|
けふから正かな♪
>金融商品本というのはこのスレッドとは無関係の、あくまでも個人的な興味ですからね。w
前世紀、失はれた10年間の終はりごろ、政府が株を買ひ支へることにいろんな人が否定的でした。いまや、世の品物全部を買ひ支へろといふ意見が目立ってゐますが…。もう株も原油も金も買ひ支へてゐますから、その次も、といふことでせうか。なんか、感慨深いものがあります。
私は徹底した買ひ支へるな論者でありました。それは今もさうなのです。そのスタンスが招く私的な損失は、言っても仕方ありますまい。まあ、しかし、仮に円の水準に財務相が言及したとして、それがどのやうな立場を援護してゐるのであれば許されるのか解せないのですよ。
飲み屋で円高で大変だなんて水を向けられたら、角が立たないやうに適当に頷いてをります。でも、1ドル60円で大丈夫なメーカーだってあって、さういう会社の戦略上望ましい相場も厳然としてあるわけでせう。海外の似たやうなメーカーを買収するためには、円はまだまだ安いなんていふ…。
文句が出てくるのもまあ、仕方ないとは思ひますが、高い製品を買はせるだけの信用力を築く方向に発想を変へるのもいいんぢゃないかと無責任に考へています。ま、円相場はどういふ人たちがどんなことをして決まってゐるのかとか、市場で決まる価格にどれだけメジャーが関はっているかとか知らない私だから本当に無責任です。
|
|