●最新情報5●
戻る  □ HELP  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ 掲示板設定  □ SEARCH   □ 過去ログ ソニースタイル
親記事5件分を全文表示
81/ ミサイル防衛システム
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2008/12/28(Sun) 09:13:17
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    世界の軍事関係者は知っているのですが、アメリカが日本に売り付けた、ミサイル
    防衛システムである「ミサイル迎撃ミサイル」は、イスラエルのパトリオットを見
    ればよく解るように殆ど命中しないシステムです。何故か日本では報道されていま
    せんが、米英ではマスコミの記事となり、インターネット上でも話題になっていま
    す。

    たとえば北朝鮮から発射されたスカッドミサイルに対して迎撃ミサイルを命中さ
    せ、着弾前に撃ち落とすシステムです。だが、スカッドミサイルの改良型の多く
    は、迎撃ミサイルの進路を誤魔化すように、飛行中にダミーの金属の筒を何発も分
    離してミサイルの周りを飛ぶようにしてあります。アメリカの国防総省は何千億ド
    ルもかけてミサイル防衛システムを開発して日本にも購入させましたが、ロシアは
    たった数十億ドルで高性能のダミーシステムを開発しました。

    イスラエルは、米国製地対空ミサイル「パトリオット」を保有しているほか、米国
    と共同開発した弾道ミサイル迎撃システム「アロー」を配備していましたが、命中
    率が一ケタ台でした。だが、日本国は多額の税金でそのシステムを買わされまし
    た。アメリカの迎撃実験の多くは、敵方のミサイルが「ダミー」を発射しない前提
    で行われています。しかも、迎撃ミサイルには、他国のミサイルが何時どこからど
    のようにして発射されるかというデータを、入力した上で実験を行っているので
    す。

    現在、北朝鮮のスカッドミサイルに対して、日本はパトリオットのミサイル防衛シ
    ステムを、アメリカから購入して、首都圏に4基が配備され、迎撃実験も行われま
    した。日本の他にも、イスラエルはもちろん、ドイツ・オランダ・台湾・クウェー
    ト・エジプト・ギリシャなどにも売り込み、配備されています。だが、アメリカM
    ITとテルアビブ大学の専門家が、パトリオット発射時のビデオ映像を解析したと
    ころ、殆ど当たっていない事が解り、アメリカの議会で「命中率は10%以下」と証
    言しました。

    過去、東京の外国の記者クラブで防衛省の研究員が発言した時、日本に配備される
    パトリオットの迎撃する能力を疑問視する質問が出ました。そのとき、防衛省は迎
    撃する能力について直接返答せず「実際に迎撃出来るかと言うより、迎撃システム
    を所持している事で国民が安心出来る事が重要だ」という趣旨の回答をしました。
    実際に迎撃できないシステムでも、日本のマスコミはその事を報道しなかったので
    す。日本はアメリカに従属を維持する為に購入する、北朝鮮はアメリカを六カ国会
    議の交渉の場に引っ張り出したいのでスカッドミサイル発射するという構図になっ
    ているのです。




80/ 協会けんぽ
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2008/12/28(Sun) 09:12:41
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm

    2008年10月1日から、政府管掌健康保険が、全国健康保険協会の運営する
    「協会けんぽ」に移行される事になりました。社会保険庁の廃止に伴い、まずは健
    康保険事業がこの「全国健康保険協会」としてスタートします。

    これに伴い変更される事は、健康保険証が変わります。10月1日から新たに取得
    や異動届を提出した場合や再交付の手続を行った場合の健康保険証から、新しい
    「協会けんぽ」発行の保険証となります。10月1日現在すでに加入取得している
    方については、順次新しい保険証に切り替えられます。それまでは、現在、所持し
    ているものをそのまま使用します。

    退職後に個人が行う任意継続の手続や法律上被保険者個人が請求を行う傷病手当金
    の請求や高額療養の請求、出産手当金、育児一時金等については、直接「協会けん
    ぽ」に提出手続を行う事になります。

    この「協会けんぽ」の所在地等については、発表があるまでは、現在の社会保険事
    務所への送付でも構わないそうです。但し、取得や喪失の手続など今まで事業所が
    事務処理していた手続については、引き続き社会保険事務所で行うそうです。

    まだ暫くは、現在の政府管掌健康保険の保険料率が適用されますが、この「全国健
    康保険協会」の設立後1年以内に都道府県ごとの医療費を反映した保険料が設定さ
    れる事となります。これは、都道府県ごとに保険料が違うため、同じ「協会けん
    ぽ」に加入をしていてもその事業所の加入する都道府県により保険料が違う事とな
    ります。

    同じオフィスビルに所在地があっても隣の会社の従業員とは、保険料の額が違うか
    もしれません。但し、都道府県により医療費の負担が大幅に異なり保険料率が大幅
    に上昇する場合には、激変緩和措置が講じられるようです。所在地が東京の場合は
    保険料率が低いと思います。

    今までの職員は公務員ではなく民間の職員になります。能力と実績に基づき職員の
    意識改革がなされ、サービスの向上が徹底されると言う事です。その他、厚生年金
    については2010年1月には、「日本年金機構」が設立され公的年金の運営業務
    が行われるようになり、これで完全に社会保険庁が廃止される事となります。

    まだ、これらの事柄についての詳しい内容は、これから社会保険委員会の研修会で
    明らかになると思いますので不明な点は、随時発表される詳しい情報の収集をして
    参ります。但し組合健保は独自の運用をしておりますので注意が必要となります。



79/ 英語18
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2008/12/28(Sun) 09:12:08
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm

    How may I help you? どうしましたか? Do you have a fever? 熱はありますか?
    Could you please recommend a medicine for a headache? 頭痛がするのですが、
    どの薬が良いでしょうか? I think so. あると思います。That's terrible. それ
    はひどいね。
    Do you have any allergies? 何かアレルギーはありますか?What's wrong? どう
    したの?
    Ok. This is good for headache and fever. これが頭痛と熱に効く薬です。
    Please take 1 tablet three times a day after meal.1錠を1日3回食後に飲ん
    でください。
    Please take care. Hope you feel better. お大事に 風邪をひいた → I
    got a cold.
    吐き気がする → I feel nauseous.頭痛がする → I have a headache.歯痛
    =toothache,胸痛=chest pain, 腹痛=stomachacheめまいがする → I feel dizzy.
    寒気がする → I have chills.熱がある → I have a fever.下痢 → I
    have a diarrhea.刺すような痛み → a sharp pain鈍痛 → a dull pain激しい
    痛み → a severe pain
    you sound terrible. Are you OK? あなたとても具合が悪そうな声だけど。大丈
    夫?
    Have you ever skied before? 今までスキーをやったことはありますか?
    No, never. いえ、まったくないです。I'm leaving now. See you. もう帰るわ。
    またね。
    Ski Instructor: Well, this slope is very gentle. 大丈夫です。このゲレンデは
    緩やかだから。
    I heard you had a fight with Mary. メアリーとケンカしたんだってね。See
    you! またね!
    Oh well. I'm sure she'll calm down eventually. そうなの。そのうち落ち着い
    てくれるよ。
    My manager asked me to work on Saturday and Sunday. I'll have no weekend!
    マネージャーが土曜も日曜も働けって言うのよ。週末がパアよ!Are you okay? 大
    丈夫?
    Um... sure. I suppose so.心配しないで。大丈夫だから。
    Sure, what's up? もちろん、どうしたの?Yeah, I think it will. ええ、そうな
    ると思うわ。
    I was just wondering what happened to you the other night.You seemed
    really upset. この前の夜、どうしたのかと思って。すごくいらいらしているよう
    に見えたから。
    Don't worry about it. I just got in a fight with my sister.We're fine
    now, though.そのことは気にしないで。姉(妹)とけんかしただけなの。もう仲直
    りしたけどね。
    How are things going with the project team? プロジェクトチームの調子はど
    う?
    I'm not sure. I think it's something to do with this upcoming conference…
    わからないわ。もうすぐ開かれる会議のことだと思うんだけど・・・
    Yeah, I did. She's going to help me find good tickets. ええ、話したわ。い
    いチケットを探してくれるって。I'm just a little tired. 疲れているだけよ。
    Cool. Did you tell her that she's invited too? いいわね。彼女も誘うってこ
    とも話した?
    Yep, it's all over. そ、終わったわ。
    Oh, you know, it just wasn't working out. まあわかるでしょ、うまくいかなか
    っただけよ。
    That's too bad. I hope everything works out. それは残念だね。何もかもうま
    くいくといいのにね。



78/ 知られざる対ソ戦闘
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2008/12/28(Sun) 09:10:59
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    終戦直後の昭和20年8月18日、千島列島の最北端占守島に、突如ソ連軍が上陸、攻撃
    してきました。終戦の詔勅に涙をぬぐい、武装解除の準備を始めていた日本兵は自
    衛のため再び銃をとり、ソ連軍と戦わなければならなかったのです。日本軍とソ連
    軍は入れ乱れて激烈な戦闘を続け、双方多数の犠牲者を出しながら、日本軍有利の
    うちにようやく停戦、武装解除にこぎつけたのは終戦の詔勅がくだされてから7日目
    の8月22日でした。

    「俺達は勝った。この島では勝ったが日本は負けたのだ・・・」停戦に際し、日本
    の兵士たちは激しく鳴咽したと言います。日本軍はこの占守島攻防戦で唯一の「対
    ソ戦勝利」をおさめた形になったが、なぜかこの戦いはほとんど書かれることなく
    今日に至っているか。占守島からソ連領カムチャッカ半島の南端までは、わずかに
    13キロ。10月から5月にかけての半年間は完全な冬季となり、北海特有の強風と吹雪
    が荒れ狂い、風速30〜40メートルの猛吹雪も珍しくないという。

    占守島と並ぶ幌筵島に北千島を守る第91師団体司令部があり、開戦当初、北千島は
    前線への補給中継基地としての役割をもっていた。昭和18年、アリューシャン列島
    のアッツが玉砕し、次いでキスカの撤退という情勢になってからは、文字通り第一
    線に変わり、米軍の攻撃を予想して兵力は急速に増強されていった。守備軍は陣地
    構築と戦闘訓練を続けたが、昭和20年に入ると、大量の兵力が日本本土に移動し、
    占守島付近での米軍潜水艦の活動が激しくなって、次第に孤立状態となった。そし
    て、ソ連の対日参戦(8月9日)により、北方の情勢はいよいよ緊張の度を加えたが、
    砲火を交えることなく終戦となった。

    しかし、悲劇は終戦後3日目に突如訪れました。8月18日未明、幌筵島の師団司令部
    に降ってわいたような報告が飛び込んだ。「敵は早暁(2時ごろ)艦砲射撃の支援の下
    に竹田浜一帯に上陸開始、目下激戦中なる国籍不明」敵の上陸地点付近の国端警備
    隊をはじめ、戦車第11連隊長池田大佐を長とする先遣隊(戦車一個連隊、独立戦車一
    個中隊、歩兵一個大隊、工兵一個中隊)、さらに在占守部隊、幌筵部隊が続々と戦場
    に集まり、壮烈な戦闘が展開した。敵がソ連軍であることが判明したのは18日夜明
    けごろでした。

    師団司令部は「8月18日16時、現在の戦線において彼我ともにまず停戦し次いで武器
    引き渡しの交渉をなす。これが我方から敵に対し連絡のため軍使を出すものとす
    る。ただし敵引き渡しの交渉をなす。ただし敵にして戦闘行動の出ずる場合におい
    ては自衛のための戦闘を妨げず」という終戦処理の方面軍令部に従い、激戦のさな
    かにありながら、停戦交渉のための軍使を18日午後3時と19日の2回にわたって派遣
    した。ソ連側は武力戦闘を背景として高圧的な降伏命令でこれに応えた。

    しかし、日本側の「停戦、ついで武器引き渡しの交渉」に応ずるようにという強い
    要求で、停戦交渉は結局、解決の運びとなった。大きな犠牲を払って停戦した占守
    島戦闘のあとで日本将兵が辿ったコースは、武器引き渡し――ソ連各地への強制輸
    送――抑留――強制労働、そして「死」であった。



77/ 江戸で生まれた握り寿司
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2008/12/28(Sun) 09:10:16
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    寿司は、はじめ大阪など関西から生まれました。この寿司は、日数のかかる押し寿
    司であった。また、早鮨と呼ばれる比較的早くできるようになっても、一晩押して
    作るものでした。江戸にはじめ伝わったものは、この押し寿司であったのだが、や
    がて江戸に握り寿司が生まれました。握り寿司を作り出したのは、本所元町のすし
    屋与兵衛です。

    文政年間のはじめに、彼はエビやコハダを主とし、ワサビなどをつけてにぎる握り
    寿司を作り出した。これが江戸中に広まり、握り寿司は、江戸前の名をあげるもと
    となったのです。江戸で握り寿司が生まれたのは、新鮮な魚があってのことであっ
    たと考えてよいでしょう。

    押し寿司は味をなじませるところに特徴があるが、握り寿司は新しい魚を種にし
    て、握って直ぐ食べるところに特徴があります。生きの良いことを重んじる料理法
    が寿司にも現れたということは、やはり海外文化的料理、あるいは食生活を表して
    いるといってもよいのではないだろうか。

    このような食生活は、「宵越しの金は持たぬ」という江戸っ子の気前よさ、あるい
    はさっぱりした性格につながる性格を形成していったものと考えられます。一方、
    京都や奈良では、塩サバが多く使われてきました。昔のような交通機関の発達して
    いないときに、どうしてこのような地域でサバが使われたかというと、強い塩をし
    たサバが、京都へは若狭(福井県)から、奈良には和歌山かにはいってきたのです。

    このようなサバは、海岸から遠い内陸では大事なタンパク源であったはずです。塩
    をして保存してあるのだから、当然摂れたばかりではないし、また、次に塩サバが
    入荷されるまでの間、大事な食糧として食い繋がなければなりません。この形はヨ
    ーロッパの肉とよく似ています。つまり、古くなろうがどうしようが、食べなけれ
    ばならないものであったのです。

    もう一つ、塩サバという魚があり、しかも、塩の強い、癖ある材料であるから、こ
    れを何とか料理しなければならない。そこで、素材よりも料理法が発達せざるをえ
    なかったのです。京都や奈良に伝わる料理を見ると、とくに一つの素材を広く料理
    に展開させていっているのがわかります。奈良には、現在、料理の面で残っている
    ものは少なく、あまり参考にできないが、吉野地方では、このサバの料理は今もか
    なり残されています。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

掲示板管理者:タク
[PR] 【FX ZERO】比類なきキャンペーン〜エクストリームキャッシュバック〜
[PR] 【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能!
[PR] マネックス証券でオンライントレーディングデビュー。


- 無料掲示板 - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Tree K-Edittion v1.29