|
>思うに、左派は「国家」というものが嫌いだから「国家」を超える
>グローバリズム・イデオロギーとは相性が合うところがあって、批判
>しにくいのでしょうか。右派は右派で、いわゆる親米右翼みたいな人が
>多くて、アメリカが主導するグローバリズム・イデオロギーにくっついて
>いこうとするのでしょうか。
真の「グローバリズム」なんてものは無いし、それ自体が幻想だということでしょう。
「幻想」、これもラカン用語にあったな。
ジジェクは、男と女はビール瓶(♀)とカエル(♂)という何かの作品を、「幻想」の典型例だ!みたいに書いていたけど、そこまで言うなら何だって「幻想」だ。
これから金融商品関連の本でも読んでみようかと思っています。
いくら読んでも理解までには程遠いんだろうけどね。
やれやれ。
|
|