御丁寧な御返事をどうも有り難うございます! 私の住んでいるのはド田舎のド田舎、きっと地図で探すのも難しい場所で す・・・。北部のWeezeという本当に小さな村に住んでいます。 日本人はおろか、外国人も余り住んでいません。 ハイデルベルグ、いいですね!ベルリンもなかなかいいですよ。 カールスルーエは、フランスに近い南部ですね。車で買い物に行けますね!
ナチスですか〜。今は若い人を中心に、ネオナチ(ご存知だと思いますが)の台頭 が著しいようですが、移民をどうしても受け入れねばならないドイツとしても 苦しい問題を抱えていますから、昔のように良き頃(?)のドイツが戻ってくれば いいのに!!と願う人が増えるのも仕方がないことなのかもしれませんね。 ただ、日本は第二次世界大戦時にドイツ(とイタリア)と同盟国関係を結んだくら いの仲良し国(?)ですから、ドイツ人は大抵が日本人には友好的です。 私がチェコに旅行に行った際です。国境で、ドイツ側の国際警察(外事警察)から パスポートを提示するよう言われたので、パスポートを出すと、中を見る事もせず に、”あ〜!日本人だ!昔からの大親友!中を見なくても大丈夫!!”とにこにこ され、握手まで求められました。(ちなみに夫はドイツ人なのに、しっかりとパス ポートの中身をじっくりと検査されたので腹を立てていました) ミュンヘンに行った時も、日本の伊万里焼の本を本屋で見ていたら、ドイツ人たち がものすごく興味を持って話しかけてきましたし、日本人には殊の外親切です。
夫とネットで知り合った後ですか〜。その頃私には勤務先にしかPCがなかったの で、図書館まで毎日通ってメールしました。それと手紙・はがきですね。日本のき れいな葉書とか、選んでは送っていました。1年半くらいそれが続いて、彼が日本 へ来るか、私がドイツへ行くか、という事になり、私がドイツに最初にやってきま した。半分は旅行がてらですね。彼に会うため、と硬く考えると緊張するので、旅 の間にちょっと挨拶してこよう、という感じでした。結局、会って意気投合したの で、その半年後、私がドイツに移り住んでしまいましたが・・。私は当時30過ぎ でしたから仕事もやめ、こちらに来てしまい今は専業主婦ですが、あなたはお若く 将来の夢もあることでしょうから、学業や彼とのお付き合いを通じて、御自分に更 に磨きをかけて素敵な人生を歩んで下さいね。また、それが出来る方だと心から思 っています!!
|