●最新情報5●
戻る  □ HELP  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ ツリー表示  □ 記事全文表示  □ 掲示板設定  □ SEARCH   □ 過去ログ ソニースタイル
親記事5件分を全文表示
201/ (削除)
・投稿者/
・投稿日/ 2009/03/31(Tue) 18:20:49



200/ 春の魚「サヨリ」とお知らせ
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2009/03/31(Tue) 18:19:39
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm

    今年度から責任ある役員を多々引き受けてしまいとても忙しくなり書き込みや訪問
    が出来ず申し訳ございません。つきましてはネットの時間を軽減するために自分の
    記事に対する書き込みについての返事をまことに心苦しいのですが行わないことに
    しますのでご了承下さるようお願い申し上げます。また時間に余裕が出来た時には
    復活します。

    さて、魚をすすめているわけですが、スーパーの店頭などで最近は見られなくなっ
    た「サヨリ」の販売先は、もっぱらお寿司屋やなどのお店がほとんどだそうです。
    入荷が少なく、国産はかなりの高値になっていますが、旬を迎えて入荷が増える事
    を期待しています。

    サヨリの特徴は、口の先は、細長く針のように伸び、スマートな体、青色の背中、
    銀色に輝く腹部、大きな目をしています。サヨリのイメージは美しい女性で、和歌
    などもあります。鋭い角のように見える口先は、下顎で、上顎はとても小さく短い
    口なのです。

    美しい外見なのですが、腹を割いて内臓を取り出すと、腹の内側は真っ黒なので、
    刺身にするときにはこの黒い膜を丁寧に取らないと苦みが残ります。このことか
    ら、サヨリは美人なのに腹黒い女性を指すたとえになったようです。だが、サヨリ
    の腹の中が黒いのは鮮度の良い証拠なのです。

    サヨリはダツ目サヨリ科に分類され、ダツ目はトビウオやサンマなどの仲間がいま
    す。サヨリ科の仲間は世界に85種、日本にはサヨリの他に、クルメサヨリ、トウ
    ザヨリ、ホシザヨリなど11種が分布しています。お住まいは、琉球列島と小笠原
    諸島を除く日本各地から朝鮮半島沿岸、黄海までで、沿岸や内湾の表層を群泳して
    います。

    名前の由来は、海面を群れで素早く泳ぎ、沢山と寄り集まるからサワヨリがサヨリ
    となったという説があります。生態は、産卵期は、4〜6月で、沿岸の流れ藻に卵
    を産みつけ、初夏に孵化した稚魚は沿岸域で動物性プランクトンなどを食べて成長
    し、秋には15cmほどに成長します。

    水温の下がる冬は深場に生息して、春には30cmを超えるまでに成長し、産卵の
    ために沿岸に戻って来ます。最大で40cmほどになり、寿命は2年です。サヨリ
    は、白身の魚ですので、脂質が少なく高たん白低カロリーで、血圧の上昇を抑える
    カリウムや、冷え症や頭痛に効くナイアシンが多く含まれています。

    目利きのポイントは、丸魚であれば、透き通るような銀色でツヤのあるもので、下
    顎の紅色が鮮やかで、白目と黒目がはっきりとしていて、身がぴんと張っているも
    のです。寿司屋ではヒカリものと呼ばれ、寿司だね、刺身に酢の物、昆布締め、塩
    焼き、酒蒸し、天ぷら、椀種、干物が和食で、洋風ではフライ、ムニエルにも向い
    ています。



199/ 小話2009年3月後期
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2009/03/31(Tue) 18:18:46
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm


    国立博物館は、高校生と18歳未満は無料にしました。当たり前だよ。もっと早く
    やるべきだった。

    2008年でブロードバンドの契約が、3000万件超しました。

    早稲田大学生464人が違法薬物を使用していると大学の調査でわかりました。

    「釣りバカ日誌」は次回「パート20」で終了するそうです。最期の舞台は北海道
    です。三国蓮太郎が( ̄□ ̄)ん( ̄ー ̄)ば( ̄△ ̄)れ(。 ̄O ̄。

    「ささみ」胸の奥にある部分の肉のことで、低脂肪で高タンパクであるため、ダイ
    エットに向いています。胃腸の弱っている時にも向いています。

    「もも」赤みがあり脂質を含み。ビタミンB2や鉄分を含んでおり、動脈硬化や貧
    血予防に効果があります。

    「むね肉」胸の肉のことで、白くて脂肪が少ない。ビタミンAを豊富に含んでい
    て、皮膚炎や口内炎の予防になります。

    「手羽」手羽元・手羽中・手羽先に分けられます。ビタミンA・B12を豊富に含
    んでおり、皮膚や粘膜を丈夫にします。手羽先はコラーゲンが豊富で、美肌に効果
    的です。

    日本女性の人口が、初の減少です。男性は4年連続減少です。

    東京モーターショーを大幅に縮小します。

    ラーメン店の売り上げ、650万円ひったくられました。儲かっているなぁ〜

    ストーカーの摘発は、過去最多の244件です。

    DS世界販売で、1億台突破しました。

    トヨタのハイブリッド車の販売は、米国で100万台突破しました。



198/ 小話2009年3月前期
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2009/03/31(Tue) 18:17:49
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm

    アカデミー賞は、滝沢監督の「おくりびと」です。「おくりびと」のロケ現場は山
    形県酒田市近辺で葬儀屋の場所は、日和山公園の一番上にある「小幡旅館」で、お
    風呂屋は鶴岡です。石を投げていたところは、遊佐の火葬場の河原で、お父さんが
    死んでいた場所は親戚の新木米店のお茶屋さんです。よく行くお寿司屋「鈴政」も
    写っていました。

    ウズラの生産は愛知県で80%も行っています。それてトリフルが発生してしまいま
    した。ウズラの卵は、温めると孵化するそうです。

    俺は何時の間にか年をとった。人間は毎日歳をとるんだな。

    友達の話ですが、ローズエキスの高級な香水をつけて会合に出たら、周りの方が
    「なんか便所の臭いがもれていないか」と辺りを見回す人が集まったという。

    13歳の中学生が、気象予報士の試験に合格しました。最年少記録更新です。

    事業計画を広げるより、むしろ近い将来合併せよ。

    日本生まれのバービー人形50年、帝国ホテルで誕生会です。

    スタッフ〜と 妻が呼ぶ朝 ゴミ出しだ

    「パパがいい!」 それがいつしか 「パパはいい」

    破綻した オレの小遣い 支援なし

    久しぶり ハローワークで 同窓会

    ガス抜きに 誘ったつもりが 引火させ

    チェンジしろ! 怒鳴った部長が チェンジした



197/ 説得すべきタイミング
・投稿者/ タク
・投稿日/ 2009/03/27(Fri) 18:37:56
・URL/ http://members.jcom.home.ne.jp/taku-nakajo/index.htm

    私は、気分のいい時は、見知らぬ人に対しても親切な気持ちになります。皆様も私
    と同じな気持ちの人もいるでしょう。たとえば、ビンゴで一等賞の大当たりした人
    は、普段ならそんなことをしないような人でも、部下を褒めたりするかもしれな
    い。その時々のムードが、そのあとの私たちの行動に影響を及ぼすからでしょう。

    営業や販売員とは口もきかず、玄関先で追い払うような人でも、やさしく対応して
    くれるかも知れません。たとえば、結婚が決まってホッとしているとか、子どもが
    無事に生まれて喜んでいるとか、好きな異性から告白されたとか、昇格が決まった
    など、その他様々な要因によって、気分が浮かれているような場合があります。

    人を説得する場合、まず相手の気持ちが肯定的なのかどうかを判断することが大切
    です。つまり、コップに水を注ごうとする時、コップが裏返しになっていると、水
    は全部こぼれてしまうように、相手の心が否定的だったら、どんなに優れた説得技
    法を駆使しようとしても、言うことを聞いてくれないでしょう。

    ドイツにあるハイデンベルグ大学のH・ブレス教授たちの実験結果ですが、街の電話
    ボックスに、わざと小銭を置いておき、そのお金を拾った人を喜ばせるという実験
    的な操作を試みました。そうやって、お金を拾い上げた人に対してこっそりと近づ
    き、ちょっとした頼みごとをしてみると、お金を拾っていないグループに比べて、
    彼らの承諾率は高くなったのです。

    嬉しいとか、楽しいとか、喜びなどの感情があると、私たちは、他人に親切になる
    し、説得も受けやすくなることが、この実験からわかりました。さらに実験は、大
    学生に向かって「キミは、すごく頭がいい」などと褒めまくることで嬉しい気分に
    させ、そのあとで別の人から、「車椅子の人のために少し寄付してくれないか
    い?」と頼ませたところ、彼らは喜んで寄付に応じてくれたことも確認していま
    す。

    これらの実験から示唆されるのは、人を説得するときは、なるべく相手が明るい気
    分になるようなタイミングを狙え、ということであり、あるいは、相手のことを明
    るい気分にさせてから説得を行え、ということです。商談に入る前は、なるべく明
    るい話題を出して聞かせてから商談に入ればやりやすくなると思います。

    「日本経済の見通しは暗い」などの話題を出すと、それだけで場の雰囲気が暗くな
    ってしまいそのあとの交渉も気分が悪くなり、言い分を受け入れてくれなくなるで
    しょう。あらかじめ明るい言葉を選んでだり、贈り物や手土産などを先にあげて、
    それから説得を開始するのも、同じ理由で優れた方法でしょう。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

掲示板管理者:タク
[PR] 【FX ZERO】比類なきキャンペーン〜エクストリームキャッシュバック〜
[PR] 【無料】15社の自動車保険を一括見積請求、保険料の徹底比較も可能!
[PR] マネックス証券でオンライントレーディングデビュー。


- 無料掲示板 - Child Tree -
Edited by Kiryuu Web Laboratory as Child Tree K-Edittion v1.29