを感じたらムカツキますし。

        もしよければご意見聞かせてください。


      [399] Re[1]: senseisagasu.comについて

      記事引用返信

        ・投稿者/ Keiko -(2005/10/13(Thu) 20:11:51)


          こんにちは。
          私は、seiseisagasu.comを今、ちょうど利用しています。
          今はちょっと利用を続けようか迷っていますけれど。

          実際、先生に4人ほど会ってトライアルレッスンを受けてみました。本当は5人会えるはずだったのですが、そのうちの一人の先生に前日ドタキャンされてしまい(病気だったそうです。しかもちょっとルーズな先生でPCの方のメールにのみしか連絡をもらえなくて気づきませんでした。。。)、さらにお互いの次の予定の交渉中に急に無理な予定ばかり押し付けられて困るので、senseisagasu.comに連絡したから別の先生を探してくれと言われて、senseisagasu.comからも一方的な見方で注意のメールが届いたので、その先生と会うのは止めました。個人的にお願いするとこういったトラブルがあるのがイヤですね。

          その後、残った4人の内、2人の先生と2回ほどレッスンを受けましたが、両方ともいまいちなのでやっぱり英会話学校を探そうかと迷っています。断る理由を今考えている所です。。。はっきりとは言いにくいですよね。
          場所は最寄駅のミスドでやりました。
          私の家族も一緒にレッスンを受けたいとの事だったので、一人2000円で3人でレッスンをやりました。
          見方によっては、ちゃんと教科書を持ってきてくれたり、問題を自分で作ってきてくれたりと一生懸命とりくんでくれたので良い先生だったのですが、間違ったところを直してくれなかったり、逆に細かすぎたりで自分に合った先生は見つけられなかったです。
          また、もしかしたら、この人、女の子と会うのが目的なのかな。。。と思った先生(先ほどのsenseisagasu.comに連絡した先生です。)もいました。一度も会ったことないのに、急に「今度僕の誕生日だからバーで友達と飲むから、良かったら友達連れてこない?」とか言われました。
          良い先生に当たれば良いんでしょうけれど、運ですよね。



      [400] Re[2]: senseisagasu.comについて

      記事引用返信

        ・投稿者/ ラッキー -(2005/10/17(Mon) 22:23:31)


          Keikoさん

          私も過去に何回かsenseisagasuを利用しましたが、
          毎回相性も良く、教え方も上手い先生に当たりました。
          ある程度年齢を上げて検索かけると良い人に当たる気がします。
          それからもし先生を変えたいと思ったら、忙しいくて次の予定が
          入れられない。時間が取れたらまた連絡する。で良いと思います。
          私は先生を変えようとは思わなかったんだけど、
          私が忙しくなっちゃって時間がとれず自然とレッスン週終了…の
          ような感じになっちゃいました。


      [401] Re[3]: senseisagasu.comについて

      記事引用返信

        ・投稿者/ Keiko -(2005/10/18(Tue) 22:44:20)


          ラッキーさん

          年齢を上げればいいんですね。何だか資格とかに気をとられてしまってました。先生の資格がない先生に過去に教えてもらってちょっとイヤな思いをしたことがあったので。。
          やっぱりはっきりとは断れないですよね。凄く参考になりました。
          ありがとうございます。^^


      [416] Re[4]: senseisagasu.comについて

      記事引用返信

        ・投稿者/ あゆみ -(2005/12/16(Fri) 12:27:42)


          私もsenseisagasu.comで先生を見つけました。
          良い先生を捜すコツは

          1.在日期間が長い(5年以上)
          2.大学などで講師等をしている
          3.資格証明がある

          来日して数ヶ月だと、観光ビザ、ワーホリの可能性もあるのでダメ。
          大学等で教えている先生は時間を守る人が多いです。
          (社会人としては当たり前ですが、これが出来ない人も多い)


      [421] Re[5]: senseisagasu.comについて

      記事引用返信

        ・投稿者/ norimaru -(2006/01/22(Sun) 19:08:47)


          私もsenseisagasu.comでいい先生みつけましたよ。
          連絡先を受け取った5人の方と実際に喫茶店で会いました。レッスンのやり方や、レッスン料、交通費、お茶代など条件面についてきちんと話し合いをしました。その結果、35歳のオーストラリア人の方に決めました。彼に決めた一番の理由は、レッスンの準備をきちんと前もってしてきてくれるところです。これができる人って意外に少ないんですよね。私の先生は、オリジナルのレッスンツールをたくさん持っているし、私専用のもの頻繁に準備してきてくれます。料金も良心的でたいへん満足しています。



    [417] 英会話スクールが役に立っていません。

    記事引用返信

      ・投稿者/ まぐりっと -(2005/12/18(Sun) 01:15:41)

        お金と暇ができたので(海外旅行する程の長期的時間はなく)英会話に通っています。
        日本に来ていた欧州人からメールや手紙が届き、最近はメッセもしています。しかし、見た事も無い間投詞がやたらと出てきてよく分かりません。声の調子から判断するという事ができません。いちいち会話の流れを止めて質問するのは失礼だと思うので流していますが、やっぱり気になるし、怒ってるのか笑っているのか分からない時があります。例えば、「ai. 」って何?「あら。」って事?
        どうして英会話スクールでは、こういう大事な事を、いっさい教えてくれないのでしょう?


      [419] Re[1]: 英会話スクールが役に立っていません。

      記事引用返信

        ・投稿者/ ESL -(2005/12/28(Wed) 06:52:32)


          私も、ai.なんて言葉、習った事も聞いたこともないよ。
          これって、英語なの?




全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]


フォーラム管理者:TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIP
[PR] 【FX ZERO】比類なきキャンペーン〜エクストリームキャッシュバック〜
[PR] 【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能!
[PR] マネックス証券でオンライントレーディングデビュー。


- 無料掲示板 - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Forum K-Edittion Ver 1.11