●最新情報5●
戻る  □ HELP  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ 掲示板設定  □ SEARCH   □ 過去ログ ソニースタイル
親記事5件分を全文表示
96/ 戦闘機スクランブル
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2008/12/28(Sun) 09:24:47
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    日本の領空に得体の知れない未確認飛行機が近づいてきた場合、航空自衛隊は戦闘
    機を出動させます。この緊急発進のことを「スクランブル」といいます。日本の空
    を飛ぶ飛行機は、基本的に「フライト・スケジュール」という飛行予定表を国土交
    通省に提出しており、このデータは航空自衛隊も把握しています。

    だが、たまに予定表のない国籍不明の飛行機が日本領空に近づいてくることを、レ
    ーダーでキャッチすることがあります。この場合、司令部は直ちに最寄りの航空基
    地に出動命令を下して、待機しているパイロットは数分以内に離陸するのです。こ
    のため「戦闘機乗務員」は、24時間交代で待機して完全装備で数時間を過ごしま
    す。さらに厳しいことにこの間のトイレはいけないそうです。

    航空自衛隊の戦闘機は必ず2機1組となり発進します。未確認の飛行機まで全速力
    で向かい、横にピタリと寄り添い、英語またはロシア語を使って無線で警告しま
    す。無視した場合は、未確認飛行機の前に出て翼を左右に振り、前方に機関砲を発
    射します。これは、国際ルールに従った作法なのです。

    だが、それでも無視して、相手が攻撃に移った場合は、応戦し撃墜しても文句はい
    われないのです。なお、航空自衛隊が警告射撃を行なうようになったのは、198
    7年からで、それ以前は、「東西対立」という微妙な国際環境だっただけに、「戦
    争を引き起こすのでは」と心配して、できなかったそうです。

    冷戦時代、スクランブルは年間900回にも達し、1日3回も出動していました。
    その大部分は旧ソ連の飛行機であり、領空侵犯も許していたのです。しかし現在は
    その回数も減り、年間150回程度で落ち着いています。日本の空を守る航空自衛
    隊の主力は、映画アイアンイーグルでお馴染みのF−15イーグル戦闘機なので
    す。

    開発は米国製なのだが、不祥事ばかりの三菱グループ三菱重工業が特別な許可を貰
    って設計図を譲り受け、国内製造しているのです。「特許料」はとても高い。価格
    は1機約100億円で、戦闘機の世界では最高級機だが、航空自衛隊はこれを20
    0機所持しているので、2兆円です。

    このため、F−15イーグルを採用する国は、本家の米国と日本、サウジアラビ
    ア、イスラエルだけです。最高速度はマッハ2・5(時速3000キロ)で、敵機
    を打ち落とすための様々なミサイル(空対空ミサイル=AAM)や爆弾を搭載してい
    ます。だが、日本のF−15は高性能の爆弾昇順装置を載せていません。

    それは、ここでも日本国は周辺諸国への気配りが過剰なためで、「専守防衛」をア
    ピールしているのです。その他、航空自衛隊が4機所持している「E−767」
    は、「空飛ぶレーダー」です。これは早期警戒感制機(AWACS=エーワックス)
    と呼ばれ、米国のボーイング767旅客機の背中に巨大な皿状のレーダー・アンテ
    ナを載せ、上空から400キロも先の敵機を発見・追跡することができます。

    レーダーの電波は真っ直ぐ進むため、丸い地球の上に設置されたレーダー基地で
    は、死角が生まれてしまうので、この弱点を埋めるために考えだされた飛行機で、
    1機500億円以上で、もちろん米国製です。現在の戦闘機の戦いは、昔のように
    パイロットの肉眼で敵機を見つけながら撃ち合う時代ではなくなりました。AWA
    CSによって発見され、知らないうちにミサイルで撃墜、というのが現在の空戦の
    姿です。「空飛ぶレーダー」の有無が、戦いの勝敗を決定するといっても過言では
    ありません。この種の飛行機を持てる国はごくわずかです。



95/ 小話2008年9月中期
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2008/12/28(Sun) 09:23:07
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    認知症の入院患者が、9年間で倍増しました。

    サッポロが、ビール券廃止します。来年2月に、他の3社に続きます。

    ベネチア国際映画祭でポニョが最高点です。イタリア紙大絶賛!

    絶望的な状態になったと感じるのは、人によって違うものだ。

    人間生きていれば、常に目の前は困難がある。振り返って過ぎ去った困難まで考え
    る必要はない。

    金総書記の3人の息子も心臓病と糖尿病に罹患しているという情報です。

    余裕のある格闘家は、平常心を保ち闘っている。

    三笠フーズは「汚染米」を不正転売しました。この原因は、1993年のウルグア
    イ・ラウンド合意で、国産米を保護する代わりに輸入を義務付けられたミニマムア
    クセス米です。
    日本政府は外国から毎年、ミニマムアクセス米を買わされ在庫があふれて、保管や
    処分に金がかかり過ぎます。しかも、ミニマムアクセス米は傷んだ米が多い。汚染
    された米まである。米が汚染されていたら返すべきだと思うのですが。それを、国
    内で流通させるとはどういうことなのだろうか。

    事故米だが、農水省に限らずに、各省庁では、様々の形での検査業務を行っていま
    す。 役所が行う検査は、無事に終わらせるのが目的で、不具合や不正を探すのが目
    的ではありません。もし探し出してしまうと自分たちの監督責任を問われるからで
    す。

    市町村の合併問題では、特例債の容認ということで、合併してくれれば借金しても
    構わないということです。それで全国的に合併が進み、結果、過疎化に拍車が掛か
    りました。以前は、過疎地の市町村でも、交付金がありましたが、合併したおかげ
    でお金を吸いあげられ過疎化がさらに進みました。目先の金で合併してどうする。
    都市解体してくれよ。

    バニラのアイスクリームに醤油をかけて食べると肥満予防になるという研究結果が
    出ました。英国の研究で、香り成分バニリンは脳神経に作用して、満腹中枢を刺
    激、過食を抑制、肥満予防する効果があるといいます。何故、醤油をかけるのかは
    謎です(笑)

    イチローが、8年連続200安打を達成しました。107年ぶりの快挙と言うのだ
    からすごい。しかも、その当時はスリーバント失敗がアウトではなかったのですか
    ら。

    汚染米、8県10万個が、コンビニやスーパーのおにぎりにも混入されていまし
    た。

    世界一の長寿は男性、113歳の宮崎県の田鍋さんです。ご飯もよく食べるそうで
    す。

    肝炎で原告の福田衣里子氏に、小沢代表出馬要請をして受け入れました。

    日立は、プラズマテレビ事業を縮小しました。主要部品は松下電器から調達するよ
    うです。

    視聴率のとても高いNHK大河ドラマの「篤姫」は最終回前に初の集中再放送を行
    うそうです。

    菅井きんさんが、82歳で最高齢主演女優でギネス認定されました。森光子が記録
    塗り替えられるであろうか(笑)

    人生は長いかもしれないが。お世話になったら直ぐに御礼をするべきだ。

    ハエを叩くのに失敗するのは、蝿が逃げるための「離陸準備」を0.2秒の素早さかあ
    るからです。

    福田首相が、「私のしごと館」などを廃止にしました。

    山形市の「日本一の芋煮会」、20周年で5万食販売しました。

    大阪市の裏金は、さらに5区役所で判明して、総額7億2500万円だそうです。
    これでも職員の給与を下げない大阪市は腐っているよ。

    「金メダル」を取ったソフトボールの補助金は95%カットされました。



94/ 小話2008年9月前期
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2008/12/28(Sun) 09:22:34
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    自分だけが苦しんでいると思っていたら、まわりはさらに苦しんでいた。

    星野仙一が、WBC監督を辞退表明しました。ネット上では火ダルマ状態なのに火中の
    栗を拾うわけがないだろとのこと。

    北海道大学の教授らの研究ではピロリ除菌で胃がんが3分の1に減少するという。

    F1ハンガリーGP、トヨタが過去最高タイの2位です。

    トヨタは、立ち乗り型ロボットを開発しました。中部国際空港で展示されていたの
    で乗ってみました。数年内の実用化めざすそうです。

    青木裕子アナウンサーは不倫疑惑ではノーコメントで「TBSやめません」とのこと。

    神奈川県は、不特定多数の人が利用する施設を対象に、室内での禁煙や分煙を義務
    づける受動喫煙防止条例の骨子案を公表しました。施行から半年後の罰則適用を目
    指す予定です。

    ビーチバレーの浅尾美和選手の妹が、交通事故で死亡しました。浅尾美和が、北京
    五輪のキャスターやっていたときに事故にあったとか。

    コンビニの「am/pm」を売却する予定です。

    民主党の小沢代表は、国民新党との合併も考えています。

    グッドウィル決算で、26億9100万円の債務超過になりました。

    麻生総裁は確実に、300票超の公算だと読売新聞の調査です。

    若くて美しいのは自慢にはならない。だが、50歳過ぎても美しければ、それは本物
    です。

    2008年10月1日から、政府管掌の健康保険が非公務員型の「全国健康保険協
    会」の運営する「協会けんぽ」に移行される事になっています。社会保険庁の廃止
    に伴い、健康保険事業が「全国健康保険協会」に移行されるのです。

    お泊まりデートの西川史子医師が指輪を披露しました。

    吉岡美穂が、第2子目を妊娠しました。IZAM大喜びです。

    大阪府の教育委員会に盗聴器を仕込んだ、男性指導主事が日常会話に興味をもって
    いたと供述しました。

    南極のオゾンホールが急激に拡大して、過去最大級になりました。

    時速350キロの新型高速鉄道を、川崎重工業が開発しています。

    出産育児一時金を、2009年1月から3万円引き上げる予定。

    金総書記が、四肢マヒの可能性があると、元CIA部長が分析しています。

    アサヒの焼酎を自主回収して、損失額は約15億円65万本です。三笠フーズの悪
    行はどこまで波及するのか。

    リーマン・ブラザーズの経営破綻に伴い、投融資の焦げ付きなどで、日本の主な金
    融機関が損失を被る可能性がある金額は、16日時点で計2300億円規模になる
    と予想されています。

    試合中の落雷で障害、高校などに3億円賠償命令を高松高裁が出しました。

    東京の日の出町は来年度から、75歳以上の医療費を無料にするようです。

    国籍不明の潜水艦が領海侵犯した件で、中国の外務省は日本政府に「中国の潜水艦
    と決め付けるな!」と抗議しています。




93/ 住み良い家を探すには
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2008/12/28(Sun) 09:21:27
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm

    人生で大きな買い物というとマイホームです。購入すると永住することを意味しま
    すので、住宅取得は慎重に考えなくてはならないでしょう。購入時の頭金は物件価
    格の諸費用込みで30%程度を準備するといいでしょう。頭金なしでも購入できる
    ところもあるようですが、全額ローンを組むのは問題です。物件は生涯住み続ける
    ことができるものか、確りと吟味すること。特に売主・施工主は確かなものか十分
    調べる必要があります。

    借入れ、返済は少しでも低金利のローンを利用して、ボーナス払いはできるだけ少
    なく、均等返済をメーンにする。(ボーナスがなくなると苦しむことになる)住宅の
    中身ですが、毎日使用するキッチンというのは作業効率がよく、使いやすさを選
    ぶ。調理台は、以前は80センチが主流だったのが、現在は85センチ〜90センチのも
    のが背丈に合わせて使用されています。ガス台は大きな鍋や深鍋だと持ち上げたり
    するのに苦労するので、鍋の入る部分が低くなり、中も見えやすい専用コンロがお
    勧めです。

    吊り戸棚は、高い位置にあり、上部に手が届かない場合が多い様なので、人気の高
    い昇降ラック式吊戸棚や、お椀や小皿なども綺麗に収納できる扉付きの棚がお勧め
    です。奥行きがあまりとれなくても、低い位置や目の高さの位置なので、必要な時
    にサッと取り出せて、手間も落とす危険性も少なくなるでしょう。キッチンで、L字
    型の付け台を採用する場合、コーナーの使いにくさが大きな悩みとなります。シン
    クをコーナーにつけ、付け台に収納棚をつけ、少しでも使いやすくしましょう。便
    利な家電製品は増えていくので、付け台の脇にコンセントをたくさん用意しておき
    ましょう。

    ガスレンジの上の換気フードも出来れば大きくとり、換気面は、掃除のしやすいの
    もポイントです。洗面台は既製品では70cmの高さが多かったのですが、小さなお
    子さんがいなければ80cm程あったほうが、良いのではないかと思います。かがむ
    姿勢をとる事が多い場所であり、毎日の事なので使い勝手の検討は大変重要です。
    脱衣所には脱いだ衣服を掛け、新しい下着を置いておく場所が必要です。そして、
    何よりも一番大切だと思ったのは、みんなが集まるリビングは南向きで一番広く取
    ることをお勧めします。

    そしてマイホームには住んでみないと解らないということがあります。たとえば、
    近隣の工場では悪臭が毎日発生するとか、煙を出しているなど、説明されないで購
    入する一生苦しむことになったりします。最近では緑の多いところにマイホームを
    建設する方もいるので害虫や危ない生き物にも注意する必要があります。害虫で一
    番問題となるのが「蜂」です。この時期、スズメバチの活動がもっとも盛んになっ
    ています。スズメバチは強い毒性をもっていて攻撃的です。巣に近づいたり、刺激
    を与えたりすると集団で襲い掛かってきます。

    近くに巣があったり、マイホームに巣を作られたら大変なことになります。ここで
    細かくスズメバチのお話をしますが、スズメバチ5匹で1万匹のミツバチを5時間
    程度でかみ殺してしまうそうです。凄い、スタミナです。それは、幼虫が巣にいる
    時に、口から透明な液体を出し、成虫はそれを飲むことがわかりました。その透明
    な液体は、アミノ酸を主成分とする液体で自然界では珍しい混合物だそうです。2
    0種類のタンパク構成アミノ酸のうち17種類が含まれています。幼虫の出す栄養
    液は人間だと、筋肉疲労を起こす乳酸生産を減少させることがわかりました。

    最近では、スズメバチ関係のスポーツ飲料が出回っており、飛ぶように売れていま
    す。それと同時にスズメバチに刺されるという被害も増えてきます。刺されないた
    めには、ハチは黒くて動くものに反応して、攻撃する性質があるので服装に気をつ
    けることです。匂いにも敏感で、香水などはハチを興奮させる場合があります。動
    いているものを敵として認識するため近くを飛んでいるときは手で払ったりしない
    ようにじっとして離れるのを待ちましょう。

    スズメバチに刺されるとショックを起こし、死に至るケースもありますので、刺さ
    れたら傷口をきれいな水で洗い流しながら指で強くつまみ、毒を絞り出すようにし
    ましょう。傷口に抗ヒスタミン剤を含有したステロイド軟膏を塗り様子を見て、具
    合が悪くなるようでしたら直ぐに病院へ行きましょう。スズメバチの話が長くなり
    ましたが、結論はマイホームを建てる時は中身だけでなく周りの環境にも気をつけ
    るということです。



92/ 環境問題の取り組み
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2008/12/28(Sun) 09:20:53
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm

    洞爺湖のサミットでは、2030年までに何も手を打たないと北極の氷がなくなってし
    まうという危惧から地球温暖化ガスの排出量を2050年までに半減すると言う長期目
    標が採択されました。環境問題である温室効果ガスによる地球の温暖化問題は、化
    石燃料の消費により、二酸化炭素や亜酸化窒素などが大気中に上昇して地球全体を
    覆い、宇宙空間へ放出されず、その結果、気温が上昇して気候の変動を生じている
    のです。

    化学物質によるオゾン層の破壊も深刻です。エアコンや冷蔵庫・ヘアスプレーなど
    に使用されていたフロンガスやハロンなどの人工化学物質が成層圏に達し、オゾン
    層を破壊しています。オゾン層が破壊されると遮断されていた紫外線が直接人体に
    影響を及ぼし皮膚癌などに罹患します。現在、オゾン層を破壊しているフロンは10
    年前に使用したものだといわれています。果たして10年前から現在までどのくら
    いフロンを使用したのであろうか不安である。

    トヨタのレクサスは米国では2年連続、満足度総合1位だと言いますが、排気ガスな
    どによる酸性雨は車の排気ガスや工場の硫黄酸化物や窒素酸化物などが大気中に放
    出され、硝酸や硫酸の酸性化した雨か地上に降り、魚介類や農作物へ影響を与えて
    います。森林も破壊されているのでもちろん人間の髪の毛もかなりのダメージでし
    ょう。海洋が汚染すれば、小魚は大量に死滅して赤潮が発生するなどの問題も起こ
    っているのです。

    我々も環境問題が重要になるにつれて、様々な環境リスクを認識しなければなりま
    せん。ダイオキシン・フロンガス・土壌汚染などです。とりわけ電力の使用量の削
    減などは直ぐに出来るでしょう。家庭で実施できるものとしてエアコン温度設定の
    実施や照明などは必要最小限で使用するのです。一人ひとりが少しずつ努力するだ
    けでとても大きな力となります。それが企業となれば尚更です。

    自動車メーカーの企業は、水素エネルギーや電気で走る車に移行することに力を入
    れて欲しいと思います。未来の環境によい自動車の開発は化石燃料を必要としなく
    なるため、環境にとても優しくなります。さらに水素エネルギーは水に分解されま
    す。また電気バッテリーの水はフィルターに通し、発電させる開発は、蓄電する為
    の電気を必要としなくなりますので、環境対策となります。

    環境を経営に活かす為には、環境対策に掛かるコストの低減と業務との一体化が必
    要となります。企業がユーザーに提供している製品やサービスを「エコ」という付
    加価値を付けて、同業者との競争力を高めて、結果的に社会の環境改善に繋がり、
    また、製品やサービスを提供する過程で環境対策に掛かるコストを低減する為に、
    本来の業務を改善していくのが大切だと考えます。実施して行くためには、ISO
    14001などの国際基準があり、それを行うことで、環境を経営に活かす事とな
    るでしょう。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

掲示板管理者:タク
[PR] 【FX ZERO】比類なきキャンペーン〜エクストリームキャッシュバック〜
[PR] 【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能!
[PR] マネックス証券でオンライントレーディングデビュー。


- 無料掲示板 - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Tree K-Edittion v1.29