|
名古屋の中学が前川前文科省事務次官を講演に呼んだというので、中学に対して文科省が事細かく問いただすメールを送っていたそうですね。
>公表されたメールは市教委からの返信分、関連資料を合わせてA4判22ページ。
>
>同メールで文科省は前川氏を招いた経緯や狙い、目的、交通費や謝金の支出の有無、保護者の反応など15項目について、期限を区切って書面回答するよう市教委に要請。前川氏が次官を辞任したことだけでなく、「報道などにより、いわゆる出会い系バーの店を利用」したことなどに言及したうえで、「道徳教育が行われる学校の場」でなぜ同氏に依頼をしたかを「具体的かつ詳細に」示すよう求めた。
>
>市教委は生徒の感想なども交えて回答を返信。文科省側は改めて出会い系バーなどを巡る報道も含めて「前川氏を招いた判断は校長としてどのように認識されているか」などと追加で質問。改めて期限を区切って書面での回答を求めた。
ttps://mainichi.jp/articles/20180316/k00/00e/040/257000c
加計学園獣医学部をめぐる現政権の不正疑惑が「真っ黒」であることはよく知っていますが、これじゃ自ら後ろめたいことを告白しているようなものじゃないですか。前川前事務次官が政権に都合の悪い事実を言うんじゃないか、びくびくしているんでしょうね。
政権批判の教育はするな、か。中国か北朝鮮みたい。
|
|