nicさん、はじめまして!! スウェーデンが特に好きという訳ではないのですが、彼が住んでいるので行った事があり ますよ。 と言ってもストックホルム(とその近く)だけ、たった2回ですが。
感想は、夏なのに寒い!! でした。 冬は日が落ちるのは早いしマイナス当たり前らしいです。 今は少しずつ日が長くなっているようですが。 反対に、白夜にはなりませんがストックホルムでも夏は夜が短いです。
東京や日本のその他の大都市に比べればデパートだって見劣りするし、お店の数だってそ んなに多いという訳ではないと思いますのでお土産が大変かもしれません。 高級百貨店NKでさえ実家の近所の○○デパートと大して変わらない規模。 東京のデパートに慣れきった私は拍子抜けした記憶があります。 さすがに○○デパートに比べればモノは多かったですが。 彼が東京に遊びにきた時、デパートの多さと規模の大きさ、ラッピングの丁寧さ(!!)には ビックリしていました。(家の母や姉や叔母には天国だろうなぁ。一緒に来たら大変な事 になると思う、うん。とつぶやいておりました。)
特産品としてガラス製品等は有名だけど持ち帰りに神経使うし。 (気合で持って帰りましたけどね。)
でも、首都にいるのにすぐに自然と触れ合えるというのが魅力ではないでしょうか。 一応、北欧のヴェニスなので湖と海が街のすぐ近くにあり、街のど真ん中で釣ができたり、 観光案内のパンフレットとHPによると泳ぐのもOKらしいです・・・。 それ位水が綺麗という事のようです。
自然といえば、通行中のお姉さん(飼主とか世話している人ではない感じ)を追いかけて 白鳥が歩道を歩いているのを見た・・・。 威嚇しているとかそういう感じではなく、なんか「オネーさんちょっとちょっと、今日ね、こ んな事あってね、白鳥やってるのも辛いんだよ・・・」みたいな雰囲気で・・・。 さすがに皆ビックリしてみてました。
華やかさには欠けますが、なんというか落ち着く雰囲気がいいなと思いますよ。 かわいいお家や街並みに出会えたり、景色は綺麗だし。 スカンセンの野外博物館もお勧めです。 ストックホルムから船で行く群島めぐりもまた違う景色にめぐり合えて楽しいですし、船 の観光ツアー(市内かな?)は日本語のアナウンスも聞けます。 ストックホルム市の公式HPも複数言語対応になっていたし、(日本語も勿論)中央駅の案 内所でも複数言語のパンフレットが用意されていました。 殆どの人が英語OKなので英語が話せる人はまず問題ないようです。 ついでに、これはどこの国についても同じかもしれませんが地方も魅力たっぷりのようで す。(家にはなぜかゴットランド島のパンフレットがある・・・。)
スウェーデンと聞いてつい懐かしくなって長くなってしまいごめんなさい。
良い旅行になる事をお祈りしています。
|