突発性企画感想用掲示板
HOME  □ HELP  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ 掲示板設定  □ SEARCH   □ 過去ログ ソニースタイル
親記事5件分を全文表示
206/ 〔 E 〕 八回目の冒険が終わる日に
・投稿者/ 転石ミドリ
・投稿日/ 2007/04/10(Tue) 11:04:21
・URL/ http://sheep.blush.jp/sakuhin/tan/8.htm

    転石ミドリさん『八回目の冒険が終わる日に』感想スレッドです。

    よろしくお願いします。



214/ Re[1]: 〔 E 〕 八回目の冒険が終わる日に
・投稿者/ 恵陽
・投稿日/ 2007/04/11(Wed) 22:44:39
・URL/ http://www.geocities.jp/keiyo_u/top.html

    初めまして、恵陽と申します。
    「八回目の冒険が終わる日に」読ませていただきました。

    初めは小学生の遠出かちょっとした家出の冒険なのかと思っていたのですが、終わ
    りになって驚かされました。八回目とか八歳までで終わりっていうのはそういうこ
    とだったのですね。冒険にしては文章が妙に落ち着いていて、明るいよりは暗い印
    象を持ったのですが、納得です。
    また作品全体から淋しさが感じられて、とても雰囲気がありました。終わりにいく
    ほど切なさも深くなるのですが、親に心配されてるってことは僕もきちんと想われ
    ているのですよね。寧ろ私がそう思いたいのですが。途中のシーナの「ばかじゃな
    いの」という科白もそれを意図したと思いたい科白でした。
    僕の気持ちに切なく読ませて頂きました。

    では、簡単ですがこれで感想とさせて頂きます。
    失礼しました。


216/ ありがとうございます
・投稿者/ 転石ミドリ
・投稿日/ 2007/04/12(Thu) 22:46:32

    感想ありがとうございます。

    シーナに関して、もう少し説明入れないとわかりづらいかな、でもなぁ、などと悩
    みながら書いた作品だったのですが、ちゃんと伝わったようで一安心です(笑)
    ”僕”が想われているかどうかはご想像にお任せします、ということで。

222/ Re[1]: 〔 E 〕 八回目の冒険が終わる日に
・投稿者/ 叶儀シウ
・投稿日/ 2007/04/14(Sat) 13:09:17
・URL/ http://paperboy.ntwk.jp/

    初めまして。今企画にてご一緒させて頂いております、叶儀シウと申します。
    この度、転石さんの「八回目の冒険が終わる日に 」を拝読致しましたので、感想
    させて頂きますね。

    文章構成がべらぼうに巧いですね…!
    一文目からぐっと惹き込まれ、彼らの言葉の意味をぐるぐるぐるぐる思考しながら
    読み進めておりました。何のことを言っているのか、二人はどういう関係なのか。
    そしてそもそも、「冒険」とは何のことなのか。
    そんな二人の関係性や、一概に妄想や幽霊とは言い切れない姉さんの存在がとても
    面白いです。彼女の魅力がありありと描かれて、やや蓮っ葉な物言いが格好良く、
    リアリティに溢れているからだと思われます。「僕」視点の素敵な形容も相俟っ
    て、本当に魅力的。

    読み返したときに浮かび上がってくる台詞の意味が、また一度目とは違ってくるん
    ですよね…。なんとなく予想していたものよりも、もっと強い意味を持ってシーナ
    の「ばかじゃないの」が響いてくる。何て良い姉貴…!(じーん…)

    それでも救われていない「僕」が切ないです。
    姉が今回消えてしまった以上、「僕」自身が気持ちに決着を付けねばならないのか
    と考えたとき、心配が残りました。彼を助けられるのはきっと家族ではなく、姉し
    かいないと感じたので…。
    でもまだ八歳なんですよね。
    彼がいつか、彼自身の名前として「優希」を受け容れられることを切に願います。
    素敵なお姉さんと同じ名前をつけたのは、彼女のように気高く育って欲しいという
    意味かもしれないんですから。

    もうこの作品の雰囲気が大好きです。
    夢か現か、それとも幼少期の現実なのか、読み込み甲斐のある物語をどうも有難う
    御座いました!

247/ Re[2]: 〔 E 〕 八回目の冒険が終わる日に
・投稿者/ 転石ミドリ
・投稿日/ 2007/05/03(Thu) 18:17:30

    叶儀シウ様、はじめまして。
    お返事遅くなりました、申し訳ありません。


    これは、私が内容を伝えつつ、どこまでぼやかせるかを試した作品と言う側面も
    あったのですが、意図していた部分をちゃんと伝えることができたようで、なによ
    りです。
    読み返したくなる作品に仕上がっていたら、幸いです。意味がわからなくて読み返
    したのでなければいいのですが(えへへ)

    丁寧に読み込んでいただけたようで、書き手冥利に尽きます。”僕”もシーナも喜ぶ
    だろうと思います(笑)
    ”僕”が救われている/救われていない に関しては、うーん、どうでしょう?
    読み手さんの数だけ解があればいいなと思います。

    ではでは、感想ありがとうございました。

230/ Re[1]: 〔 E 〕 八回目の冒険が終わる日に
・投稿者/ 春沢のえ
・投稿日/ 2007/04/16(Mon) 19:28:29

    8回目の冒険というタイトルから、子ども2人のお出かけかな、と思っていたら…(笑)
    上の子を幼くして亡くした両親は、亡くなった子が可哀想だ、というような考えを持っているように感じ
    るのですが、新しく生まれた子にはそれが大きな負担になると改めて思いました。
    子ども達って大人が思っている以上に、大人の話しや接し方に敏感でなんですよね。
    そう言う意味で、椎名が「お父さんもお母さんも、かえってきて欲しいと思っているのは僕じゃなく
    て…」と辛い言葉を言うところ、シーナがお姉さんらしく「ばっかじゃない」と椎名の弱音を切るとこ
    ろ、とてもよかったと思います。

    子どもが健気でちょっぴり切なくてかわいい話をありがとうございます。
    個人的にシーナと隆くん好きです。

248/ Re[2]: 〔 E 〕 八回目の冒険が終わる日に
・投稿者/ 転石ミドリ
・投稿日/ 2007/05/03(Thu) 18:21:48

    お返事遅くなりましたが、感想ありがとうございます。

    そうですね、どちらかというと『お出かけ後』のお話になりました。
    隆くんが好きと言っていただき、ありがとうございます。でも、ちょっと意外でし
    た。なにせ本当に出番が少ないですし(笑)

    少しでも何か残るものがあれば幸いです。ありがとうございました。



205/ 〔 E 〕 年ノ輪
・投稿者/ 千草ゆぅ来
・投稿日/ 2007/04/10(Tue) 11:03:38
・URL/ http://bitterglace.moonstone.rm.st/novel/megane/e.html



223/ Re[1]: 〔 E 〕 年ノ輪
・投稿者/ 叶儀シウ
・投稿日/ 2007/04/14(Sat) 13:50:47
・URL/ http://paperboy.ntwk.jp/

    初めまして。今企画にてご一緒させて頂いております、叶儀シウと申します。
    この度、千草さんの「年ノ輪」を拝読致しましたので、感想させて頂きますね。

    普段、まともに恋愛物を読まないので、様々な種類の恋心やカモフラ(?)に始終
    圧倒されっ放しでした。(笑)
    美優ちゃん(お題の消化はこの「8歳差」でしょうか?)が可愛らしかったです!
    「カッコイイならカノジョつくれば?」とか、どすりと真理を突いてくる辺りに笑
    わせて頂きました。私だったら今からべたべたに甘やかして将来を楽しみにしたい
    ところです。

    彼女もそうですが、作品全体に「子供」というよりは「大人になりたい」という意
    識がテーマとしてあるように感じられました。
    他のメイン三人も年齢を気にするようなところがありますし、目指すところと自分
    の実年齢とにギャップがあって、それを何とかしようともがいているような……と
    いうのは妄想でしょうか。;

    ところで、「ちはや」という名前が可愛らしいですね!
    平仮名ということもあって、やや古風な感じがとても好みですv

    色々どきどきさせて頂きました。(笑)どうも有難う御座いました!

226/ Re[1]: 〔 E 〕 年ノ輪
・投稿者/ シズ
・投稿日/ 2007/04/14(Sat) 20:47:52
・URL/ http://5otta2.web.fc2.com/

    年ノ輪、拝読いたしました。
    とても楽しみにしていましたので!

    利貴良かったね!とまずは。
    ちはやちゃんがOKだったなら、やはりここは利貴にも頑張っていただきたいと思っ
    ていたので・・・。
    ほんわかとした感じのストーリーがとても読みやすく、また、独特の素敵な雰囲気
    のある話だなぁと思いました。

    それでは短くてしかもまとまりの無い感想になってしまいましたが、この辺りで失
    礼したいと思います。
    何よりも、書いてくださってありがとうございます(笑)

232/ Re[1]: 〔 E 〕 年ノ輪
・投稿者/ 春沢のえ
・投稿日/ 2007/04/18(Wed) 00:24:47

    16歳の少年の揺れる恋心がさっぱりと描かれていて、私はけっこう好きです。台詞だけが連続してつづく
    ところなども、ほんとうに台詞回しがきれいで、違和感なく楽しめました。
    BL作品によくありがちな、展開の違和感とかもなくて、すごく読み易かったです。ときどき、主人公の考え
    や行動がもどかしくてむずむずと(いい意味で)して、思わずにやっと。続きが気になります(笑)

    さわやかで素敵な恋物語ありがとうございました。

245/ Re[1]: 〔 E 〕 年ノ輪
・投稿者/ 恵陽
・投稿日/ 2007/04/22(Sun) 01:34:01
・URL/ http://www.geocities.jp/keiyo_u/top.html

    初めまして、恵陽と申します。
    「年の輪」読ませて頂きました。

    好きという感情に悩む主人公がよかったです。まだ大人じゃないけど、子どもでも
    なくて、自分の揺れる心が落ち着かない様がよく窺えました。
    読後感も爽やかでした。小さい女の子に振り回されたり、幼馴染の状況に一人右往
    左往したりとするところがかわいくもありましたよ。
    あっさりした雰囲気の文章が話の内容に合っていたように思います。



203/ 〔 E 〕 月を待って旅に出よう
・投稿者/ 恵陽
・投稿日/ 2007/04/10(Tue) 11:01:51
・URL/ http://www.geocities.jp/keiyo_u/short/kikaku-e.html

    恵陽さん『月を待って旅に出よう』感想スレッドです。

    よろしくお願いします。



217/ Re[1]: 〔 E 〕 月を待って旅に出よう
・投稿者/ 転石ミドリ
・投稿日/ 2007/04/12(Thu) 23:06:52

    はじめまして、転石ミドリと申します。
    作品読ませていただきました。

    冒頭の数え歌、いいですね。明るい語り口によく合っていますし、話を進めるいい
    材料になっていたと思います。ほのぼのとしていて、楽しく読めました。
    ところでグライツさんって何研究してるんだろう?(笑)

    ええと、ところで。”八(七)不思議”の部分だけ、グライツさんが読者側を意識して
    いるような語りをしていて、実はそこだけ少し引っかかりました。

    楽しい作品でした。短くなってしまいましたが、それでは。

218/ 有難う御座いました。
・投稿者/ 恵陽
・投稿日/ 2007/04/12(Thu) 23:31:30
・URL/ http://www.geocities.jp/keiyo_u/top.html

    転石さま、まず感想有難う御座います。

    楽しく読んでいただけた、とのことでそれだけで十分です。
    冒頭の数え歌は四苦八苦しただけに気に入ってもらえると嬉しいです。
    グライツの研究については大雑把に言えば地方文化の比較とかをやっている設定で
    す。
    七不思議の部分についてはそうですね、この話自体が長編世界の番外という内容で
    あったので説明的になってしまったようです。
    それでも楽しんで読んでもらえたこと本当に嬉しく思います。
    有難う御座いました。

224/ Re[1]: 〔 E 〕 月を待って旅に出よう
・投稿者/ 叶儀シウ
・投稿日/ 2007/04/14(Sat) 14:44:22
・URL/ http://paperboy.ntwk.jp/

    初めまして。今企画にてご一緒させて頂いております、叶儀シウと申します。
    この度、恵陽さんの「月を待って旅に出よう」を拝読致しましたので、感想させて
    頂きますね。

    冒頭から一貫して、世界を巡る楽しさというものを感じました!
    個人的に世界の七不思議やら、解かれていない文明の謎というものがとても好きな
    ので、わくわくしながら拝読しました。
    序文の内容は明かされなくても良かったのですが、本文での説明がより魅力的なも
    のだったので、更に惹き込まれました。実際の内容を説明されると、途端に色褪せ
    てしまうことがありますし、とても嬉しい誤算でした。個人的には、消えてしまっ
    た赤い髪の集団が気になります…!///

    オットーとグライツの会話にへらりと顔が綻んでしまいました。
    きらきらした目で一生懸命学ぶちびっこが大好きなので、見守るグライツの胸中に
    思わず共感です。彼の月食説明も巧いですよね。短い台詞でさらっと説明してしま
    う辺り、恵陽さんの文章には無駄が無いなあと感服致しました。
    終わり方もきらきらしていて、王道と言えば王道なのですが、キャラクターがしっ
    かりされているのでじーんとくるものがありました。「めいっぱいの笑顔」ってと
    ても素敵だと思います。
    そして最後の一文。
    わああ…!私、こういうの大好きなんですよ…!良い意味で「くぁあ!」と思わず
    叫ばせて頂きました。///

    小さな欠片ではありましたが、物凄く重要なエピソードですよね。
    胸に熱いものを頂きました。有難う御座いました!

229/ 有難う御座います。
・投稿者/ 恵陽
・投稿日/ 2007/04/15(Sun) 23:50:14
・URL/ http://www.geocities.jp/keiyo_u/top.html

    叶儀さま、感想有難う御座います!

    まず、楽しく読んでもらえたようで嬉しいです。私も書いていて楽しかった二人な
    のでそれを感じていただけてよかったです。
    不思議の中身については書くか書かぬか迷った末の選択でした。嬉しい誤算に一安
    心です。月食の説明やキャラクタについてもお褒めの言葉を頂戴して本当に嬉しい
    限り。話の筋はよくあるパターンなのですが、それでも楽しんでもらえたことに感
    謝です。
    有難う御座いました。


240/ Re[1]: 〔 E 〕 月を待って旅に出よう
・投稿者/ 春沢のえ
・投稿日/ 2007/04/20(Fri) 19:41:34

    柔らかい雰囲気とグライツの優しさがきれいに合っていて素敵です。
    始めの数え歌、数の頭の文字と、歌の頭文字が同じなんですね。
    二回読み直して気づきました!
    全体的にゆったりしていて、読み易かったです。

    暖かくて素敵な作品をありがとうございました。

244/ 有難う御座います。
・投稿者/ 恵陽
・投稿日/ 2007/04/22(Sun) 01:15:07
・URL/ http://www.geocities.jp/keiyo_u/top.html

    春沢さま、感想有難う御座います。

    お褒めの言葉も嬉しいです。
    数え歌はそうなんです。頭の音が同じになるようにしてみました。
    やさしいグライツとか、ほのぼのした雰囲気を感じていただけたようで、よかった
    です。文章も読みやすいとのお言葉、もったいないですね。
    本当に有難う御座いました。



204/ 〔 E 〕 八指の称号
・投稿者/ 叶儀シウ
・投稿日/ 2007/04/10(Tue) 11:02:50
・URL/ http://paperboy.ntwk.jp/zetona/novel/e.html



228/ Re[1]: 〔 E 〕 八指の称号
・投稿者/ 恵陽
・投稿日/ 2007/04/15(Sun) 23:33:05
・URL/ http://www.geocities.jp/keiyo_u/top.html

    初めまして、恵陽と申します。
    「八指の称号」を読ませて頂きました。

    八指というもの自体も面白い発想なのですが、雰囲気が好きな話でした。八本指と
    いうことから謎を深めていくのはある意味お決まりですが、そこから発展する話が
    重厚で複雑な事情を含んでいるのが楽しいです。短編も悪くないけども長編として
    読んでみたいなーなんて思ってしまいました。この話を下敷きに是非クオドと彼の
    話を、とか言いたい。だってこの短編で終わってしまうのがもったいない気がしま
    すよ。
    あと気になってしまったのが、どうしても断片的な情報だけなので理解が難しかっ
    たように思います。時間の流れが順に進んでいるのか、戻っているのかちょっと悩
    んでしまった。それに少年の名前があってもよかったかな、と思います。なくても
    話は分かるのですが、あった方が私は嬉しかったかもしれません。
    でも独自の世界観を築き上げていて、色々と想像を掻き立てられるお話でした。楽
    しかったです。

235/ ご感想有難う御座いました!
・投稿者/ 叶儀シウ
・投稿日/ 2007/04/18(Wed) 18:30:25
・URL/ http://paperboy.ntwk.jp/

    恵陽さん、初めまして。ご感想どうも有難う御座います!

    どうにもベタな話しか書けないようなのですが(笑)、それでも設定や背景を褒め
    て下さり、とても嬉しいです。「八本指」は神の啓示です。
    実はだらだら書く癖がありまして、今回は個人的に枚数制限を勝手に掛けておりま
    した。それが裏目に出て理解に難かったようですね、申し訳ありません。やはり要
    修行です。;
    しかしお言葉は嬉しいのですが、長編並のエピソードは御座いません…(笑)本当
    にこれで終わりです。現代の少年エピのほうがまだ出てきそうですね。

    蛇足ではありますが、◇と◆の間にあるエピソードは、過去編の時系列順です。そ
    して更にそれを挟む酒場の情景が、現在の様子になっています。こちらも解り難く
    てすみません。;
    少年の名前は、無くてもいいやと本気で思っていたので、意外なご意見を頂いて驚
    きました。途中までは考えていたんですが、何とも思い浮かばず…。クオドの方が
    好きなので、放置しました!(笑顔)

    全体的に駄目なばかりですが;世界観をお褒めに預かりまして、救われました。
    お目通し、そしてご感想と本当に有難う御座いました!

233/ Re[1]: 〔 E 〕 八指の称号
・投稿者/ 春沢のえ
・投稿日/ 2007/04/18(Wed) 00:44:41

    まず、私が思ったのは恵陽さんと同じになってしまいますが、設定が面白いなということ。
    昔の出来事や、それから生まれた八指の称号や、子供たちのあこがれなど、しっかり書き込まれていて、こ
    の世界にすっと入り込めました。だからこそ、なのですが、設定事項の説明ばかりでなく、ほかの所の書き
    込みもあるともっと面白くなるように感じました。
    それから、もしかしたら私の思い込みかもしれないのですが、酒場にいた壮年の男はもしかして、八番目の
    刺客の彼でしょうか。違っていたらごめんなさい。

    すてきな作品をありがとうございました。

236/ ご感想有難う御座いました!
・投稿者/ 叶儀シウ
・投稿日/ 2007/04/18(Wed) 18:42:41
・URL/ http://paperboy.ntwk.jp/

    春沢さん、初めまして。ご感想どうも有難う御座います!

    恵陽さんに続いて、設定を褒めて下さって、とても嬉しいです!
    どちらかというと、周囲の状況(八指の憧れなど)の方が薄っぺらだったかなと思
    っていたので、安堵致しました。
    しかし、ちょっと勝手に個人的枚数縛りを掛けていましたので、それで書き込み不
    足になってしまったのだと思います。理解し難くて申し訳ありませんでした。;
    ところで揚げ足を取ってしまうようで恐縮なのですが、他の所の書き込みもあれ
    ば…、とは、例えばどの辺りを指してらっしゃるんでしょうか。キャラの心情でし
    ょうか?以降、短編の際に気をつけたく思っておりますので…!

    そして、ベタベタ過ぎるためにあえて断言しなかったのですが……こちらも解り難
    かったですかね;仰る通り、酒場にいた壮年男性が、八人目の刺客だった少年の未
    来形です。一応、黒髪黒瞳で「指が欠けている」と描写してはいたのですが…足り
    ませんでしたね;
    王道展開に甘えて、大体解るかなとしてしまいました。すみません。;

    大変稚拙でしたのに、お目通しとご感想と、本当に有難う御座いました!;

237/ Re[1]: 〔 E 〕 八指の称号
・投稿者/ 転石ミドリ
・投稿日/ 2007/04/18(Wed) 22:36:58

    はじめまして。この企画でご一緒させていただいている、転石ミドリと申します。
    作品読ませていただきました。

    ええと。芯の強い女の子は大好きです(笑)
    魔法や超能力こそ出てきませんが、どこかファンタジーな香りがする作品でした。
    刺客がらみの詳しい話が酒場にまで広まっているということは、クオドの改革はう
    まくいったのでしょう。よかったよかった。
    王位をめぐっての血なまぐさい争いであるはずなのに、全体の雰囲気が柔らかくそ
    れを緩和していて、読みやすかったです。

    では、短くなってしまいましたが、楽しい作品ありがとうございました。

242/ ご感想有難う御座いました!
・投稿者/ 叶儀シウ
・投稿日/ 2007/04/21(Sat) 14:50:42
・URL/ http://paperboy.ntwk.jp/

    転石さん、初めまして。ご感想どうも有難う御座います!

    クオドを気に入って下さったようで、大変ほっとしております。(笑)
    一応ファンタジーでは無いのですが、どうしてもそういった雰囲気は出てしまうよ
    うですね。初めに刺客ありき、で始まったものなので、そうなると……やはりファ
    ンタジーですよね。(笑)
    世には今作ほど詳しい話は広まっていないと思われますが、酒場の主人がそこまで
    知っている理由は、「壮年の男」と知己だから、と捉えて頂ければと思います。
    この手の話って、実際はもっとスペクタクルで壮大な英雄譚として広まっていそう
    ですからね。(笑)お気づきかと思われますが、作中の少年は逃げてばっかりなん
    ですよ。
    血腥い争いも、メイン年齢を下げればなかなかに緩和できるようですね。

    解り難い箇所が多々あったかと思われますが、お目通しとご感想と、どうも有難う
    御座いました!

239/ Re[1]: 〔 E 〕 八指の称号
・投稿者/ 西東空哉
・投稿日/ 2007/04/19(Thu) 16:45:44

    こんにちは、このたびの企画でご一緒させていただいております、西東空哉と申し
    ます。

    王道ものは大好きなので、今回のお話、胸中でこっそり悶えつつ読ませていただき
    ましたが、刺客どうしの戦いのシーンで、少し頭がこんがらがってしまいまし
    た……。
    ですが、このお話全体の雰囲気は好きです。

    素敵な作品をありがとうございました。

243/ ご感想有難う御座いました!
・投稿者/ 叶儀シウ
・投稿日/ 2007/04/21(Sat) 14:51:02
・URL/ http://paperboy.ntwk.jp/

    西東さん、初めまして。ご感想どうも有難う御座います!

    王道モノの同志様、バンザーイ!
    それだけでもう満腹で御座います。(笑)同志様がいらっしゃると、嬉しいです
    ね!
    しかし、戦闘シーンでは混乱を呼んでしまったようで……大変申し訳無いです。;
    こればかりは以降精進致したく思います。やはり飛び道具の描写は難しいです
    ね。;
    それでも雰囲気を気に入って下さり、辛うじて救われました。

    お目通しとご感想、どうも有難う御座いました!



200/ 〔 E 〕 彼は彼女に焦がれる
・投稿者/ 伊東旗幟
・投稿日/ 2007/04/10(Tue) 10:59:56
・URL/ http://www5f.biglobe.ne.jp/~milk-crown/alea_jacta_est/eclipse.htm

    伊東旗幟さん『彼は彼女に焦がれる』感想スレッドです。

    よろしくお願いします。



231/ 拝読しました♪
・投稿者/ RED
・投稿日/ 2007/04/16(Mon) 23:15:04
・URL/ http://www.geocities.jp/red_bunko/top.html

    初めまして。
    「彼は彼女に焦がれる」を読ませていただきました。

    世の中を斜めに見ていた主人公が、しっかりと現実と向き合い、
    新しい一歩を踏み出すドラマに、心なしか胸が熱くなりました。
    最初はシリアスというよりもライトな感じがしましたが、
    生徒指導室のシーンから──いや、小野先生の××から(苦笑)、
    俄然、緊迫感が増して、盛り上がった気が致します。

    本分から引用させていただくなら、
    「IT時代のこのご時世、随分と古風な」くらい、
    いい意味で直球勝負の作品だったと思います。

    >次の瞬間、俺はその場から居なくなっていた。

    何を隠そう、実はこの箇所で、
    「おおっ!? ここからSF!?」と勘違いをしたのは私です(爆)。
    『時をかける少女』のDVD予約をした直後だったせいか、
    「ミント味のガムを噛んだ途端にタイムリープかぁ。やるなぁ」と
    勝手に大ボケをかましておりました……(苦笑)。
    大いに笑っていただいて結構でございます。

    また、あとがきで気にされていましたが、
    終盤、駆け足気味の展開も、
    更正した主人公の無我夢中さが表れたと思えば、
    別におかしくないように思います。

    こういう物語は、
    彼女側の視点に立った裏ストーリーができそう。
    一人称作品ではなかなか描ききることができない、
    彼女が抱いていた彼への想いも読んでみたいですね。

    乱筆乱文、失礼しました。
    これからも創作活動に励んでくださいませ。

241/ Re[1]: 〔 E 〕 彼は彼女に焦がれる
・投稿者/ 叶儀シウ
・投稿日/ 2007/04/21(Sat) 14:38:55
・URL/ http://paperboy.ntwk.jp/

    初めまして。今企画にてご一緒させて頂いております、叶儀シウと申します。
    この度、伊東さんの「彼は彼女に焦がれる」を拝読致しましたので、感想させて頂
    きますね。

    ライトノベル調の文章に、少々驚きました。
    普通の高校生の日常なのに「殺す」とか「獣の雰囲気」という言葉や、主人公が
    「彼女の傍に」いたい、という答を出す下りが少し唐突で、どこへ向かうのかちょ
    っと危ぶまれたりもしましたが、爽やかに集結してほっとしました。(笑)
    そのため、私もREDさん同様に、ガムからタイムリープかと思いました。ここか
    らファンタジーかSFに切り替わるのか!?なら納得!……とか。

    欲を言えば、もう少し「彼女」と小野先生の背景を知りたかったかなと思います。
    それが後々、主人公自身の選挙活動に繋がるのならば。
    一人称ですから、なかなか難しいのかもしれませんね。
    それから、主人公と彼女が一緒にいたのは、モテる彼女の恋人というカモフラージ
    ュだったから……という解釈で良いんでしょうか?初めは双方共にモテるのかなと
    思っておりましたが、残念、違いましたね。(笑)

    個人的には久し振りに青春モノを拝読致しまして、その爽やかさに身が引き締まる
    思いです。どうも有難う御座いました!



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

掲示板管理者:夏樹夕
[PR] 【FX ZERO】比類なきキャンペーン〜エクストリームキャッシュバック〜
[PR] 【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能!
[PR] マネックス証券でオンライントレーディングデビュー。


- 無料掲示板 - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Tree K-Edittion v1.29