戻る  □ HELP  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ 掲示板設定  □ SEARCH   □ 過去ログ ソニースタイル
親記事5件分を全文表示
21782/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2010/02/26(Fri) 20:11:05



21753/ アメリカ人の夫、日本に入国の際のビザについて
・投稿者/ りんご
・投稿日/ 2010/02/06(Sat) 01:40:18

    現在アメリカ人の夫とアメリカで暮らしています。
    5月の終わりに日本に帰国することになりチケットも購入しました。

    以前に私が日本にいたときに旦那の配偶者のビザをとり、旦那が5ヶ月ほど日本に
    いたことがあり、ビザ申請、つまりワシントンDCの大使館で受け取りまで
    までは1ヶ月くらいでした。

    今回帰国にあたり日本にいる私の両親に私の旦那(つまり義理の息子)のビザを申
    請してもらうことになると思うんですが、その際書類の処理はスムーズにいってど
    れくらいでビザ発給までかかるのでしょうか?
    5月の帰国まで間に合うのでしょうか?

    同じ経験されてるかたなどいましたら教えて下さい!



21781/ Re[1]: アメリカ人の夫、日本に入国の際のビザについて
・投稿者/ ひまわり
・投稿日/ 2010/02/22(Mon) 23:34:54

    私は在日、夫はアメリカです。4月に彼が長期滞在目的で日本に来ます。移民局で直
    接受けた説明では、まず観光で日本に入国しその後、配偶者ビザの発行が時間も短く
    簡単であり、この方法を薦められました。スポンサーがしっかりしていてば申請して
    スムーズにできると聞いています。



21760/ 婚姻証明
・投稿者/ はぁ。。。。
・投稿日/ 2010/02/14(Sun) 06:36:18

     私はアメリカ人男性と日本で結婚(入籍+結婚式)をし、
    現在アメリカに在住中ですが、日々喧嘩が絶えず離婚を検討中です。
    離婚をするにあたり何からはじめたら良いか考えているうちに、ふとあることに
    気づきました。
    私達はアメリカで婚姻の届出をしておりません。役所?かどこかで、二人で宣誓し
    サインするということをしませんでした。
    グリーンカードを申請する際、イミグレーションにどちらかの国で婚姻していれば
    問題ないと言われ、日本の婚姻証明(戸籍謄本)を翻訳したものを
    GC申請必要書類として提出しました。(結果、問題なくGC取得が出来ました。)

    今後離婚手続きをする際、その日本の戸籍謄本で進めていくことができるのでしょ
    うか。 主人は主人の弁護士(友人)を立てより良い方向で手続きを進めていく
    ようです。私にはただその書類にサインすれば良いと言われています。
    (まだ出来上がっていませんが。)
    養育費やその他の問題もあるので、もちろん私も出来る限りよい立場で、良い条件
    の元で離婚をしたいと考えてます。

    とても不安になりました。 もし私達の結婚が米国では法律上(書類上)認められ
    ていなかったら????と考えると心配になりました。
    もしかしたら主人も独身のままの扱いなのでしょうか?

    どなたかわかる方がいれば教えてください。



21761/ Re[1]: 婚姻証明
・投稿者/ ぶどう
・投稿日/ 2010/02/14(Sun) 08:17:48

    結婚に基づくグリーンカードをお持ちなら、グリーンカードの申請においてI-130
    と言う書類も出しているはずです。I-130はお二人が真実の結婚をしているとアメ
    リカ政府に認めてもらうための書類です。I-130が認められたうえでのグリーンカ
    ードを受けとっているのなら、アメリカ政府に結婚は認められていると言うことだ
    と思いますが。

    移民弁護士と離婚弁護士の両方をやっている弁護士事務所に相談するのがいいと思
    います。


    > うか。 主人は主人の弁護士(友人)を立てより良い方向で手続きを進めていく
    > ようです。私にはただその書類にサインすれば良いと言われています。

    主さんも主さんで弁護士を立てるべきです。


21762/ Re[1]: 婚姻証明
・投稿者/ ふしぎ
・投稿日/ 2010/02/14(Sun) 10:45:24

    下記の弁護士の言う事をうのみにしないで、別々に自分に合った弁護士を
    見つけたほうがいいと思います。


    > 主人は主人の弁護士(友人)を立てより良い方向で手続きを進めていく
    > ようです。私にはただその書類にサインすれば良いと言われています。
    > (まだ出来上がっていませんが。)
    > 養育費やその他の問題もあるので、もちろん私も出来る限りよい立場で、
    > 良い条件の元で離婚をしたいと考えてます。


21763/ Re[2]: 婚姻証明
・投稿者/ はぁ。。。。。
・投稿日/ 2010/02/16(Tue) 12:02:15

     ふしぎ さん

     ありがとうございます。
    そうですね。私側でも弁護士をたてるのが一番ですよね。
    でも悲しいことにその費用がだせるかわかりません。
    まだ探してもいませんが、相場ってどれくらいなのでしょうか。。。
    この弁護士に払う費用があるなら、今後の生活費用にまわしたいとも
    思います。でも雇わなければ不利な状況になるでしょうしxxx

     ぶどう さん

     コメントありがとうございます。
    はい、I-130などの書類をだしました。主人の独身証明書なども出しました。
    ただその手続きをしたイミグレと婚姻届けをだすところが連携してるのか??と
    思いました。
    まあでも突き詰めていけば、いうれはつながっていくのでしょうね。
    ちゃんとGCも手元にあるわけですものね。

     よく耳にしましたが離婚は結婚より数倍大変だ!ってことが、だんだん現実化
    してくるようで怖いです。 自分にそこまでの根性があるのかって不安ですが、
    やはりこの生活は長くは続けたくないですxx 頭がおかしくなりそうです。
    早く主人から離れたいです。 

21764/ Re[3]: 婚姻証明
・投稿者/ どれみふぁ
・投稿日/ 2010/02/16(Tue) 16:49:49

    > まだ探してもいませんが、相場ってどれくらいなのでしょうか。。。
    > この弁護士に払う費用があるなら、今後の生活費用にまわしたいとも
    > 思います。でも雇わなければ不利な状況になるでしょうしxxx

    州によっては、収入がある側の配偶者が収入がない側の配偶者の
    弁護士代も払う責任があります。一度問い合わされたほうがいいですよ。

    GCまでもらっているのですから、アメリカでの婚姻は成立している、
    それの後処理をしないともめる、と思われたほうがいいですよ。
    アメリカでの婚姻が継続していたことになったら、彼が今後作る借金
    も主さんに支払い責任があることになりかねません。

21779/ Re[4]: 婚姻証明
・投稿者/ はぁ。。。。
・投稿日/ 2010/02/21(Sun) 12:20:54

     どれみふぁ さん

     アドバイスありがとうございます。
    そうですか、州によってはそういうところもあるのですね。
    “今後彼がつくる借金、、、、”ってところはギクっとしました。
    結婚前からある借金(結婚後発覚)や現在も少しずつ私の名前上の
    カードを使いたがる彼にはほとほと嫌になります。
    だからなお更早く離れたいって思いますが、きちんとしないと
    その後もふりかかってくることもあるのですね。気をつけます。

     ねこ さん

     アドバイス、本当にありがとうございました。
    彼は親権はいらないし、離婚後は子供にも会わなくて良いといってます。
    (もう既に子育て放棄状態ですから。)
    私も出来れば離婚後は彼には会いたくありません。
    でもいつどんな拍子に状況が変わるかわからないですよね。
    しっかりその辺のところも取り決めなければと思いました。

    どなたか日本語もOKな良い弁護士をご存知ですか。
    州はフロリダです。
    お勧め弁護士ホームページや離婚に関する情報があるサイト等を
    教えてくださいませんか。



21765/ Re[3]: 婚姻証明
・投稿者/ ねこ
・投稿日/ 2010/02/17(Wed) 11:16:33

    日本の役所に婚姻届を出したのでしたら、婚姻届受理証明書をもらって、それを英
    訳してもらい、ノータライズしてもらったものを、アメリカでの婚姻届として使え
    るとの事です。

    あと、離婚するに当たって、お子さんもいらっしゃるのなら、絶対にトピ主さん側
    の弁護士を別につけましょう。
    私の友達で、ご主人だけ弁護士をつけて、親権を全部取られて、財産もすべて取ら
    れ、さらに元ご主人に養育費も払わなくてはいけなくなったという人を知っていま
    す。
    弁護士をお互いつけないで、日本で離婚届のみという方法もありますが、お子さん
    の親権をお互い主張するなら、絶対に弁護士を雇いましょう。(養育費の支払いも
    含めて、きっちり決めないと、後で面倒です)



21742/ 終わりがない同居生活どうしたら??
・投稿者/ 同居は嫌だよ。
・投稿日/ 2010/02/03(Wed) 12:13:30

    みなさんのお知恵をお借りしたくレス致します。
    現在、主人の家族と同居して1年になります。
    私が渡米後、すぐにアパートを二人だけで借りる計画でした。
    しかし主人の家族が自分のたちの気に入る家を探してきました。
    そして今住んでいる家を私たちの家にしたらと提案してきたんです。
    正直古い家ですし、義理の母の趣味が満載の家なので100%喜べませんでしたが
    アパートにずっと住むよりは良いかと思い提案を受けました。
    正式にローンと光熱費を私たちが払うことになりました。
    がっ。。。ここから下り坂です。

    1:買った家をリフォームしてから義理の家族は引っ越し(新年までには完了の予定でした)
    2:頼んだリフォーム業者がで市の申請をしていなく工事が市より強制ストップ!
    3:仕事をしていない義理の弟がシェア生活から出戻り
    4;最初に頼んだリフォーム業者をクビに
    5:次の業者を探すが誰も引き続き仕事をしたくないほど家が解体されてしまった
    6;最初の業者が法律事務所を通してお金の不払いを義理の家族に伝えてきた

    現在は義理の父が新しい業者を探していますが吉報はなかなか聞くことが出来ません。
    私は更に妊娠しており6月に出産予定です。まだ仕事を続けており仕事に家事にと
    ストレスが溜まる毎日です。
    主人は義理の家族にリラックスして打ち解けていない私が悪いように
    言います。しかし義理の母は頼るにも仕事を私よりも遅くまでしており料理も私が
    まだしている状態です。更に出戻りしてきた弟と在宅勤務の義理の父が家に帰れば
    いて本当にリラックス出来ません。義理の両親は特に24
    歳になる義理の弟には甘くニートでいる状態に何も言いません。
    弟は風変わりで話も全くしません。
    こんな時に日本の自分の両親だったらどんなに気が
    楽でサポートしてもらえるのにと思ってしまいます。

    来週、ようやく主寝室と私たちの部屋を交換してくれるというので少しは義理の弟と共同で
    使っている苦から解放されそうですが。。。家はまだ両親の持ち家には変わりません。
    みなさんならどうこの状況を打開しますか?
    長文を読んで頂いてありがとうございます。




21743/ Re[1]: 終わりがない同居生活どうしたら??
・投稿者/ 整理整頓
・投稿日/ 2010/02/03(Wed) 19:09:52

    え〜、事情がよく分かりません。

    義両親さんは新しく見つけた家に住んでいて、
    主さん夫婦は義両親の古い家に住んでいる、別居でしょうか?

    それとも、↑の予定だったけど、新しい家は解体されちゃって入居不可能なので、
    義両親はまだ古い家にいて、主さん夫婦と同居している、と言うことでしょうか?

    義両親が新しく見つけた家と言うのは、義両親が購入と言う形でしょうか?
    義両親はそれをレンタルしているのでしょうか?

21745/ Re[1]: 終わりがない同居生活どうしたら??
・投稿者/ チムチム
・投稿日/ 2010/02/04(Thu) 05:33:58

    > がっ。。。ここから下り坂です。
    >
    > 1:買った家をリフォームしてから義理の家族は引っ越し(新年までには完了の予
    定でした)
    > 2:頼んだリフォーム業者がで市の申請をしていなく工事が市より強制ストップ!
    > 3:仕事をしていない義理の弟がシェア生活から出戻り
    > 4;最初に頼んだリフォーム業者をクビに
    > 5:次の業者を探すが誰も引き続き仕事をしたくないほど家が解体されてしまった
    > 6;最初の業者が法律事務所を通してお金の不払いを義理の家族に伝えてきた
    >
    同居が嫌で苦労されているのは伝わってきますが、
    いまいち書いている意味がよくわかりません。

    主さんはきっと真面目で一生懸命な方なんでしょうね。
    あまり肩の力を入れすぎず・・・友達を作るといいですよ。駆け込み寺のような・・・











21746/ Re[1]: 終わりがない同居生活どうしたら??
・投稿者/ カン
・投稿日/ 2010/02/04(Thu) 08:49:03

    渡米1年、妊娠6ヶ月、働いている、ってすっごくサクセスフルな感じですね。

    アパート借りてしまえばと思います。ハウスって家の管理に労力が掛かります。
    アパートのほうが家の管理も家事もだいぶ楽になると思います。
    赤ちゃんのうちは庭で遊ばせるとかもそうないし、赤ちゃん育児期間は
    コンドミニアムとかアパートのほうが楽です。壁が厚い物件を探してくださいね。



21747/ Re[1]: 終わりがない同居生活どうしたら??
・投稿者/ 梅子
・投稿日/ 2010/02/04(Thu) 17:29:19

    今が一番肝心です。
    今はっきりとした行動に出ないとこのままずるずる同居生活を続けることになって
    しまいますよ。
    初めから同居というプランはなかったわけですから、義両親が引っ越せなくなった
    今、この話は白紙になったということです。
    当たり前の顔でじゃあ、私たちはアパートを探して引っ越しますという意思を伝え
    てください。
    古い家を引き継ぐかどうかは、まだいつになるか検討もつかないようなので、すべ
    てがはっきりしたらまたその時に話しましょうと言えばいいと思います。

21751/ Re[2]: 終わりがない同居生活どうしたら??
・投稿者/ 同居は嫌だよ。
・投稿日/ 2010/02/05(Fri) 13:58:40

    みなさん、レスありがとうございます!
    そして文にまとまりがなくてすみません。。。

    現在は義理の両親と弟と私たち夫婦で同居中です。
    義理の両親がまだ家のオーナーなので賃貸という感じで
    毎月お金を払っています。
    そして書き忘れましたが私の出産の2ヶ月前には義理の両親と弟が
    アパートに引っ越し予定となりました。
    それを聞いた時はありがたいような罪悪感をすごい感じました。
    義理の家族はようやく買った家にいつ正式に引っ越し出来るか全く
    分かりませんから。。。

    今の生活は先に家に帰る私たち夫婦が食事をしてから義理の家族が食事
    という感じで食事が終わってから私はさっさと私たちの部屋に戻って
    まったく義理の母と会話がありません。
    また度々、私がこの共同生活での不満が爆発して主人とけんかになっているのも
    彼女は知っているので私と距離を置くようになりました。
    とても気まずい生活がまだまだ続きます。

    気まずい他の理由は私の主人の家族はヨーロッパ系なので家ではもちろん英語ではない言葉が主です。
    私がいるときはわざわざ英語を話してくれているので申し訳ないです。
    本当に全然、順調にいっていません!仕事は日系の会社なので全く英語を使わず
    1年もいて全く英語の頭にならない自分にため息です。
    でも少しみなさんからレスを頂いて気が晴れました。
    赤ちゃんの為にもストレスを溜めないようにしたいです。
    ありがとうございます。

21754/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2010/02/06(Sat) 05:08:13

21755/ Re[3]: 終わりがない同居生活どうしたら??
・投稿者/ もう一息ですね
・投稿日/ 2010/02/06(Sat) 10:47:39


    > そして書き忘れましたが私の出産の2ヶ月前には義理の両親と弟が
    > アパートに引っ越し予定となりました。

    今妊娠6ヶ月、で↑なら、あと2ヶ月同居と言うことですね。
    義両親に罪悪感を感じる必要はないですよ。
    彼らにとっても、今の状態(夫婦2組+1)より、
    アパートに移ったほうがいいでしょうから。
    義家族の心配りに感謝を感じているように振舞ったほうがいいでしょう。
    ご主人には、義母さんが気を使っていてくれている(いい意味で)ことは
    わたしもわかっていて、それにはとても感謝しているのよ、
    と伝えるといいですよ。

    さらなる2ヶ月の同居期間は、ご夫婦で週末外泊されたりと、
    夫婦水入らずの時間を作りながらやり過ごされるといいですよ。

    健やかな命の誕生とご安産をお祈りします。

21757/ Re[4]: 終わりがない同居生活どうしたら??
・投稿者/ 同居嫁
・投稿日/ 2010/02/08(Mon) 04:01:04

    お気持ち察します。私も同居中の身ですから・・・。
    色々な災難が重なって大変だと思いますが、働いているだけましですよ(笑)
    私の場合は、主人の国に移住後にすぐに子供に恵まれ、働こうにも働けませんでし
    た(望んでいた妊娠だったのでいいのですが)。そしてその後は出産の際にも帰国
    しませんでしたので、全ての出産の世話を義理母がしてくれました。それは凄く感
    謝しています。でもこの感謝が逆にストレスの始まりでもあったんですよ
    ね・・・・。
    主人の父はリタイヤし毎日家にいますし、主人の母は毎日義理姉のところで子守し
    ています。義理姉が家の全てを頼んでいるらしく、それが当たり前となったのか、
    帰宅後も頼んでもいないのに娘を取られる始末です。
    本当のストレスの始まりは子供を出産してからでした。
    私も移住後に数ヶ月したらアパートを借りて出て行く予定でしたが、主人が不況の
    波に乗りリストラ予定になったためそれもできなくなり、今に至ります。
    かれこれ1年半は過ぎました。
    正直、家に居場所がないので辛い毎日です。
    食事も義理父が作ってくれるし(趣味で取り上げたらかわいそう)、家のことを義
    理母がされたくないような感じで何事にもストップが入ります。
    ただただ毎日娘と過ごすのも凄く大変ですし、主人も夜勤なので入れ違いの生活を
    しています。主人の両親と過ごす時間の方が多くて、どちらが家族か分からなくな
    りますよ(笑)
    でも主さんは同居が解消される予定があるのならもう少しの我慢で気が晴れるので
    はないでしょうか?
    たいしたアドバイスはできませんが、こういうもっと過酷な毎日を送っている人も
    いると思うと少し気が晴れませんか?(笑)
    自分なりの時間を家でとらず、私は外で取っています。そういうストレス発散法も
    一つかと思います。
    きっと心が晴れるときが来ますよ!頑張ってください。

21759/ Re[5]: 終わりがない同居生活どうしたら??
・投稿者/ 同居は嫌だよ。
・投稿日/ 2010/02/14(Sun) 03:45:26

    みなさんレスありがとうございます。
    本当に他人と一緒に住むのは気疲れしますよね。
    義理の両親と部屋を交換してから少し心に余裕が出て来ました。
    狭い部屋に移った義理の両親が一刻も早くアパートに移動するようになって欲しいです。
    義理の家族はたまーに顔を合わせるのが一番ですよね。

    同居嫁様

    私よりも辛い同居生活を送っていらっしゃるのですね。
    私の状況はまだ甘いですね。
    大変な家事ですが自分流にやりたいですよね。
    お互いにストレスフリーな生活を送りたいですね。



21699/ アメリカ人の夫との子供を日本で出産します
・投稿者/ 泪
・投稿日/ 2010/01/28(Thu) 23:49:28

    こんにちは。お知恵をお貸しください。
    今春出産予定の妊婦です。私は現在日本に住んでいてアメリカ人の夫はアメリカに
    住んでいます。
    出産後の行動について質問なのですが…

    日本の病院で出産し出生届を私の本籍地がある区役所に提出します。
    その後、在日米国大使館へ出生届の提出でいいのでしょうか?
    大使館のホームページを見るとなにやら必要書類がけっこうあるのでは?!と思っ
    てしまいました。

    ・親が米国籍である証明
    夫の出生証明とパスポートのコピー。

    ・子供の出生証明
    区役所で発行しているもの。

    ・両親の婚姻証明
    マリッジサティフィケートの原本。

    これ以外にも




21700/ Re[1]: アメリカ人の夫との子供を日本で出産します
・投稿者/ 泪
・投稿日/ 2010/01/28(Thu) 23:53:20

    すみません途中で送信してしまいました。

    ホームページにはこれ以外にも「子供の名前に関する宣誓供述書」「両親の同意
    書」などが書いてありますが正直よくわからないでいます。
    出産後、すぐに大使館へ直接出向かわなくてはならないのでしょうか?
    例えば産後1ヶ月とかだと受理してもらえないのでしょうか?

    乱文で申し訳ありません。
    何かちょっとしたことでもかまいませんのでお分かりになる方いらっしゃいました
    ら教えてください。

    よろしくお願いいたします。

21758/ Re[2]: アメリカ人の夫との子供を日本で出産します
・投稿者/ さざなみ
・投稿日/ 2010/02/12(Fri) 21:53:15

    自分も日本で出産しました。旦那はアメリカにいました。
    私の場合は大使館が遠く新生児の赤ちゃんを連れて歩くのに抵抗があったので
    生後3ヶ月になってから大使館へ行き出生届を出しました
    「子供の名前に関する宣誓供述書」は日本の戸籍にある名前とアメリカ名を別にし
    たい場合必要でした。私の場合、例えば、子の日本名が山田花子でしたが、アメリ
    カ名のPam smithをアメリカのパスポートに表示させたい場合必要です



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]

掲示板管理者:TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIP
[PR] 【FX ZERO】比類なきキャンペーン〜エクストリームキャッシュバック〜
[PR] 【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能!
[PR] マネックス証券でオンライントレーディングデビュー。


- 無料掲示板 - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Tree K-Edittion v1.29