●最新情報5●
戻る  □ HELP  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ 掲示板設定  □ SEARCH   □ 過去ログ ソニースタイル
親記事5件分を全文表示
121/ 医師不足への対応
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2009/01/21(Wed) 18:36:19
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    開業医と勤務医の所得に大きな格差がある点については、勤務医の処遇を大幅に改
    善することが必要でしょう。また、産科医、小児科医の不足については、産科、小
    児科の診察報酬の点数を引き上げるなどの対応が必要です。医療訴訟については、
    大変難しい問題を含んでいます。

    訴訟を起こす患者側の気持ちもよく分かりますが、医療側が敗訴した場合には、以
    降、その診療科の医師になることが敬遠され、結果的に医師の偏在や不足を招くこ
    とになりかねません。産科医、小児科医の不足には、実は訴訟事件があるともいわ
    れています。

    こうした問題について最近注目されているのが、訴訟と示談(和解)との中間に当た
    る「裁判外紛争解決手続」(ADR)と言われるものです。訴訟は裁判官が判断を下しま
    すが、医師訴訟の場合、裁判官は医療の専門家ではなく、医学的に正しい判断がで
    きるとは限らないともいわれています。

    しかし、ADRでは専門家の医師が第三者の立場で仲介役をつとめる方法などもあり、
    専門性の点でも問題が少ないものと考えられています。医療過誤を極力減らす努力
    は、なお一層続けていかなければなりませんが、医療訴訟についても、各国の動向
    等を参考にしながら、よりよい手法を見つけ出していく努力が求められています。

    これまで政府は全体として医師は不足していないとして、医者を増やすことに消極
    的でしたが、ここに来て医学部の定員を増やす方針を打ち出すなど、医師の確保に
    力を入れることにしましたが、遅きに失したと言わざるを得ません。

    今後地方の高齢化がますます進む中で、地域の医療をどのように確保していくの
    か、大きな問題です。例えば、一定期間地域で医療活動をしてもらった場合には何
    らかの特典を与える等々、さまざまなアイデアを出していくことが必要でしょう。

    医療についても、我が国は皆保険制度をとっています。昭和36年に国民健康保険制
    度が全国で施行されるようになり、これをもって皆保険制度が整いました。しか
    し、年金同様健康保険制度もさまざまな制度が併存しています。

    平成20年の10月以降保険者が国から全国単位の公法人に代わりますが、中小企業等
    が加入するいわゆる「政府管掌健康保険」、大手企業等の「組合健康保険」、公務
    員の「共済保険」、そして市町村が行う「国民健康保険」などがあります。

    共通して言えることは、高齢化に伴い老人医療費をいかにして確保するかというこ
    とです。昭和58年に老人保険制度が創設され、各保険組合等から拠出金を受けてそ
    の費用を賄ってきました。

    しかし、各保険組合等からの拠出金制度でも、増え続ける老人医療費を賄うのが困
    難になってきとして、政府は平成20年度から75歳以上の全ての高齢者を対象に、こ
    れまでの老人保険制度を廃止し、後期高齢者医療制度を新たに創設して、75歳以上
    の高齢者から保険料を納めてもらう制度をスタートしました。

    ところが国民の間から、この後期高齢者医療制度は大きな批判を受けることになり
    ました。なぜ75歳で線引きをし、老人を差別するような扱い方をするのか、それほ
    ど多くもない年金からなぜ勝手に保険料を天引きするのか等々高齢者の怒りが渦巻
    いています。

    余りにも唐突な政府の新施策は、国民の間に全くと言っていいほど理解されていま
    せんでした。明らかに説明不足で、自治体の準備不足も重なり、政府の勝手な思い
    込みも甚だしいものでした。

    政府もようやく、保険料の払い込みは家族が行ってもいいことにしたり、天引きで
    はなく他の方法での払い込みを認める等々の改善案をまとめました。この一件ほ
    ど、政府の政策が国民の理解と協力なくしては推し進められないことを示した事例
    はありませんでした。

    国民の信頼を失った政策は、一旦撤回して、全てを白紙に戻してから、新たな政策
    を提案すべきでしょう。民主党はこの後期高齢者医療制度し一旦廃止すべきだとの
    結論に達し、平成20年5月23日廃止法案を参議院に提出し、現在衆議院で継続審議と
    なっています。手間暇かかるようでも、この方が国民の信頼を得る近道でしょう。

    また、医師不足に対しては、民主党は医師養成数を現在の年8000人弱から5割増とす
    る医師確保策をまとめ、法案化する予定です。その中には、医師が不足する地域に
    医師を振り分ける「支援センター」の設置も盛り込み、地域医療の確保に全力をあ
    げて取り組む決意のようです。



120/ 石原莞爾が語る新しき東亜
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2009/01/21(Wed) 18:12:32
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    蒋介石は『中国の命運』の中で次の如く述べている。「戦争の原因は帝国主義であ
    る。第二次大戦の終結は、同時に帝国主義の終結であるべきで、世界永久平和が堅
    実なる保障を得る。我が中国の受けた民族圧迫の苦痛は最も久しく、最も深い。

    中国が民族の自由と国家の平等を求むるや、最も急かつ切である。中国は世界に向
    って、この最も急かつ切なる要求を提出するとともに、中国人士を迷わす『中国は
    亜州(アジア)を指導すべし』との説を斥けねばならぬ」

    数十年来日本国民の脳裡に浸潤せる民族優越感こそ、我が国が東亜諸民族に信を失
    った最大原因である。我等は心より反省し、ここに陳謝の赤誠を披瀝する。中華民
    国が、過去8年の抗戦によって国内至るところに荒廃に帰し、国民はつぶさに流亡の
    辛苦をなめたにも拘らず、昭和20年8月15日、日本の降伏とともに、蒋介石が直ちに
    「暴に報ゆるに徳を以てせよ」と全国民に訓論した事実は、中国の高尚偉大な政治
    哲学のほとばしりとして、我等の永久に忘る能わざるところである。

    我等の新たなる隣邦「朝鮮」に対しては、その速かなる独立完成を念願するととも
    に、合邦以来40年近くして、しかもついに朝鮮民族の信頼を得ざりしのみならず、
    誤れる統治方針によって民族的進歩を阻害した我等の態度を深刻に反省し、罪を今
    後の歩みに於て償わねばならぬ。

    民族の解放を叫んで戦った南方諸民族に対しては、我等は衷心よりその前途に幸多
    からんことを念書して已まない。今や海外各地より相次いで同胞が本国に送還せら
    れつつある。本土は狭小なりといえども、戦争なき次代文化を目指す目標は悠大に
    して崇高である。

    この建設の過程に於て、民族の正しき誇りが逐次醸成されね自ら足るを知り他を侵
    さぬ王道の精神が、島国的、独善的、帝国主義的性格に代って、新たに日本民族の
    性格として育ち行くことは疑いもない。

    20世紀は一面に於て、国際協調への意欲を加速的に発展させたとともに、他面、民
    族意識の世界的昂揚によって特徴づけられている。世界主義と民族主義との2つの背
    反する命題を最も聡明に統合し得たものこそ、来るべき世界文化の進展に真に輝か
    しい役割を果たすものである。日本が再び国際場裡に立つ日は、堅く中華民国、朝
    鮮と結ばねばならぬ。



119/ ノアの箱舟か大洪水か
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2009/01/21(Wed) 08:54:35
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    紀元前1400年頃、南エーゲ海で起こったサントリン火山の大噴火と、それに引き続
    く陥没による大津波が発生しました。海辺の古代の町々が突如、大津波に襲われて
    海水に没し、大被害に遭ったギリシャの人々の記憶が、メソポタミア・バビロニア
    に刷り込まれました。ノアの箱舟に重ね焼きされたかもしれません

    この大異変の経過については、「アトランティス大陸の謎」(講談社現代新書)の中
    で詳しく書かれています。ノアの箱舟と共に「天地創造」もまた、ギリシャに伝え
    られたのでしょう。ボイオティア(ギリシャ)出身のヘシオドスの「神統記」バビロ
    ニアの神話との間に、その構想や形式について広範囲な一致があります。

    「まず原初に混沌(カオス)が生じた。次に永久に揺るぎない台座なる胸幅広い大地
    (ガイア)が、さらに不死の神々のうちでもとりわけ美しいエロスが生じ・・・カオ
    スから幽冥(エレボス)と夜(ニユクス)が生じ・・・大地ははじめに自らと同じ大き
    さの星ちり乱れる天(ウラノス)を生んだ。大地は高い山々を・・・大浪よせる不毛
    の海を・・・生んだ」。

    ヘシオドスにあっては、カオスとガイアという2つの根源は、系譜的な関係を持たな
    いという。カオスからガイアが生まれたというのではない。しかしある人々はカオ
    スの語源は「流れる」とか「注ぐ」というところにあるとみているし、またストア
    派の哲学者の中には、カオスを「水」つまり第一の原理と解しています。

    大地(ガイア)すべて「水」の下から創造されたという、メソポタミアのあの伝説の
    投射をここにみることができます。結局、ギリシャという風土が、そのような舞台
    として条件を欠いていたがゆえに、「ノアの箱舟」ともども、伝承の変容、退化と
    誤用がおこったのではないだろうか。それは当然の成り行きであったろう。ヨーロ
    ッパにいけば、さらにその変容が大きくなるのです。

    キリスト教がヨーロッパに伝えられてから、ヨーロッパに住む人々にとって、旧約
    聖書の中の「天地創造」やノアの洪水は、すべて歴史上の事実として教えられてき
    た。これに疑いをさしはさむものは異端者の各印を押されました。その否定は神の
    冒涜につながり、社会的にも許されがたいことでした。

    そしてこの風潮は中世からさらにずっとのちの19世紀に至っても、科学的なメスを
    入れることは、まったくのタブーでした。ヨーロッパに伝来したノアの洪水を真実
    のこととして、ごく自然に人々に受け入れていたのです。現実に大洪水があったと
    いわれるようになったのは、ヨーロッパ中央平野に転がっていた、大きな石を調べ
    て見ると、その大きな岩石は、その付近にはない種類のものだったのです。

    これらの大小の石(他に粘土を含む)は、地質学者が氷堆石(モレーン)とよんでいる
    ものでした。細粒物質が洗い流されて、ぽつんと置き忘れられたような石をみて、
    人々は(捨て子石)とか(迷い石)、(標石)などと呼んだそうです。これと同じような
    標石は、スイス・アルプス山麓地方でも、存在しています。ジュネーブ市に近いス
    イス平原の丘の上の標石は、たまたまスイスを訪れたイギリスの地質学者八ットン
    の目にとまり、1つの霊感を授けたのでした。



118/ 暴力団に対する対応
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2009/01/21(Wed) 08:50:50
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    暴力団等に対応する基本的な心構えとして、最も重要なことは、毅然とした態度を
    堅持することです。警察に捕まることを認識しながら、資金獲得のために不当要求
    を行っているのですから、直接的に暴行、傷害を加えることは稀です。そのため、
    必要以上に恐れる必要はありません。ただし、彼らは脅しのプロです。決して侮っ
    てはいけません。

    暴力団等反社会的勢力は、相手を挑発して失言を誘ったり、あるいは言葉尻をとら
    えて徹底的に糾弾し、無理難題を押し付けてきます。挑発に乗らずに冷静に応対す
    ることが大切です。また、馬鹿にされたり、なめられたと感じたときは、「メンツ
    をつぶされた」などと思って直接的な暴力に及ぶ危険がありますので、挑発など決
    して行わないで下さい。

    具体的対応要領として、まず相手を確認する事です。落ち着いて、相手の住所、氏
    名、所属団体名、電話番号を確認しましょう。次に用件を確認する事です。どんな
    用件で何を要求しているのかを確認しましょう。代理人の場合は、委任状の確認を
    しましょう。

    お会いしたいと言う時には有利な対応場所を選定します。素早く助けを求めること
    が出来る場所、自社の応接室等の管理権の及ぶ場所で対応し、暴力団員等の指定す
    る場所や組事務所には絶対出向かないようにしましょう。

    その時にはお茶の接待はしない事です。お茶を出すことは、暴力団員が居座り続け
    ることを容認したことになりかねません。また、湯飲み茶碗等を投げつける等、脅
    しの道具に使用されることがあります。

    対応するときには常に相手の優位に立つための手段として、常に相手より多い人数
    で対応しましょう。また、役割分担を事前に決めておきましょう。電話や面接の対
    応内容は、犯罪検挙や行政処分、民事訴訟の証拠として必要です。相手に明確に告
    げて、メモや録音、ビデオ撮影をしましょう。

    さらに対応時間を明確に区切る事です。対応時間が長いと、相手のペースにはまる
    危険性が大きくなります。可能な限り短くし、対応時間を明確に示し言動に注意す
    る事です。巧みに論争に持ち込み、対応者の失言を誘い、又は言葉尻をとらえて厳
    しく糾弾してきます。「申し訳ありません」「検討します」等は禁物です。

    そして相手の要求に即答や約束をしない事です。組織的な対応を図るためには、最
    初の応対での即答を避け、組織としての方針を検討した上で改めて応対することが
    大切です。書類は作成せず、署名、押印もしない。詫び状や念書等、後日金品要求
    の材料などに悪用します。署名や押印などは絶対に禁物です。

    またトップには対応させない事です。決裁権を持ったものが対応すると、即答を迫
    られますし、次回以降からの交渉で「前は社長が会った。社長が会わない理由を言
    え」等と喰ってかかられます。不法行為に及んだときには直ちに110番することで
    す。この場合、気付かれないように通報することが肝要です。



117/ 魚や鳥の謎の死
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2009/01/19(Mon) 22:10:47
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    「近海」の魚の食べすぎには用心してください。それは日本近海で捕れた魚介類の多
    くが、人体に有害な「有機スズ化合物」に汚染されていることが多いのです。有機
    スズ化合物とは劇物に指定されている毒性の強い物質なので、蓄積されると発ガン
    性や催奇性、人体にも危険な物質であるということです。

    過去、養殖場から背骨が曲がった変形ハマチが大量に見つかって養殖ハマチの相場
    が急落したことがありました。最も多く見つかったのは、船のドックや造船所の近
    くです。一目で変形しているとわかる魚が怖いのは当たり前ですが、変形していな
    い魚にも同じ毒物が入っていると一緒に寿司を食べながら中原秀臣先生が警告して
    います(笑)

    マグロ、イワシ、シャケなど油分の多い魚を週に少しなら体内に毒物が蓄積するリ
    スクが小さくなり、心臓の健康度も高まるといいます。週に5切れぐらい以上は摂取
    しないほうがよいという研究結果も出ているそうです。魚にはダイオキシンやPCBな
    ど 有害有機物質の問題があり、体にダメージを受けずにどの位だったら食べていい
    のか、という事が問題になりました。

    これを明らかにする為に調査が行われたのです。5切れまでだったら摂取してもよい
    というのは、成人男女を対象にしたもので、子供や出産予定の女性は週に2切れぐ
    らいにしたほうがよいといいます。毎年、多くの方が心臓病で死んでいます。養殖
    シャケには高レベルの有害化学物質が検出されているのです。最近はダイエットブ
    ームでもあり世界的にお寿司が食べられていますが、謎の死の魚を食べるのは怖い
    です。

    謎の死は鳥にもあります。現在販売されているフライパンの殆どは「テフロン加
    工」や「フッ素加工」です。フライパンの表面がテフロンやフッ素の合成樹脂で覆
    われているので、調理するとき、食材が張り付いたりこげたりしないとされていま
    す。だが、このようなフランパン製品が使用されてから、アメリカ人の殆どの血液
    にPFOA(パーフルオロ・オクタン酸)という化合物が含まれていることがわか
    りました。

    PFOAは、炭素が8個で、フッ素樹脂が分解してできた物質であると考えられて
    きました。アメリカ環境保護庁が、この物質について調査を開始すると発表しまし
    た。1980年代には、この物質についてデュポン社という企業が調査を行い、出産し
    た8人の女性から高い濃度のPFOAが検出されたことを確認しています。その中の
    2人の赤ちゃんから障害も発見されているのです。

    その後、この物質が体にどのような影響を与えるか、研究がされていないままで
    す。PFOAの原体を製造している3Mは、何らかの体に与える影響の可能性を指
    摘しています。本来は詳しい研究がなされて当然ですが、アメリカ環境保護庁はそ
    れを怠ってきました。

    だが、フッ素加工の調理器具で調理すると、飼っている鳥が死ぬ事故が相次いだた
    め、最近になり環境ワーキンググループというワシントンにある団体が「台所のカ
    ナリヤ」という報告書を出版して警告しています。一番問題なのは、この物質が非
    常に分解しにくいということで、直ぐに生産を中止したとしても、血液中には依然
    として残り続けます。残り続けた物質がどのような影響を与えるのかは何も分って
    いないのです。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

掲示板管理者:タク
[PR] 【FX ZERO】比類なきキャンペーン〜エクストリームキャッシュバック〜
[PR] 【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能!
[PR] マネックス証券でオンライントレーディングデビュー。


- 無料掲示板 - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Tree K-Edittion v1.29