HOME □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ 記事全文表示  □ フォーラム設定  □ SEARCH   □ 過去ログ ソニースタイル
トピック5件分を全文表示
    [165] 海洋生物学を学びたい☆

    記事引用返信

      ・投稿者/ chiemi -(2004/03/24(Wed) 19:26:05)

        私は今大学2年生をしています。
        4年制の大学の英文科に通っているのですが、最近になって海洋生物学を学びたいと思いはじめました。
        海洋生物学を学ぶには、やはり日本よりも海外の方がいいのではないかと思うのですが、どの国にいけばいいのか全く分かりません。
        いろいろと情報を集めてはいるのですが、どれも各国を主張していてはっきりとした情報を得ることができないんです。(ノд・。) グスン
        どなたかこのことについて詳しいかたいらっしゃいませんか?
        どんな些細なことでもかまわないので、アドバイスをください。
        おねがいします(○ `人´ ○) !


      [168] Re[1]: 海洋生物学を学びたい☆

      記事引用返信

        ・投稿者/ ranren -(2004/04/08(Thu) 18:53:49)


          こんにちは。私は、アメリカで生物学を学んでいました。
          授業で少し海洋生物もやりましたが、かなりむずかったので
          まずは、アメリカの大学で学ぶのが良いと思いますよ。
          インターネットで学校を検索して、海洋生物学を載せている学校に
          直接聞くと良いかもしれません。頑張ってください。
          なんか、あんまり役に立たないカキコですみません。



    [156] 車の免許について、、、。

    記事引用返信

      ・投稿者/ Fl -(2004/02/14(Sat) 17:15:14)

        私は今18才で来年からアメリカに留学うることになったのでうが、車の免許は日本にいる間にとっておいた方がいいですか?アメリカで簡単にとれるとも聞いたことがあるのですが本当ですか?大学に通いながら簡単にとれますか? どなたかご存知の方がいらしたらお願いします。


      [158] Re[1]: 車の免許について、、、。

      記事引用返信

        ・投稿者/ あい -(2004/02/20(Fri) 18:48:31)


          わたしはアメリカで初めて免許を取りました。そのほうが安いし簡単だし、日本に帰ってきてからも楽だし。絶対アメリカで最初にとったほうがいいと思います。


      [167] Re[2]: 車の免許について、、、。

      記事引用返信

        ・投稿者/ Obie -(2004/03/28(Sun) 09:40:55)


          私は今年の夏からアメリカに7ヶ月留学するのですが、今日本の免許を持ってるのですが、アメリカの免許もとりたいのです。
          国際免許でもいいのですが、ぜひ向こうの免許をと考えています。IDとかのこととかを考えて。。
          6ヶ月以上滞在していれば行く州にもよるのでしょうが取れるということなんですが教えてください。
          私が行く州はNHです。
          Social Numberとかなくても取れるみたいなことをきいたのですがわかる方教えてください!!



    [114] 今中3です

    記事引用返信

      ・投稿者/ Xtina -(2003/10/18(Sat) 16:56:46)

        こんにちわ。ここに投稿するのは初めてです。よろしくおねがいします。
        私は私立の女子校に通っている中3です。今回は相談をしたくて投稿しました。

        私は英語が大好きです。最初はただ英語を話したり書いたりするだけだったのですが、最近本格的に学ぶようになって、もっと全身で英語にふれあいたいと思うようになりました。
        そう考えているウチに、留学への願望が大きくなってきました。私の学校はアメリカの姉妹校への1年留学というチャンスがあります。ただ、ココに悩みがあるのです。

        1つ目は、私は何かと身体が強くありません。持病などはないのですが、病院には様々な理由で月に2度は行く感じです。やっぱり海外での病気は、高くつくのでしょうか?

        2つ目は、高1で行って効果はあるのかという事です。受験の事を考えると、大学留学にした方がいいのでしょうか?それとも、やりたいときが一番身に付くのでしょうか?

        だらだらと長くすいません;;ご経験のある方、アドバイスをして下さる方、お願いします・・・


      [117] Re[1]: 今中3です

      記事引用返信

        ・投稿者/ Keith -(2003/10/30(Thu) 09:50:41)


          中3で留学を考えれる家庭がうらやましいです。私のうちにはそんなお金が無かったですから・・・まあ、それはともかく、留学は長期(海外の高校を卒業)を考えているのか短期(一年間)でも変わってきますね。短期だったら大学受験にはそんなに響かないだろうし、もっと気軽にできるでしょうね。ただし、これだと文化を体験、と言った意味合いが大きくなります。短期だと、私としては機会があるなら、行っておいで、と言いたいですね。長期になると海外の高校を出て大抵そのまま海外の大学に行く人が多いような気がします。もちろんこれも金銭的にご両親としてはかなりの負担になりますが。自分が何を海外でしたいのか、と言うはっきりとした目標も必要です。海外の高校に“かっこいいから”“英語を話したいから”と言ったような目的だけだと自分の目的にすぐに飽きてしまうでしょう。

          また、もうひとつの問題として、病気についてですが、ちゃんとした留学生用保険があれば大丈夫ですよ。ただ、持病についてはカバーされないこともあるので気をつけて。保険会社にたずねるのが一番です。

          最初に書いたように、中3でこのような機会があることがすごくうらやましいです。自分が後悔しないようによく考えて、保護者ともよく話し合って決めてくださいね。


      [155] Re[2]: 今中3です

      記事引用返信

        ・投稿者/ minu -(2004/02/05(Thu) 19:36:28)


          こんにちわ☆私は今高1ですが、私もKeithさんと同じように、中3で留学を考えられるのがとても羨ましいです。私は帰国子女なんですが、帰ってきて以来、ずっと高校留学をしたいと思っていました。でも、私費留学はとても高いため断念しました。高1という年は留学に良いと思いますよ^^*大学での留学も良いと思いますが、高校の留学でしか得られないものもあると思うし・・・。私のある友人は、高2の夏から1年間アメリカに留学します。帰ってくるのは高3の夏というからビックリしたけど、高1から高2ならそれほどは受験に影響しないと思います。

          細かいことは、日本にある留学の業者さんに聞くと良いですよ☆無料で様々な相談にのってくれるところも多いのでオススメです。


      [162] えらいっっ!♪

      記事引用返信

        ・投稿者/ ぷぅぅ -(2004/03/16(Tue) 02:09:38)


          中3なのにそれだけしっかりした意見を持っているのってすごいね!

          私は中学三年から留学に行ったよ!
          深く考えたことは無かった!
          高校受験案内の一番最後らへんに留学案内が乗ってて親に行ってみる〜?って言われて、いけるならいきたい〜〜!とか言った一ヵ月後にはもう渡英してました(笑
          それから5年間くらい向こうにいたよ!!

          私は機会は逃さない方が良いと思う。
          高校で、行ってまた大学でも行きたいって思うなら行ったら良いと思うし。
          若い時は英語の上達も早いしね!うん×2!!!

          頑張れっっ!


      [163] 【無題】

      記事引用返信

        ・投稿者/ chiemi -(2004/03/24(Wed) 19:04:36)


          高校生のうちに行けるのなら早めに行っちゃったほうがいいと思うよ。
          わたsh


      [164] Re[5]: 【無題】

      記事引用返信

        ・投稿者/ chiemi -(2004/03/24(Wed) 19:14:41)


          前の文章間違えて送信しちゃった。ごめんね。
          『続き』
           私は今大学に通っているけど、1年間高校留学していたこはたくさんいるよ☆
          高校3年生の時に行かない限り、そこまで受験に影響はないと思う。
          実際に留学してきた子達は大学に合格しているわけだしねd(゜ー゜*)!
          でも、中には9月から入学してきた子がいるんだけど、
          そのこは入学しても4年間カリキュラムとかが4月入学の私たちと合わないから苦労しているみたい。。。
          だから、もし留学するならちゃんと3月に帰ってこれるのを利用したほうがいいとおもうよ。(*^▽^*)
          がんばれFight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ



    [147] フロリダ語学留学について

    記事引用返信

      ・投稿者/ emi -(2003/12/15(Mon) 18:01:43)

        来年の春から、フロリダへ一年間の語学留学を考えてます。
        でも、まだ語学学校も、フロリダの何処へ行くかも決まってません。
        自分でも、いろいろと調べてますが、まだまだ情報不足です。
        どなたか、フロリダにある語学学校でお薦めの所とかあったら、教えてください。

        私は、サーフィンが趣味なので、フロリダへ行ったらサーフィンもしたいなと思っているのですが、ビーチに近い学校なども教えてもらいたいのですが。


      [152] Re[1]: フロリダ語学留学について

      記事引用返信

        ・投稿者/ shiho -(2004/01/21(Wed) 23:49:32)


          Emiさんこんにちは!
          私は今フロリダのJACKSONVILLEというところで
          大学に行ってます。
          ここはビーチまで20分くらいで私もサーフィンしてますよ!
          私の学校は語学学校はありません。
          でもdaytona、 orlandにはたくさん語学学校があると思い
          ますよ!!
          daytonaビーチもすごいいいところなのでお勧めです!
          orlandは日本人が多いとか。
          ちなみにJacksonvilleは日本人の方ぜ〜んぜん
          見ません。
          いつからこっちに来るんですか??
          またなにかあったらメールでもしてくださいね!!


      [159] Re[2]: しほちゃん?

      記事引用返信

        ・投稿者/ 荒木 健太郎 -(2004/03/08(Mon) 04:22:16)


          兵庫県、神崎郡出身のしほちゃんですか?もし間違っていたら無視してもらって結構です。
          けんたろうです。久光の。覚えてるかな?もしほんまにしほちゃんだったらお返事ください。
          間違ってると思うから、今謝っておきます。ごめんなさい。



    [157] アダルトスクールについて

    記事引用返信

      ・投稿者/ hn -(2004/02/18(Wed) 03:01:19)

        アダルトスクールの受講について困っています。誰か情報お持ちの方コメントお願いします。
        なんとか、いろいろ現地のアダルトスクールの情報を得たのですが、連絡先の電話番号がないと受講できないという噂を聞きました。YHを転々としようとしている僕にはもちろん現地での電話番号はありません。。
        本当に電話番号は必要なんでしょうか?
        もし必要なら現地でやっぱり携帯電話のレンタルとかしたほうがいいんでしょうか・・・
        そのへんの情報お持ちでしたらお願いします。。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]


フォーラム管理者:TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIP
[PR] 【FX ZERO】比類なきキャンペーン〜エクストリームキャッシュバック〜
[PR] 【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能!
[PR] マネックス証券でオンライントレーディングデビュー。


- 無料掲示板 - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Forum K-Edittion Ver 1.11