お返事が遅くなり、すみません。 まとめて失礼いたします。
伊東旗幟さん
いつも何気なく通り過ぎていくモノたちも、別の場所あるいは同じ場所で自分ではない誰かに接している とたまに感じます。専門学校などで同じ学科にいた先輩が実は家がすぐそばだったりとか、世界って結構 広くて狭いなと(笑)。
骨董店のおじいさんは、始めものすごい変な人にしようと思ったんです。打ち合わせが必要なのに、打ち 合わせ場所に来なかったりとか。最終的にただの楽しいこと(いたずら)大好きおじいさんにしてしまし ました。 ああいうキャラはなかなか書かないので、好きと言って頂けて凄い嬉しいです! 感想ありがとうございました。
恵陽さん
惹かれましたか! ありがとうございます。市場の雰囲気や空気、音を感じ取っていただけて嬉しいで す。世界は砕け散った国もありなんではなかと。 店主自体をどこで出そうか色々と迷ったのですが、結果オーライのようで良かったです。 読み易いとのことありがとうございます。 感想ありがとうございました!
転石ミドリさん
市場小物語読んでくださってありがとうございます。 場景を感じ取って頂けたようでよかったです。なかなか生き生きと描くことが苦手なので、うれしいで す。
店主の言葉遣い。どうしたらじいちゃんっぽさがでるかな、と悩み過ぎました; 確かに現実では使わないですよね(笑)。手直しをする際の参考にしたいと思います。 感想・ご指摘ありがとうございました!
叶儀シウさん
遅くなったなんてとんでもないです。私もまだ皆さんの作品を全部読み切れていないので(汗 発起人の恥です…。
感想ありがとうございます。 私も微妙にバランスの崩れた世界にわくわくする性質なので、同じようにわくわくして頂けて嬉しいです w 蓮雲の世界に浸っていただけたとのことありがとうございます。感想にある通り、世界観のイメージ基盤 は中国です。中国の市場の雰囲気大好きなんです。日本にもヨーロッパにもない独特さで。 ただ、キャラクターの名前を中国読みが出来ないのが残念です。だからそのあたりは日本語の発音でいい 感じに読めるようにしています。
最後の文。かなり悩みました。書くか書かないか。夏哥ではなく、やはり私の意見が強く出てしまってい ますね; 手直しをしようと思っているので、そのあたりもう一度考えてみたいと思います。 個人的に店主の言葉で切ってしまってもいいかな、と思っているので。
Eへのご参加、それに加え拙作への感想ご指摘ありがとうございました!
|